
こんばんは。質問です。
この頃(一昨日ぐらいからです)、パソコンを起動すると、
始め自分のパソコンのロゴ?みたいなのが出てきて、
次にミクロソフトのメーター(?)が出てくるんです。
そこまではいつも通りなんですが、
それからは画面が黒くなり、よくわからない長い英文が出てきます。
始めに英文が出てくると、カウントダウンが始まって、
それが終わるまでにEnterキーを押すと普通に起動して、
なんの支障もなく出来るのですが、
カウントダウンが終わるまで何も押さずに待ってると、
また長い英文がすごく出てきます。
その後しばらくまってEnterキーを押すと普通に起動しました。
その英文をメモしていたのですが、どんどん英文が出てくるので、
途中までしか書けていませんが、書いておきます。(急いで書いたので間違えている所もあるかもしれません・・・。)
checkin file systen on ⊂:
the type of the file system ts ntfs
one of your disks heeds to be che checked fed consistency.you
may can cel the diskcheck .but it is strongly re cmrnded
that you cohtinue
windows will
です。
後、一昨日にマビノギと言うゲームをインストールしてから
黒い画面、英文が出始めました。
前にもゲームをインストールするとこのような事が起こりましたが、
3日程で治ったのでさほど気にしてませんでした・・・。
(今は二つともアンインストールしてあります)
分かりにくいかもしれませんがよろしくお願いします><。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
英文をごくごく大ざっぱに説明しますと、
「ハードディスク(パソコンの中でデータを溜め込んでおくためのパーツ)に記録されてるデータがなんかおかしいみたいだから整合性をチェックします。
カウントダウン中に何かキーを押したら(Enterを押したら、だっけ)キャンセルできますが、(データが吹っ飛んでたり、その吹っ飛んだデータが傷口になって関係ないデータまで吹っ飛ばしたりしかねないので)一度ちゃんとチェックしておくことを強くお勧めします。」
といった感じのことが書いてあります。
#超訳も良いところなんで、きっちりしたところが知りたければ文章がでてるところでBreakキーを押して処理を止め(止まるはず)、じっくり読んでみて下さい。
ただ、繰り返し出てるってことはひょっとするとハードディスク自体が故障寸前か、あるいは既に故障している(たまたま故障したところにデータを記録しなくて済んでいるので大丈夫に見えているだけ)可能性もあります。
チェックプログラムのログ(検査結果記録)を読めればもうちょっと細かい状況もわかるんですが、万一に備えて外付けのハードディスクか何かに重要なデータを逃がし始めた方が良いかもしれませんよ。
回答ありがとうございます。
故障ですか・・・。
確かに他のデータまで飛ばされると困りますし、
一度処理を止めながらじっくり読んでみます。
私は英語がほぼ読めないので何が書いてあるか分かるか心配ですが・・・。
No.7
- 回答日時:
OSが起動した時点で、OSはHDDの異常をちょっと察知して、「スキャンディスク」と言うのをします。
たぶんHDDが故障する前兆だと思います。ファイルをすぐに別のメモリに保存してください。
試しに、PCの説明書を見ながら「リカバリ」をされてみてはいかがでしょうか。
それでも表示されるようでしたら、物理的に壊れています。
あと、Microsoft=マイクロソフトです(笑)
参考になれば幸いです。
回答ありがとうございます。
OSが起動するのはHDDが壊れる前兆なんですね・・・。
説明書を見ながらリカバリをやってみます。
Microsoft=マイクロソフトなんですね(笑)
ずっとミクロソフトだと思ってました(笑)
No.6
- 回答日時:
内容・回避方法はみなさんの仰る通りです。
ゲームをインストールしてからとの事ですが、一般的にPCの3Dオンラインゲームは必要なスペックが揃っていないとゲームが出来ません。また満たしていないまま起動するとPCにダメージを与える場合もあります。
なんとなくオンボードチップでマビノギ起動のせいで症状が現れたのかなと想像いたしますが、遊びたいゲームのHPをよくごらんになって必須環境が整っているか確認してからインストールするとよいでしょう。
回答ありがとうございます。
そういえばマビノギをインストールする時必須環境を無視してやっていました(-"-)
確認しないでインストールするだけで色々な事が起こってしまうのですね><;;
次からは必須環境が整っているかちゃんと確認してからインストールします><
No.5
- 回答日時:
BIOSの時点の話なのでOSやソフトは余り関係無いかと。
おそらく、OSの入っているHDDが物理的に損傷を受けている可能性が高いと思います。
表示ないように、ファイルシステムの事に触れているようなので、ヘタするとファイルが読み取れなくなる可能性があるかもしれません。
万が一の事を考えて、新しいHDDに交換した方が良いかもしれません。
No.3
- 回答日時:
HDDまたはファイルシステムに障害が発生している可能性があり、その修復にCHKDSKが動いているのでは?
システム起動時の自動chkdskをスキップする
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/354ch …
No.2
- 回答日時:
WindowsVistaがインストールしてあるCドライブにエラーが
あるので、そのままHDDのエラーチェックをやらせてあげて
ください。エラーの度合い、場合によっては1時間以上掛かる
かもしれないので、空き時間に行うといいです。
もしくは手動でするか、セーフモードで一度完全に
終わらせる。それまで何度でも出ます。(回避も可能)
完全に終わらせても、数日後に出れば、ハードの消耗や
OSの壊れかけなので、データをバックアップしリカバリーが
理想です。その後調子良ければOK.再現するなら故障の可能性が
高いです。
回答ありがとうございます。
そのままHDDのエラーチェックをさせると言うことは、
起動するとき、黒い画面になって英文が出てきたら
そのままにしておけばいいんですかね・・・?
なんかスイマセン><勉強不足で・・。
No.1
- 回答日時:
こう言う事なのです。
http://pasokonpcsyuuri.blog57.fc2.com/blog-entry …
チェックを済ませても、度々出現するなら要注意。
リカバリや再インストールで、OKな場合もありますが、HDDに何かトラブルがある場合もあります。
回答ありがとうございました。
サイトを読ませてもらいました。確かに書いてある内容と今の状態が同じでした。
次に起動するときに、自然と黒い画面と英文が消えるまで待ってみますね。
HDDに問題があるかも知れないんですね・・・。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
パソコン起動。変な英語が。そして先に進まない。
その他(OS)
-
PC起動時に出てくる、「白い文字が出てくる黒い画面」を出さないようにしたいのですが
Windows Vista・XP
-
PCが起動しない!黒い画面に英語が表示されたまま…
Windows Vista・XP
-
4
PC起動すると変な英語がでます
Windows Vista・XP
-
5
PCを起動すると黒い画面に白い文字が出てきて起動できない
ビデオカード・サウンドカード
-
6
「F1 」「F2」を押さなければ立ち上がらない
Windows Vista・XP
-
7
パソコンの画面が黒に白い文字になってしまいました
その他(コンピューター・テクノロジー)
-
8
PCを起動したらいきなりこんな画面が出てきました。英語なのでまったくわかりません。誰か教えて下さい。
その他(パソコン・周辺機器)
-
9
PCで黒い画面白文字から進みません
Windows 7
-
10
昨日からPCを起動させる度に英語の変な画面
Windows Vista・XP
-
11
パソコンの起動時英語が出てきて起動に時間がかる
Windows Vista・XP
-
12
電源を入れたら、真っ黒な画面に英語がずらり
Windows Vista・XP
-
13
Win8.1の起動時に黒い画面に英語が表示され起動出来ません。
Windows 8
-
14
パソコンの起動画面にPress F1 to continue,F2 to enter SETUP と表示
BTOパソコン
-
15
windows7が起動せずに黒い画面に英語の文字が出てきます。
Windows 7
-
16
Samsung Win8 ホーム画面が出ません
Windows 8
-
17
PCを立ち上げたら変な画面が出てくる
Windows 7
-
18
Androidスマホの電源をいつも通り入れたところ、黒い画面に英語だけのメニューになりまして、GPS
Android(アンドロイド)
-
19
起動時に黒い背景に白文字で何かが出てきます。
Windows Vista・XP
-
20
パソコンを起動したら謎の英文が出ました。助けてください。
Windows 8
関連するQ&A
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
パソコンを使用中にブレーカー...
-
5
PC起動時に異音がするのでバッ...
-
6
パソコンの動作が遅い
-
7
DestroyでHDDを削除後・・
-
8
実験用PC用の作り方で 良い...
-
9
Intel Macを持ってる方
-
10
c00026c UnKnown Hard Errorと...
-
11
パソコンの立ち上がりが遅い
-
12
HDDが勝手に消える現象。再起動...
-
13
DVDが再生できない
-
14
WindowsMeのデータ救出 (ノー...
-
15
DELLのmini9 SSD故障交換について
-
16
SSDの取り付けについて
-
17
壊れたPCからデータを救出した...
-
18
ダウンロード中に、何か作業し...
-
19
ダウンロードされたitunesはど...
-
20
ラブホのフロントのバイトをし...
おすすめ情報