プロが教えるわが家の防犯対策術!

現在Access2007で作成した商品検索ツールがあります。
概要は商品番号をキーボード入力するとTBLを参照し、該当の商品の写真を表示するものです。
今後、商品番号を手入力するのではなく、バーコードリーダで読み込ませたいと考えています。

問題は、読み込み対象のバーコードは「商品番号+付加情報」の構成になっています。
この余分な付加情報を削除した「商品番号」のみを入力データとして扱いたいです。
付加情報を削除するテクニックがあればご伝授願います。

A 回答 (1件)

Q、付加情報を削除するテクニック。


A、テクニックはありませんよ。

ただ、私は、次のようにしました。

1、商品検索フォームそのものは基本的にいじらない。
2、追加するのは、バーコードを使用する・しないのオプションのみ。
3、バーコードを使用する場合は、読み込みウインドウを表示。
  15mm×70mm程度のテキストボックスのみのウインドウ。
4、バーコードを読んだら商品番号部を取得してTBLを参照。
5、表示可商品だったら商品検索フォームの商品番号を更新。
6、バーコード読み込みフォームは閉じる。
7、ファンクションキーなどで商品番号欄が空にされたらバーコード処理へ。

これだと、変更はバーコード読み込みフォームの追加作業がほとんど。まあt、従来通りのやり方も併用可能。

<バーコードを読んだら商品番号部を取得>

これだけが質問対象であれば、

1、LEFT関数、MID関数が使える固定フォーマットかどうかを明記。
2、SPLIT関数が使えるセパレータが存在するのかを明記。

で、同関数の使用でどこで躓いているのかを書かれると回答は一発でしょう。

この回答への補足

回答ありがとうございます。
私はAccessを使用するのは今回が初めてなので分からないことだらけでした。
関数を使うことも発想にない状態でした。

><バーコードを読んだら商品番号部を取得>
>これだけが質問対象であれば、
>1、LEFT関数、MID関数が使える固定フォーマットかどうかを明記。
>2、SPLIT関数が使えるセパレータが存在するのかを明記。

<バーコードを読んだら商品番号部を取得>
確かにこれが質問の意図なのですが、SPLIT関数がでるということは、先頭から何文字までの情報を取得すると考えれば良いのでしょうか?

実際にバーコードリーダとも接続したことがないので、何から考えれば良いのか分からず、質問させていただきました。
Access初心者でもわかるような、手順が紹介できればお願いできないでしょうか。
面倒な質問で申し訳ありません。

補足日時:2010/11/20 08:44
    • good
    • 0
この回答へのお礼

長い間回答ができず申し訳ありませんでした。
まずはバーコードリーダを購入して実際の動きを検証したいと思います。
その後わからないことがあれば、再度質問したいと思います。
ご協力ありがとうございました。

お礼日時:2010/11/27 02:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!