dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

アニメーターさんや漫画家さんが、作画をしている際に、
何かの台をよく使っているのを見かけます。

うろ覚えなので、詳しい事が分からないのですが、
トレス台ではなかったのですが、木製のような感じで斜めでしっかりしている感じでした。
あるいは大きな斜めの板だったりしたのですが、それらについて
分かる方、作業台について、教えてください。具体例があるととても助かります。

A 回答 (3件)

そのアニメタです。



我々が使うのはトレス台・作画机・トレス机などと言います。
http://www.tokyo-anime.jp/teachers/monologue0903 …

透過機能のないものは、製図台・製図板・製図机です。
http://www.google.co.jp/images?um=1&hl=ja&biw=12 …
    • good
    • 1

「バクマン。

」という漫画・アニメをご存知ですか?

作品中に出てきますが製図板と机の間に漫画雑誌を挟んで斜めにしています。
製図板じゃなくてもコタツの天板でもいいはずだし、学校の授業で使う画板でも構わないはずです。


その程度のことは工夫すれば身近のもので作れるのです。
極々簡単な工夫で済む話なのでそれに特記した情報はないに等しいのです。
    • good
    • 0

製図台とも言いますね。



漫画家さんの作業台は実はあれは手作りしているのが多いそうですよ。

手の角度など個人差があるので既存では難しいそうです。

木製のは既製品ではないようです。
実際に売られているのを見たことがありませんし、調べても出てきません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!