dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は今までハトロン紙は無地を使っていました。
先日、罫線つきのものがあると知ったのですが、これは製図をする人専用のものですか?
実物大型紙をうつすだけなのですが、無地より罫線つきの方が使いやすいでしょうか?

また、ロールの巻かれたものを使っているのですが、どうしても余りの部分が出ます。
もったいないなと思って残してあるのですが、
みなさんも余りますよね?捨ててるのですか?どう使っていますか?

回答ください。

A 回答 (1件)

値段が変わらないならどちらでもお好みで


製図する人専用ではないですが少しだけ値段が高かったかも?

大型型紙写すだけなら罫線付きでなくても良いです

余り部分はA4ファイルに挟んで取ってます
小物作りに使ったり,メモに使ったり
接着芯を貼る時や滑りの悪い生地を縫う時の当て紙に使う
 
不織布の場合は人形服の返し部分に使ったりする事もあります
    • good
    • 1
この回答へのお礼

どうもありがとうございました。
大変参考になりました。
罫線なしにします。
真似させてもらいます。

お礼日時:2014/03/11 00:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!