
市販のハードルアー(クランクベイトやミノー等)の、
(1)ラトルやウエイトの抜き取り、追加、固定
(2)反射板(プレート)の挿入
(3)塗装の剥離
などを行いたいのですが、どういう手順で行えばよいでしょうか。(1)のラトルやウエイトの場合は、ドリル等で穴を開けてやってみたのですが、塞いだ穴が夏の高温では膨らみ冬の低温では凹むといったことにより内部に水が浸入してしましました。また、(2)に関してはボディを2つに分けるのでしょうか。見当もつきません。(3)の塗装剥離にはどんなものを使えばよいでしょうか。
ご存知の方がいらっしゃいましたらよろしくお願いいたしますm(_ _)m
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
1)
ドリルで穴あけ。
追加、抜取りはご自由に。固定は瞬間接着剤。
穴は、エポキシボンドで塞いで下さい。
ウェイトの追加は、まずフックに糸オモリを巻いて
バランスを確認して下さい。
ルアーによっては、ウェイトやラトルの移動で
飛距離を稼ぐものがあります。ここら辺も注意して下さい。
2)
これは分かりません。
3)
除光液で剥離できます。
剥離後、クリアを塗ればOKです。
クリアを塗る前に、塗装をすればシークレットの出来上がりです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
【船釣り】真夏の日本海の船釣...
-
チヌの団子釣りをしようと思い...
-
釣り:磯ざお4号4.5mで50mくらい...
-
ダイソーのベイトリールは
-
なぜ女性は釣りをしないのですか?
-
ゴミだらけのサーフで弓角のやり方
-
タイドグラフを見て潮止まりですか
-
日陰ってどうずれていくのでし...
-
フカセ釣り どちらが釣れる
-
投げサビキの撒き餌についてお...
-
ドラグの使い方で再びお聞きします
-
バス釣りなんですが
-
グルテンボール へらぶな釣り ...
-
へらぶな 並継ぎ竿 穂先がない...
-
釣りは1時間でどのくらい魚が釣...
-
鮎釣り人口は、減っていますか?
-
川に住んでいる鯉を釣ったら食...
-
沼津の平沢区営駐車場は何時か...
-
岸からでも出会える、貪欲な魚...
-
漁協のない河川では、しようと...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報