dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

2回目のアメリカ行きのときのESTA申請はどうすればよいのか
教えてください。

1回目は、2009年12月に渡航し、
その際は、2009年11月にESTA申請しましたので
有効期限は2011年11月になっています。

有効期限内に2回目の渡航をする場合、
申請不要?
変更申請?
再申請?
のいずれでしょうか?

なお、パスポートには変更ありません。

A 回答 (5件)

私も今年、春と夏の2回アメリカに行きました。



1、2回目それぞれ航空会社も宿泊先も違いましたが特にESTAの更新はしませんでした、でも普通に入国できましたし2回目のほうが指のスキャンが簡単になるので楽でした。

ESTA申請は有料($14)ですが、項目の更新は無料ですし義務ではありませんので2年間の有効期間内であればご自由にどうぞ。ただし必須項目(名前、生年月日、性別など)は更新できません。

>ESTAの有効期限内なら何度でも渡航可能です。

何度でも渡航が可能とは限りません、アメリカに入国出来るかどうかは入国審査官の審査によります。たとえESTAがあっても入国が保障されるものではありません。

たとえば最大90日間の滞在を繰り返せば入国目的を疑われますので、正当な理由が無いかぎり入国拒否になる可能性があります。

ちなみに次回入国時は、入国審査で出入国カードI-94wの提出は必要ありません。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

回答ありがとうございました
安心しました

お礼日時:2010/11/27 08:54

「申請不要」「変更申請も不要」です。


便名や滞在先の変更申請は、してもよいですが、義務ではないです。
余計な変更申請したことによって出発直前にエラーになったり、システムの手違いで万一申請却下などになってしまうと手続きが面倒なので、何もしないのが一番だと思います。
同姓同名の人にたまたま学生ビザなど却下された履歴がある人がいると、赤の他人なのに却下となると読んだことがあります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございました
大変安心しました

お礼日時:2010/11/27 08:54

ESTAは2年間有効で、パスポートの期限が2年より短い場合はパスポートが切れるまで有効です。

パスポートを切り替えたら申請し直さなければなりません(氏名変更があった場合も)。

ESTA渡航認証を受けた後に目的地の住所や旅行日程に変更があった場合、更新出来るが義務ではないとのこと。
http://tokyo.usembassy.gov/j/visa/tvisaj-estagen …

ESTAについてのよくある質問(駐日米国大使館HP)
http://tokyo.usembassy.gov/j/visa/tvisaj-estagen …

申請/再申請は不要ですが、更新はしてもいいかもしれない、という感じなんでしょうか?
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

そのままにしようと思います。

お礼日時:2010/11/27 08:52

訂正します。

パスポートの有効期限までではなく、ESTAの有効期限内なら何度でも渡航可能です。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございます。
ESTAには利用航空便とかホテル名が入っていますが、
これは1回目の渡航時のものです。
訂正もしなくて良いのですね。

お礼日時:2010/11/21 21:51

何か勘違いしているようですが、ESTAはビザのような、入国許可書のようなものとは違います。


この制度は同時多発テロ事件以降、アメリカへのテロリスト入国を防ぐために、ブラックリストに載っている人を、アメリカ入国前に発見するために始まったものです。
ESTAの認証がOKになってということは、あなたはブラックリストに載っていなかったということです。
パスポートの期限が切れるまでは、再度の申請は不要で、何度でも渡航できます。
    • good
    • 4

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A