dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

アメリカ入国の申請について。パスポートが古いかも?
6月に1週間ほどアメリカに観光に行く予定です。入国の手続きに関してHPで見たのですがちょっと難しいので教えてください。
1.条件にあったパスポートである、2.事前にESTAの申請が必要である、この2点が必要ということでいいのでしょうか。
ここで私のパスポートなのですが、2005年9月8日に発行した10年期限のもので、その場合機械読取式パスポートであることとされています。自分のパスポートが当てはまるのかよくわかりません。
写真のページの下に2行の記号があります。1行目はアルファベットで姓名、2行目はパスポート番号と生年月日と有効期限(?)、それぞれ空いている場所は<<<<で埋められています。これがあれば機械読取式ということになるのでしょうか。
アメリカ大使館に訪ねればいいのかと思いますが、現在海外(台湾)在住で大使館がいつも大行列であり、またきちんと理解していないと的を得た質問ができないかもしれないのが不安で先にこちらで質問させていただきました。
アメリカに入国するのはほぼ15年ぶりです。どうぞよろしくお願いします。

A 回答 (5件)

日本国内で発行されたパスポートはすべて「機械読み取り式」です。



しかし「台湾など、海外で発行したパスポートの一部」には「機械読み取り式でないパスポート」があります。

「機械読み取り式でないパスポート」の場合は、顔写真のあるページの最下部に「THIS JAPANESE PASSPORT IS NOT MACHINE READABLE」と記載されています。

この記載が無い(普通に日本国内で発行したパスポートには記載されていない筈)なら大丈夫です。

この記載が有る場合は「ICチップ入りパスポート」にパスポートを切り換えるか、ビザ免除プログラムを使用せず、アメリカの観光ビザ(B-2)を取得して「機械読み取り式でないパスポート」で渡航する事になります。
    • good
    • 0

ESTAはオンラインでの申請のみです。


http://tokyo.usembassy.gov/j/visa/tvisaj-esta200 …

有効な旅券をお持ちのようですので、後はESTAを申請すればOKです。

参考URL:http://tokyo.usembassy.gov/j/visa/tvisaj-esta200 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼がたいへん遅くなりました。
おかげさまで無事に行って帰って来れました。
ありがとうございました。

お礼日時:2010/10/15 21:55

日本のパスポートのことは日本大使館でいいのでは?



とりあえず日本の外務省HPを。
日本で発行された日本国旅券なら全て機械読み取り式です。<<<<で埋まっていれば機械読み取り式という写真説明も出ています。それならICチップ無しで大丈夫です。
http://www.mofa.go.jp/mofaj/toko/passport/us_kak …

ビザ免除プログラムで渡米する場合はESTA申請が必要です(ビザがある人はESTA不要)。
2年間有効、パスポートの期限が2年より短い場合はパスポートの期限まで有効。
http://www.mofa.go.jp/mofaj/toko/passport/us_est …

それと、出国用航空券(カナダ、メキシコ、カリブ海の国々以外へ行くもの)が必要です。
http://japan.usembassy.gov/j/visa/tvisaj-waiver. …

この回答への補足

帰りの航空券の提示が必要なんですね!見落としていました。ただの観光で往復でチケットを取る予定ですので、この点は大丈夫ですね。
パスポートも機会読み取り式で問題なし、となるとあとはESTAを申請すればいいのですね。
日本大使館でいいのなら専門用語も日本語でわかりやすくていいですね。さっそく聞きに行ってきます。
ありがとうございました。

補足日時:2010/05/13 23:20
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼がたいへん遅くなりました。
日本大使館でも聞いたのですが、「これでたぶん大丈夫です」となんとも心もとないへんじだったのですが、おかげさまで無事に行って帰って来れました。
ありがとうございました。

お礼日時:2010/10/15 21:56

>写真のページの下に2行の記号があります。

1行目はアルファベットで姓名、2行目はパスポート番号と生年月日と有効期限(?)、それぞれ空いている場所は<<<<で埋められています。これがあれば機械読取式ということになるのでしょうか。

そうです。http://www.mofa.go.jp/mofaj/toko/passport/us_kak …

この回答への補足

さっそくのアドバイスありがとうございます。
機会読み取り式とのことで、安心しました。
あとはESTAの申請をすればいいのでしょうか。

補足日時:2010/05/13 23:15
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼がたいへん遅くなりました。
おかげさまで無事に行って帰って来れました。
ありがとうございました。

お礼日時:2010/10/15 21:56

追記。



通常、パスポートの切り換えは「有効期間が1年を切ってから」じゃないと出来ませんが、機械読み取り式でないパスポートを、ICパスポートなどの新しい方式の物に切り換える場合は、1年以上有効期間が残っていても切り換えが可能です。

なので、2005年9月に発行したパスポートでも、期限切れを待たず、今すぐ切り換える事が可能です(但し、日本国内で切り換えする場合に限る)

で、質問者さんは「6月の渡米」と言う事のようで「パスポートを切り換えるにしろ、ビザを取るにしろ、今すぐ行動しないと6月に間に合わない」です。

ともかく、今すぐ行動を起こさないと「パスポート切り換えも間に合わず駄目、ビザ申請も間に合わず駄目。米国に入国できずにアウト」になりますよ。

「大使館が大行列で」などと悠長な事は言ってられない、タイムアウトぎりぎりの、緊迫した状況なような気がするんですが。

この回答への補足

パスポートは日本国内ではなく、タイ大使館で交付されたものです。教えていただいた被該当の文言は入っていないので、機械読み取り式ということでよさそうですね。
あとはESTAの申請をすればいいのでしょうか。
できるだけ早くしかるべきところで確認したいと思います。はっぱをかけてくださってありがとうございました。

補足日時:2010/05/13 23:12
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼がたいへん遅くなりました。
アメリカ大使館に聞きに行ったところ、「HPを見て」と教えてもらえなかったのですが、おかげさまで無事に行って帰って来れました。
ありがとうございました。

お礼日時:2010/10/15 21:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!