
プロパティを含めずにこのファイルをコピーしますか?
「ファイル○○○○○は新しい場所へコピーできないプロパティを持っています。」
というメッセージが表示されます。
このままコピーをしても問題はないのでしょうか?
OS:はWindows Vista
コピー元HDDのフォーマット形式:NTFS
コピー先HDDのフォーマット形式:XFS(LinkStation LS-WV2.0TL/R1)
ちなみにそのままコピーをしてコピー先のHDDからファイルを開くと
「エラー50:不明なエラーが起きました()」というメッセージが出て開けませんでした。
ただこのコピーしたファイルをデスクトップなどに戻してファイルを開くとちゃんと開けます。
たとえばOSをWindows7などにすることによってこの問題を解消することができるのでしょうか?

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
NTFSフォーマットのドライブ内でしか保持できないプロパティ情報を持っている…というメッセージのようです。
http://lunasite.blog79.fc2.com/blog-entry-31.html
コピー先もNTFSフォーマットすることで問題は解消されるでしょうが
>OSをWindows7などにすることによってこの問題を解消することができるのでしょうか?
は無理だと思います。
回答ありがとうございます。
コピー先(LinkStation LS-WV2.0TL/R1)のフォーマットにつきましてはXFS形式しか
選択できないのでNTFSに出来ないような感じです(詳しく見ていないのでわかりませんが)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するQ&A
- 1 「プロパティを含めずにこのファイルをコピーしますか?」について
- 2 ファイルをコピーしようとしたら「ファイルまたはフォルダのコピーエラー」がでます
- 3 エクスプローラでのファイルコピーで、コピー先フォルダーが1つぐらいずれてコピーされてしまう
- 4 フォルダプロパティのファイル数と実際のファイル数
- 5 プロパティに正確にファイル数が表示されない。ファイル名が長過ぎるせい?
- 6 初心者です。エクセルの「ファイル1」と「ファイル2」の別ファイルで そ
- 7 ドライブのコピーを行う為、コピー先の新しいHDDを「未割り当て領域」か「ドライブレターなし」にする方法
- 8 ファイルコピーで移動とコピー
- 9 ファイルコピーせずフォルダのみコピーする方法?
- 10 ファイルコピー後の名前の指定。(コピー ~ )以外
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
CTRL+Cでコピーが出来なくなった。
-
5
文章をコピーしたはずなのに貼...
-
6
コピー速度が遅い
-
7
PCからUSBにデータ保存し...
-
8
Windows フォトビューアー コピ...
-
9
いっこ前に「コピー」したもの...
-
10
ワードで作ったチラシを1ペー...
-
11
PDFファイルをメールにコピーす...
-
12
コピー範囲指定できないwebサイ...
-
13
XCOPYでのファイルコピーをもっ...
-
14
WEB上の表の列コピー選択方法は?
-
15
pdfファイルのコピー方法を教え...
-
16
ファイル名の順番通りにコピー...
-
17
アウトラインのコピーのしかた
-
18
「USBメモリー⇔HDD間」のデータ...
-
19
SSDからSSDにOS以外のものをデ...
-
20
ファイルをコピーするとエラー...
おすすめ情報