アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

勉強や知識となるコミックスを教えてください。

A 回答 (18件中1~10件)

あれ?


「坊ちゃんの時代」シリーズ全5巻(原作:関川夏央 作画:谷口ジロー 双葉社)が何で出てないのかな?
明治期の政治、文学、生活状況を一望の下に見渡せる上、マンガとしてもたいへん優れてるんだけど。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

皆様ありがとうございました。

お礼日時:2001/05/11 15:46

政治、経済、歴史、科学、医学、そして人生哲学を網羅している


「ゴルゴ13」でしょう。やっぱし
    • good
    • 0

ドラえもん。

    • good
    • 0

私がお勧めしたいのは、


 『風雲児たち』に始まるみやもと太郎氏のコミックスです。
 ギャグマンガの範囲に一応入るのでしょうか。
 みやもと太郎は、日本の歴史に沿ったマンガを多く書いていて、ヤマトタケルや新撰組を題材にしたマンガも書いたことがありました。かなり自己流の場面もありますが、ほとんど史実の沿って書かれているので日本の歴史を勉強するのにはもってこいかと思います。
 『風雲児たち』は、江戸時代の始まり(関ヶ原の合戦)から幕末坂本竜馬が登場するまでを描いた作品で全70巻近く(ごめんなさい何巻あったのか忘れました)。
 学校の授業では、絶対教えてくれないだろうエピソードなんかも載っていて本当に勉強になりました。
 こんなにいいマンガが、マイナーなのはとても信じられないことで、淋しい限りです。
 ぜひ読んでみてください。
 こういうページも見つけたので、参考にどうぞ。

参考URL:http://homepage1.nifty.com/huunji/
    • good
    • 0

手塚治虫さんの漫画です。


手塚治虫さんは幅も広くていろいろあって良いです。
知識面では有名なところで「ブラックジャック」などを挙げられると思いますが、
それだけじゃないです!深いです。考えさせられます。

「火の鳥」名作ですよね。
「三つ目がとおる」気楽に読めます。考古学?
「陽だまりの樹」
「アドルフに告ぐ」3人のアドルフの話です。
「ブッダ」仏陀の話
まだまだ、あるのでお薦めします。

ジャンルや興味のあるものが決まっているのであれば、選びやすいですね。

歴史もの、芸術もの、スポーツものなど。

私は歴史、芸術ものを探してます。
    • good
    • 0

私はどんな漫画も勉強になるものだと思っています。

雑学を身に付けるうえでもちょっとした難しい言葉や格言の知識を得るうえでも必要なことだと思います。
例えば、古典の世界を知りたいのならば、「あさきゆめみし」がお勧めです。大和和紀さんが書いている漫画です。全13巻で講談社からでています。
雑学を知る上では推理ものはとても良いと思います。名探偵コナンとか金田一少年の事件簿とか、普段の生活では絶対に役に立たないと思える知識でもこれが意外と役に立つときが来るから不思議です。両方共連載中です。コナンは小学館、金田一少年の事件簿は講談社です。
あとは歴史ものは基本的に歴史を理解しやすく、楽しんで読むことが可能です。雄万葉集の編集者の大伴家持の青春時代の物語の「初月(みかづき)の歌」(長岡良子、秋田書店)中大兄皇子(後の天智天皇)の妻倭姫皇后の生涯の話の「夢の奥城(おくつき)」(長岡良子、秋田書店)、平安時代についての短編を収録した「枕草子」(河村恵利、秋田書店)戦国時代についての短編を収録した「ささめごと」(河村恵利、秋田書店)、ヤマトタケルの武勇伝「ヤマトタケル」(山岸涼子、角川書店)などが在ります。
あとはバレエの雑学となると「アラベスク」(山岸涼子)などもあります。
これらの漫画はだいぶ古いものもあるし、マイナーなものもあるので探しつらいかもしれませんが一読の価値はあると思います。
一度お試しください。
    • good
    • 0

大学入試の場合は『受験の帝王』がお勧めです!


ちょっと卑怯かもしれませんが・・・。
    • good
    • 0

 「台湾論」で小林よしのりさんがブラックリストに載りましたが,彼の著作は漫画ながらすばらしいものだと思いますよ。

社会を鋭く斬っています。内容が難しく,文字数も多いですが…。
 探偵ものの漫画もいいと思います。「名探偵コナン」や「金田一少年の事件簿」は言うに及ばず「Q.E.D.」や「スパイラル~推理の絆~」なんてのもあります。いずれも結構難しいですけど。
    • good
    • 0

ん~、せめて何歳位の人が読むのかが明記してあれば...


てなわけで
「日本の歴史」石ノ森章太郎(小学館)
    • good
    • 0

ここでまだ名前が挙がっていないのでは、


「ナニワ金融道」が面白くて、商売や法律のオモテとウラが良く分かります。
教えて!gooの回答でもよく読むようにアドバイスされてますね。
「栄光無き天才達」は、学校で教わるのとはまた違った歴史が学べて楽しいです。

「MASTER KEATON」と「ギャラリーフェイク」は私もお薦めします。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!