dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

まだ学生ですが、過去に全然勉強しなかった(時期がある)ことで激しく後悔していますし、恥をかいています。
現在は真剣に勉強しているつもりですが、過去のブランクをなかったことにすることは不可能なのでしょうか?付け焼き刃の知識では間に合わず、丁寧に学習するしかないのですが、やはり知識量や知識の質に差があることは毎度突きつけられます。
どうすれば、“常に真剣に勉強してきた人”に追いつけるでしょうか?

A 回答 (2件)

>激しく後悔していますし、恥をかいています。


大抵は納得してあきらめちゃうけど、真摯に向き合ってるんだね。。

>過去のブランクをなかったことにすることは不可能なのでしょうか?
経緯として「なかったこと」にはならないよね。
でも、埋めることは可能だと思う。

>どうすれば追いつけるでしょうか?
その人以上の成果を得る方法を探すしかない。
 それは努力だったり、効率化だったり。
目標とする人が休んでいる間があるのなら、その間は効果的に追いつける。

>現在は真剣に勉強しているつもり
自己評価の「つもり」では、実体の薄い自己満足しか得られない。
客観的に判定・評価して、最も有効な方法論をキープできるような工夫の継続が、効率的に挽回可能な最善策になると思う。

学生のうちの恥など、あとで自虐ネタとして昇華できるヨ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。大変参考になりました。

お礼日時:2022/10/26 17:04

多く勉強すればその時点には追いつけるかもしれませんが、


相手も同じように勉強しているならば、一生追いつきません。
また、いつまでに追いつきたいか、によって回答も変わるでしょう
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですよね。熱意では負けないようにして挽回したいと思います。

お礼日時:2022/10/26 17:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!