
長時間勉強ができる人いらっしゃいますでしょうか?
1日に10時間近く勉強するっていうのはどうしてそんなに勉強ができるか私には理解できません。というか、5.6時間勉強したぐらいで頭ふらふら、意識ももうろうとしてこないんでしょうか?
私は勉強が嫌いなんです。こういう長時間勉強ができる人は勉強がおもしろい状態になってるのでしょうか?もしくは嫌いなんだけど、自分を奮い立たせて無理やりいやいややってるのでしょうか?そんなに長時間、人間集中できるわけがないです。
私なんて3時間やったら、「限界」って思いますからね(笑)
前に京大に受かった人は、1日18時間勉強した。って言ってました(もうすでに人間ではない・・・)
※趣味の勉強ではなくて、受験勉強のための「勉強」でお願いします
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
知り合いに、友達と遊ぶより勉強のほうが面白いといって、勉強ばかりしていた人がいます。
その人とは別に、目標があって、一日中(睡眠時間、食事時間以外)勉強している人もいました。この人は、毎日一生懸命やらないといけないほどの勉強スケジュールを組んで、自分を追い込んでいました。
私は勉強嫌いなのですが、どうしても勉強しないといけないときは、好きな教科と苦手な教科を交互に勉強してました。
1教科ごとに時間と目標(例えば参考書何ページを3時間以内にするとか)を決めて、時間以内に終わって時間があいたら次の教科が始まる時間までの間は好きなことをしていい。と決めてやってました。
また、時間内に目標が達成できなかったら、どんどん睡眠時間が削られるようにしました。(もしくは食事の時間)
参考までに^^
No.4
- 回答日時:
私の場合、一日3時間程度しか勉強しませんでした。
集中力が続かないというより、
集中して3時間だけ勉強した感じです。
勉強開始時間が7時で、その後3時間勉強し、
10時30分に就寝。
朝6時に起きて、学校の用意と朝食をとっていました。
このスケジュールを3年間つづけて、
国立大学に合格しました。
No.2
- 回答日時:
一日に13時間勉強していた集中力がなく勉強嫌いな人です。
現在大学一年です。
方法としては
(1)目標を立てる。
(2)3つの教科を1日9時間で毎日違う方法でやるよりかは
1つの教科を3時間ずつに区切って3日やるほうが気分転換になっていいですよ。
(3)お勧めできませんが自分の好きな曲を聴きながらやると集中力もちます。(それによって計算間違いなど勉強自体に集中できないときもありましたorz)
数学だと1日80~150問を目安に
英語だと長文問題4問を目安に
国語だと(問題によりますが)文問題を3つ漢字20問
月、火、水、を問題やって木曜に復習して金、土に問題して日曜に復習
という感じにしてました。
ちなみに英語の勉強を時々英語の音楽にしました。
Web of nightとか好きなアーティストの曲からやっていきました。
ちなみに大学入試なので高校入試ではどうかわかりません。orz
音楽を聴きながらやるっていう戦略っていいですね。
日本語でなければ気になりませんから・・・さっそくやってみます
ありがとうございます
勉強嫌いなのに、13時間もされてたていうことはかなり頑張られたのですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 大学受験 高3受験生です。 平日の勉強時間についてです。 地帝志望なのですが、スタディープラスという勉強時間記 4 2022/04/13 22:48
- その他(学校・勉強) 浪人中の過ごし方について こんばんは。現在、大学受験の浪人生をしています。 1日のスケジュールを立て 3 2023/04/12 21:38
- 大学受験 浪人中の過ごし方について こんばんは。現在、大学受験の浪人生をしています。 1日のスケジュールを立て 6 2023/04/12 19:20
- 大学受験 大学受験の勉強方法に関してです。 現在浪人していて、バイトも学校もないです。 独学自宅学習をしていま 1 2022/04/24 21:15
- 教育・学習 高一男子です。今僕は長期休みでずっと家にいます。特に友達と遊ぶことも少ないし、勉強も嫌いなので、ずっ 1 2023/03/22 17:15
- 大学受験 これから1年間本気で勉強したいと思っています。 息抜きも大切とか言わないでください。ほんとにそんな時 5 2022/04/29 06:48
- その他(学校・勉強) 熊大を受けようと思っている高校生です。1日、40〜50分ぐらい勉強していますが(休日も)もう少し勉強 5 2023/05/25 17:03
- 心理学 子供の頃から思ってたのですが、この人もう十分凄くない?と思っても頑張り続けてる人は大体、学びに貪欲な 7 2022/05/24 00:39
- その他(悩み相談・人生相談) 現実逃避をしたいです 何なら既にここ数年現実から逃げて生きてきたのですが. 私は中3の受験生です.頭 5 2023/08/09 00:30
- 大学受験 現役生は1日6時間しか勉強できないが浪人生は12時間勉強できる、と言いますが、現役生は学校の授業も受 1 2022/06/05 23:07
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
松本人志って知的障害あるんで...
-
偏微分方程式を独学するのに必...
-
なぜ勉強するのか??(現役の...
-
学生です。 マックカフェで、複...
-
苦しまずに死ぬ方法はなんですか。
-
長文失礼します。中学2年女子で...
-
IQ114では、普通でしょうか。
-
学生です。使わなくなった教科...
-
医学部に受からなかったら家を...
-
短大2年生です。漢検について ...
-
大学生男子です。サークルの先...
-
テストと検証の違いってなに?
-
歯科衛生士国家試験に三年前(第...
-
面接の作文を書いてみました。 ...
-
夏休みの高校受験勉強方法につ...
-
華美でない服の基準が分かりま...
-
教科書を配られるのですが、10...
-
30年前の勉強と今の勉強は、ど...
-
お勧めの予備校を教えてください
-
ネット嫌いの親にネット禁止に...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
松本人志って知的障害あるんで...
-
一に勉強、二に勉強
-
人にものを頼む場合
-
偏微分方程式を独学するのに必...
-
学生です。 マックカフェで、複...
-
カフェでコーヒー一杯注文して6...
-
法律を勉強する楽しさってなん...
-
なぜ勉強するのか??(現役の...
-
ファミレスにて勉強していると...
-
なぜマンガなら一日中読んでい...
-
勉強場所がありません
-
知識欲を上げる方法はあります...
-
今から勉強を遣ればIQは上がり...
-
レジストリを勉強するにはどう...
-
分数の計算方法忘れました
-
長時間勉強できる人
-
何事も勉強だ
-
睡眠時間を削って勉強したら逆...
-
access について モジュールっ...
-
ウォークインクローゼットで勉...
おすすめ情報