
初投稿になります。
最近、シェアリングエコノミーが日本でも流行ってきていますね。自家用車のレンタルや空き部屋のレンタルなど多くのサービスがあるようです。
そこで新たなシェアリングエコノミーの形として、たとえば学生同士で、使いおわった教科書を必要としている人に譲るサービスを作れたら面白いのかな、などと妄想しています。現に僕の身の回りで教科書を後輩にあげたりしている人は多いのですが、サービスとして体系化すればもっと貰い手や譲り手も増えると思うのです。学生はお金がありませんから助かるとも思います。
そこで該当者様に質問です。(もちろんそれ以外の方も歓迎いたします!)
自分が使わなくなった教科書を人に譲るとき、何か見返りを求めますか??
お金とか、友人同士なら例えばお昼ごはんをおごってくれ、など。皆さまのご意見をお待ちしております。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
学生街のBOOK・OFFなどで安く売られているのをよく見掛けますから、一定の需要はあるように見えるんですけどね…。
私の場合は『使わなくなった教科書』を譲るのは、卒業時に『手元になくても良い』と思う本に限ることもありましたので、無料であるべきだと思っていました。
もちろん特別な見返りは期待するどころか、相手にも「先輩が後輩にしてあげるのは当然。逆のことはさせてはいけないのだから、見返りは要らないし、私も先輩から受け継いだ物だから」という意味のような事を言って譲りました。(専門書等は確かにとても高価ですが、それでも『二度と必要とする機会はないだろう』と思うような本は、実際にあります)
お金の成り立ちから考えても、どういう見返りなら人が動くのかということについて議論しても『これ』という答えをみいだすことは難しいと思いますね。(価値観は千差万別だからこそ、それを交換するための貨幣があるはず)
サッと思い付くだけでも、学生が本を手放す時期(2~3月)と、学生が必要とする本を知る時期(3~4月)のズレや、本の改訂の問題、教授達の既得権益を侵さない方法、本当に必要な良書ほど在庫量不足になりやすいなど、解決するべきことは、山のようにありますが…。それを解決したい!というほどの熱量を持って行動することができれば、素敵ですよね。頑張ってください。
ご回答、ありがとうございます。僕の理想は回答者様が仰いますことと少し繋がりますように、あくまでも「善意」や「当然」(少なくとも金銭の受理がない)といったモチベーションが譲り手にあることです。ボランティアに近いのでしょうか。そういう綺麗事も学生同士だからこそできるのかな、とも考えたりしています。
問題、山積みですね。暖かいご声援ありがとうございます。まずは困っている人を一人でも笑顔にしたい、という気持ちで頑張っていきたいです!!

No.1
- 回答日時:
大学受験が終わって大学生になった後に、近所の1年下の後輩に参考書などを譲りましたが。
また、その他技術系の本の入門書などを自分ではもう必要ないから、と後輩に渡したこともあります。
見返りは特に求めません。
不要なゴミをタダで引き取ってくれた、程度にしか思いません。
そして、渡したものに対して何の責任も追うつもりもありません。
負いたくないので、特に対価も貰いたくありません。
例えば、最新の教科書だと改訂されていて間違っていた、とか
書いてる通り出来なかった、とか。
物は渡すけど、家庭教師のように事後フォローしたり、教えたりするつもりは無いので。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
数学II 三角関数 θ=π/2+nπと教...
-
皆さんは自分より詳しい同じ趣...
-
大学生男子です。サークルの先...
-
職場で後輩がチヤホヤされて疎...
-
大学生です 実家に3日間帰省す...
-
教科書をまとめるようなレポー...
-
学生です。使わなくなった教科...
-
高校の教科書「新編」というのは?
-
数学の予習について。 今高2で...
-
教科書を配られるのですが、10...
-
クラTに入れる背ネーム悩んでま...
-
もし、ある試験形式があって、1...
-
華美でない服の基準が分かりま...
-
教科書を譲って貰ったお礼
-
高校の教科書、紛失した?
-
文法)くらいだ/ほどだ (程度)
-
x=Acosωt+Bsinωtをx=Rsin(ωt+β)...
-
教科書の書き込みはボールペン...
-
優等生の教科書の謎
-
苦しまずに死ぬ方法はなんですか。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
華美でない服の基準が分かりま...
-
教科書をまとめるようなレポー...
-
学生です。使わなくなった教科...
-
学校の先生が使う指導書は、一...
-
大学生男子です。サークルの先...
-
細胞質と細胞質基質の違いを教...
-
数学II 三角関数 θ=π/2+nπと教...
-
高一英コミュ教科書 「Cambridg...
-
身の回りの負の数が何があるか...
-
異性の友達との教科書の貸し借...
-
x²-3x=0 二次方程式です。 全く...
-
教科書の書き込みはボールペン...
-
3個のさいころを同時に投げると...
-
高2です。 コロッセウムが教科...
-
x=Acosωt+Bsinωtをx=Rsin(ωt+β)...
-
教科書がわかりづらいのはなぜ...
-
数B 数列
-
教科書リサイクル(リユース?)...
-
職場で後輩がチヤホヤされて疎...
-
教科書を全く使わない公立高校教諭
おすすめ情報