dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

同じ高校で、
A他大進学クラスとB系列大推薦進学クラスがあり、
Bのクラスで使用する教科書には同じ出版社で「新編」という表示のあるものを使用しています。
なんだか「新編」の教科書の方が薄異様な気がします。

「新編」教科書と「新編とない」教科書の違いは何でしょうか。
Bのクラスにいますが、他大を志望しています。
センター試験は教科書レベルだと聞いていますが、
今使っている「新編」教科書を何度も何度もやって
そこに載っている問題をマスターすれば、
センター試験も楽に得点できるでしょうか。

A 回答 (4件)

私、教科書の執筆のお手伝いをしている教員です。



教科書は文部科学省が打ち出す学習指導要領が改訂されたときなどに合わせて一斉に書き直します。学習指導要領には、どの教科をどんな範囲でどのくらい教えるかのガイドラインが示されており、これに従って教科書を執筆するのです。書き方や表現は執筆者や出版社によってマチマチですが指導要領の範囲を超えるものは有名な教科書検定によって削除されたり書き直しをするのです。

お尋ねの新編とは学習指導要領改訂に伴い出されたものなのでついたというわけです。古いものも使っていけないというわけではないですが、できるだけ現行の指導要領に沿った教科書を使用するよう指導されています。
センター試験の出題範囲が学習指導要領の範囲を超えているとは思えませんが、教科書の問題をマスターできるからセンター試験で得点できるかといえば?ということになりますね。

この回答への補足

ご回答有り難うございます。

同じ出版社の同じ教科で、
新編と無いものは、
改訂以前の指導要領の範囲の内容があるということなのでしょうか。

また、
教科書の範囲内で出題されるセンター試験は
教科書をマスターしても得点できないというのはどういう意味なのでしょうか。

公立の高校入試は教科書をマスターしたおかかげて
ほぼ得点できました。
ただ、内申点が足りなかったので、
第1志望校に出願はできませんでしたが。。。。

補足日時:2005/02/18 22:32
    • good
    • 0

#3です。


もう少し詳しく説明しますね。確かに指導要領の改訂の時には必ず新しい教科書を作り直すのですが、それとは別に2,3年ごとに内容を見直すこともよくあります。何でかというと、高校では様々な出版社からでている教科書を採択する時期があり、採択した理由も記録として残さなければいけません。その際、現場の教員から”この範囲をもっと詳しい教科書がいい”とか”ここはあんまりページをさかなくてもよい”などと意見が出され、そのようなことが反映されて新たに新編として出版されるわけです。(教員が使いやすい教科書=売れる教科書)
ですから同じ教科の教科書でも内容や問題に差が出てしまうのです。勿論、先生によっては古いほうが使いやすい、教えやすいということもよくあることで新編などの教科書を使わない先生も沢山います。

また、教科書の内容や問題などは執筆者の意向や思い入れがあります。同じ範囲の問題でも教科書を見比べると結構、差があるもんですよ。それとセンター試験に出てくる問題とは更に傾向が違ってくるので、楽に得点できるかといえば?になるのかなと思いました。

しかし、センター試験の過去の傾向を振り返りつつ、教科書と照らし合わせ理解力、解答力を養うのは大切だと思います。zou3さんのように教科書をしっかりマスターして学ばれている生徒さんがいると執筆者冥利につきますね。これからも頑張ってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有り難うございます。

がんばります。

お礼日時:2005/02/19 11:35

こんにちは。


もうかなり前なんで、あんまり覚えていませんが、センター試験を受けました。
500点代の後半(現役)だったんであんまり説得力ないかも。。。ですが、私の勉強法を紹介します。
教科書もいいかもしれないけれど、載っている問題数が少ないような記憶があるし、センター試験流の傾向もあると思うので、センター試験や受験用に開発された参考書や問題集を使った方がいいかもです。
私の場合は主に、「進研ゼミ」の1年前のものを譲ってもらい何度も、繰り返し解きました。進研ゼミもセンター試験対策のとか、いろいろあると思います。
あとは、重点的にやらなくてはいけないものに関して、別に参考書をやりました。
覚えている限りですが、重点的にやったのが、英語の熟語・文法で、「英頻」は5回くらいは繰り返したかと思います。
他には、古典も別に参考書(単語を覚える本)をやったと思います。

思うんですが、とりあえず過去のセンター試験の問題を解いてみたらどうでしょう?
自分が今まで習ったところなら、出来る問題もあると思うし、センター試験のレベルが感覚的にでもつかめるんじゃないかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有り難うございます。

教科書をマスターでは大学受験は無理なんですね。

お礼日時:2005/02/15 23:46

新編のほうは、基礎・基本の理解を重視しているみたいです。

従ってレベルは新編となってない方がレベルは高いです。センターに関してですが、確かに知識は教科書レベルです。しかし教科書だけでは平均点を取るのがやっとという感じです。別に問題集・演習書等がやはり必要です。英語は時間内に解くのが難しいのではないかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有り難うございます。

基礎基本をしっかり理解すればよい
というのは
それだけでは不十分ということでしょうか。

お礼日時:2005/02/13 22:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!