自分のコンプレックスを克服したくて、無謀だと知りつつ司法書士の勉強を初めて三日目の者です。
中卒なので本気の勉強など、一度もしたことがないレベルです。記憶力も悪いです。美容の資格しかないです。
多分今は九九も怪しいです。
本を読むのは好きなので文を読み解くのは得意だと思っていたのですが
民法初めの問題、過去問など読んでて意味わからなくなります。
テキスト1ページ理解しながら読むのも、過去問一つやるのにも20分とかかかってしまって辛いです。10問の練習問題(○×のみ)でも一時間~かかります。
知識がなくて出来ないのは当たり前なのですが、勉強に慣れてる皆さんはそもそも問題文章理解できてるんですか?
その資格、勉強の本当の一番初めにはどうやって勉強していたのか、それも聞きたいです。
辞めろ、は言わないでください(涙)
よろしくお願いします。
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
辞めろ とは言いません。
笑実際趣味で法律書を読んでる人もいますから
ただ 本気で法曹の資格を取るつもりなら
かなりの覚悟が必要です。
司法試験に挑戦するレベルの人からみれば
あなたは生まれたばかりの赤ちゃんのようなものです。
可能性はありますが、そこに到達するのは
気の遠くなるような時間とハードルをいくつも超えなければいけません。
そのためには崇高な動機が必要ですが
あなたの場合は動機がイマイチよくわかりません。
コンプレックスを克服するためだけなら、なにも司法試験じゃなくてもいいのでは?
よく学歴コンプレックスの芸能人が有名大学を中年になって受けてますが、ああいうのだと難易度は劇的に低くなりますよ。
実際同じ早稲田でも一般入試と社会人入試では全然違いますからね。
早稲田に受かったと言えばあなたのコンプレックスもなくなるのでは?
周りの人もほめてくれると思いますよ。(一応はね)
以上参考になれば
by 東証プライム企業 正社員エリート総合職 教育担当
ありがとうございます。
学歴のコンプレックスだけじゃないのです。
たくさんの複雑な事柄があって、司法書士だと思いました。
けど、なりたいものになる努力をするのに崇高な動機は必要でしょうか?
色々考えてみましたが、私には理解できなかったです。
私とはま反対で、努力まみれだったであろう経歴の持ち主のあなたは、今の経歴を作るのに崇高な動機があったのですか?
それは本当に崇高なのでしょうか?
中年の大学受験もとても素晴らしい事だと思います!かっこいいです!回りで居たら私は尊敬します。
ですが、今の私は大学を受験しても生きていけないです。
コンプレックスを解消するという趣味だけに、時間は避けないのです。
そしてお返事していると、少し自分の考えがまとまってきました‥!さすが教育担当の方です‥!
ありがとうございます!
No.5
- 回答日時:
本を読むのは好きなので文を読み解くのは得意だと思っていたのですが
民法初めの問題、過去問など読んでて意味わからなくなります。
↑
そりゃそうです。
小説を読むのとは訳が違います。
法律の専門書を読むんですからね。
テキスト1ページ理解しながら読むのも、
過去問一つやるのにも20分とかかかってしまって辛いです。
10問の練習問題(○×のみ)でも一時間~かかります。
↑
そうやって、一つ一つ潰していく
しかありません。
知識がなくて出来ないのは当たり前なのですが、
勉強に慣れてる皆さんはそもそも問題文章理解できてるんですか?
↑
勉強に慣れているだけではダメです。
法律に慣れていなければ、法律の専門書は
読めません。
その資格、勉強の本当の一番初めにはどうやって勉強していたのか、
それも聞きたいです。
↑
基本書、判例集、過去問、六法。
これが基本です。
基本書は、最初は何が書いてあるか
ちんぷんかんぷんだと思います。
言葉一つ取っても、??
の連続です。
賃貸借? ああ、アパートを借りる奴ね。
こうやって一つずつ覚えて行くしか
方法はありません。
基本書などは、数十回読み込みます。
手垢で真っ黒になります。
何年もかかります。
辞めろ、は言わないでください(涙)
よろしくお願いします。
↑
問題は、何年もかかる受験勉強を
続けられるか、です。
独学は難しいですよ。
学校に通うことをお勧めします。
司法書士は、昔は簡単な資格だったの
ですが、司法試験改革で、司法試験の受験生が
流れ込み、
最難関試験の一つになっています。
人生を賭ける覚悟が要求される試験です。
ありがとうございます。お返事頂いてすぐ読んだのですが、ホントに胸いっぱいでお礼が遅くなりごめんなさい。
独学というか、通信講座で勉強しています。予備校行きたいですがお金や生活が成り立たなくなるので‥おいおい考えます。
あの日から毎日勉強していますが、わからない言葉が沢山でてきて‥講義で説明してくれていても「あれ、なんだっけ?」と何度もなります。昨日聞いたはずなのに。
その度、あぁ、やっぱわたしの頭が悪いんだ。と思います。
でも後に「法律の専門書を読んでるんだ、一回ですぐ理解できるわけねえわ」と反復しています!
すでに何十と反復しました。
とっても前向きになれました。ホントにありがとうございます。
結構ハードな人生だったけど、逃げずに色々なことに立ち向かった経験があります。
何度も落ちるのは覚悟の上です。それでもどうにか勉強にも、負けないようにしたいです‥
言葉の一つ一つがとても力になりました。
今後も胸に置いて大切にさせて頂きます!
No.4
- 回答日時:
やり続けるしかないです。
私も、学校で教えてくれない資格試験を受けました。
「学校で教えてもらった方が楽だな~」ってホントに思いました。
・まずは法律を大まかに知る。
→どんな法律で、この場所にこんなことが書いてある、と大まかに覚えるほど読む。
・畑違いな分野の文章なんてどんな人でもすぐには理解できません。弁護士だって医療用語は知りませんよ。
→過去問20分かかってOK。20分かけてやるほどきちんと読んで、言葉を解釈してやられたんでしょ?それが正解ですよ。わからない言葉を解釈することが大切。
・繰り返すことが大切。
→一度で覚えられる人なんて一握り。医師だって何度も浪人したりするんですから。過去問やって「間違えたところ」をきちんと紙に書くなどして理解を深める。
・時には何もしない。
→根詰めてやり続けてもダメ。時には休憩入れて。
☆【これ究極の方法】
→インプットだけでなくアウトプットすることが一番実力が付く。
「インプット=自己学習」だとすると「アウトプット=他人に教える」です。
これがインプットの何倍も実力になります。
インプットだけしても使わない記憶はどんどん忘れていきます。
インプットした後に、他人に「○○な法律があってね、こんな解釈でね、●●なんだよ。」と教えることで、記憶の強化にもなるから。
ぜひ悔いのない取り組み続けてくださいね。
ありがとうございます。初めてすぐ行き詰まっていて、正直続けるのも辞めるのも怖くてパニック起こしてた時にこのお返事見てすごく泣きました。
込み上げるものが多すぎて何も言えず、お返事遅くなりました。すみません。
今は立派な医者も、学ぶ前はわたしと同じで何も知らなかったんですよね。
受かりたいならやり続けるしかないとわかっていても、他人に言われたら後押しになって、とても勇気付けられました。
しょうもない質問なのに‥ほんとにありがとう。
アウトプット→過去問と思っていましたが人に伝えるのっていいですね‥!少しずつ、たくさんやってみます!
No.1
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
- ・「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・【選手権お題その3】この画像で一言【大喜利】
- ・【お題】逆襲の桃太郎
- ・自分独自の健康法はある?
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・ちょっと先の未来クイズ第6問
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・【選手権お題その2】この漫画の2コマ目を考えてください
- ・【選手権お題その1】これってもしかして自分だけかもしれないな…と思うあるあるを教えてください
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
TENGAはなぜ未成年は買ってはい...
-
本気汁ってなんですか?
-
僕の友達に消防士になりたい人...
-
パチンコをするのと、資格試験...
-
梁断面 T型と逆T型の違い(...
-
仮免学科試験3回落ちたどうした...
-
消防設備 受信機の設置台数を制...
-
直営店とFC店の見分け方を教え...
-
早慶以外の私立大学やしょうも...
-
1人になりたい
-
電験三種のテキストで勉強する...
-
しんどい時の勉強法
-
VHDLをVerilog に変換できるツ...
-
自習室経営の需要はあるのでし...
-
口腔外科になるには
-
高3女子です。仮免前効果測定に...
-
彼氏にイライラしてしまいます...
-
試験前のHやデートについて。 ...
-
免許センターの本免学科試験今...
-
公務員が土木施工管理技術検定...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
本気汁ってなんですか?
-
TENGAはなぜ未成年は買ってはい...
-
早慶以外の私立大学やしょうも...
-
電験三種のテキストで勉強する...
-
1人になりたい
-
仮免学科試験3回落ちたどうした...
-
VHDLをVerilog に変換できるツ...
-
いま私は、24歳のフリーターで...
-
しんどい時の勉強法
-
陸上自衛隊の陸上幕僚監部とい...
-
すいません英文にお願いします。
-
自習室経営の需要はあるのでし...
-
たとえば、先生が " 1 微分積分...
-
勉強机について 大学生のお子様...
-
テストで結果が出ないのを『努...
-
パティシエを目指しています。 ...
-
リットル氏という病気(疾病)
-
直営店とFC店の見分け方を教え...
-
1年半のブランクがありますが、...
-
グループワークが苦手です。コ...
おすすめ情報
高卒認定は要りません。
勉強に慣れてる皆様は文章問題即理解できますか?
勉強(資格)一番初めの勉強方法を教えてください。