
あなたの考える、効率的な勉強方法を教えてください。
対象者は地頭力があまり高くない人、全国模試で言えば偏差値50前後の人が使うのに丁度いい方法を教えてくださり。
効率的には必ずしもスピードだけではなく飽きっぽい人や記憶力の悪い人でも勉強が続けられるとか楽しく勉強できるとか、正確に勉強できるとか色々な意味合いを含んでいます。
以下は読まなくてもOKです。
もちろん、もっと効率的な方法があればアドバイスも歓迎です。
・飽きっぽい人、勉強苦手な人でも覚えられる・・・スマホやパソコンの効率的な勉強方法はとりあえず半年触って慣れる。UIが優秀なので触っていればとりあえず動かせるようになる。その後は色々な参考書で細かな操作方法やテクニックを勉強する。
・勉強苦手でもやる気のある人向け、コンピュータプログラムの効率的な勉強方法・・・とりあえず動く簡単なプログラムを3日触って改変実行を繰り返す。楽しめるように本人が作りたいと思っているプログラムそのもので勉強すること。例えば、掲示板プログラムを作りたいなら、そのプログラム本体を触りながら動かす。その後、教科書を使って様々な関数などを学習。
・英語受験生向き、何が何でも英文を読めるようになりたい人向け。根性が必要だが画一に成果が出るのでモチベが維持できる方法・・・単語を知らないと話にならないので、単語3000個を2秒に1単語で暗記カード(Ankidoridなどアプリも良い)で勉強する。はじめは8割位は忘れるが、これをひたすら1ヶ月位繰り返すと8割位は記憶ができる。4回目くらいになるとこんな高速な方法でも案外覚えているものでモチベが維持できる。その後は、3年以上、英語圏の人と話をしたり文章を読んだりして脳に定着させる。
・2種電工の試験勉強、高卒レベルの知識がある場合。問題集はやる度に間違えが減る。また、資格試験なので限られた時間頑張るだけで成否ができるので短距離走みたいな感じでモチベの維持がし易い。・・・対策書(問題集)を一度全部する。間違えた所や自信のないところはもう一度する。更に同様にもう一度する。3回もすれば9割以上で合格できる。
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
個人指導の塾に行く、家庭教師をお願いする。
わからない所を一人で考えている時間が非効率なので。
回答いただきありがとうございます。
確かに分からない箇所を常に聞けるというのは効率的ですね!
ただ、勉強の9割位の時間は自分でするものですし、塾へも行っていたことがありますが、本当は、テキストを自分でやって、わからないところだけ先生に聞くというスタイルが一番効率的だったのではないかと今になって思うところがあります。
特に板書とか先生が文字を書きそれを読み上げ書き写すとかは無駄すぎた気がしています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 大学受験 自己推薦書の添削や意見・アドバイスお願いします 2 2022/08/27 19:34
- 大学受験 娘の大学受験勉強 6 2022/06/30 19:58
- 大学受験 大学受験英語の勉強法についてです どうしても英語長文の勉強ができません 初めて数分で絶対にやる気がな 2 2023/05/05 00:32
- 高校受験 中3 9月 模試の結果D判定 夏に受けた模試の結果が第1志望D判定でした。 あと21点でやっと合格圏 3 2022/09/09 23:19
- 高校受験 高校受験まで2週間/未だに理社が平均点以下 理社の点数が未だに平均点以下から上がらず困っています… 1 2023/01/29 18:24
- 高校受験 中3 高校受験 今日全県模試を受けて自己採点をしたのですが、めちゃくちゃ勉強した社会が38点でショッ 2 2022/12/04 17:51
- その他(学校・勉強) 英単語の勉強をして思考力が上がることってあるんですか? 2 2022/08/18 17:26
- 大学受験 高3、march志望です。助けてください...! 古文の模試で3割しか取れませんでしたT^T 今から 6 2022/09/24 09:44
- 高校受験 数学の問題いくつか捨てても大丈夫?残り1ヶ月、点数が取れない教科ばっか勉強しても大丈夫? 高校受験 2 2023/01/07 17:55
- 大学受験 高3。通信制高校生。英検四九レベル偏差値は30も無いでしょう。社会不適合者です。 中学は2年から頭に 1 2022/05/12 22:06
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
たけのこを茹でるのに鷹の爪を...
-
ACCESSで空白のデーターをクエ...
-
【2day】と【2days】の違いを教...
-
大学入試についてです。 早稲田...
-
障害者手帳をもってても宅地建...
-
耐圧試験と気密試験
-
30歳未満とは30歳は含まれない...
-
空試験
-
本免試験を受けたら82点でした...
-
職業適性検査の結果プログラミ...
-
31歳が漢検2級を受けに行くのは...
-
中3 期末テスト と 曾祖母...
-
基板のイニシャル費の処理方法
-
「最早開始日」「最遅開始日」...
-
電検3種と情報処理2種、どちら...
-
【電気】CT変流器に耐圧試験の...
-
基本情報技術者試験 平成24年度春
-
公務員試験の試し受験
-
友人の結婚式と試験が重なって...
-
高圧絶縁耐圧試験について。教...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
たけのこを茹でるのに鷹の爪を...
-
個人タクシーを乗ってます!ま...
-
リニアモーターカーって
-
時計修理の勉強をしたいのです...
-
内定後やる気が出ない
-
40歳から数学や化学を勉強し直...
-
インターネットの勉強をするには?
-
看護師を目指しています。 今は...
-
試験に落ちたことがない人に聞...
-
人に勉強してるところをみられ...
-
アドレスクラスとは
-
FP3級 。
-
社会福祉士試験の勉強のモチベ...
-
TOEIC600点までにかかる時間
-
勉強したら痩せるとも言います...
-
不動産鑑定における格差率について
-
初級シスアドの問題のAccessに...
-
英検チャレンジについて 40代の...
-
今度就職試験を受けます。そこ...
-
「○○モードになってる」の英訳
おすすめ情報