dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

来年1月に社会福祉士を受験予定なんですが、試験勉強のモチベーションが上がりません。そろそろ勉強しなきゃっていう気持ちはありますが・・・。
皆さんはどうやって、勉強のきっかけを作っていますか?あと、試験勉強のモチベーションを維持していますか?

A 回答 (3件)

こんにちは。


福祉士の勉強、大変ですね!
過去に3回受験したことがある経験からお話させて頂きますね。

そうなんですよね…福祉士の試験は長期戦ですから、
モチベーションが上がったり、停滞したり…それって多分普通ですよ。

私はすごーく単純な人間なので、勉強用として「最高にお気に入り」と思えるボールペンを探してそれを使ったりして、
どうにか勉強に気持ちが向くように頑張ってました!
気晴らしに買い物に出かけて、最高に気に入ったボールペンを発見すると嬉しくて嬉しくて
「あっ!はやくこれで勉強しなくっちゃ!」みたいな気持ちになれたりしました。

あとは…だんだん寒くなってくるので、勉強する時には暖かい飲み物を!
ここでもお気に入りのマグカップを持ってきたり、
気に入った紅茶の葉を捜したり…そんなところですかねぇ?
リラックスできる香り、さわやかな香りナドナド、
今日はこれがお供です!みたいに楽しんで。

1年目、2年目は勉強するだけでイライラしてしまって、すぐに嫌になってしまう…。
私生活にも悪影響がでたりして…(汗)
だから3年目はなるべく取り組めたらいいなと思ってそうしたんです。
不思議と勉強に向かう時間は穏やかに、長くても大丈夫になりました。
平均すると、仕事をしながらも1日4時間位はやったと思うんですが、割と辛くはなかったですね。
そういった意味では、モチベーションは維持できたかと思います。

あとは…先に合格した先輩や友達に沢山話を聞きました。
よーし、私も合格するぞー!!みたいな気持ちになれるように。

だんだんと勉強を続けていくと、過去問などが解けるようになって、
「自分賢くなってるわ!」っていう自信がつきますよね。
そうなると俄然やる気になりました。
もっとやろう、もっともっとやろう!って気持ちに。
ちょっとのことでも前進すれば「合格に近くなった!」
後退してしまっても「まだ時間はある!」「たいしたことじゃない」
と、思えるといいかと思います。性格の問題でもあると思いますが。

あまり根つめて、睡眠を削ってまで勉強したりすると
体に応えて余計に辛くなってしまったりします。
ほんとに直前になるまでは、無理のない範囲で質良くやったほうが
モチベーションが維持できますよ、きっと。

あくまで私の経験からの話ですから、参考程度に。
自分に合った方法が見つかるといいですね。

福祉士の試験、合格できるといいですね!応援してます。
    • good
    • 1

私もだいぶ前に受けましたが、この時期気ばかり焦って、結構勉強できていませんでした。



そういった時に私の場合は、「なぜ社会福祉士をとろうと思ったのか」と最初の気持ちを思い出していました。これだからやらないと、という気持ちになるようなものであれば、少し何とかしようという気になって勉強したような…。
うまく理由が見つからなければ、やろうという気持ちにならないかもしれませんが、一度思い返してみてもいいのでは?
    • good
    • 0

なかなか現実として近づいてきている実感がないとエンジンは掛かり難い部分はありますよね。

ただエンジンを勢い良く吹かせる為に最低限の温度で温めておく必要がありますからね。冷え切った状態で一気にやろうとしてもなかなか温まりませんし。試験勉強もそうですが、少しずつでいいので継続的に積み上げていって自分の生活習慣の中に一日10分でも良いので教科書に触れる時間、問題を読む時間を作る事ですよ。
そうすれば自然とエンジンは掛かってきます☆
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
徐々に勉強していく癖をつけていこうと思います。

お礼日時:2008/09/18 00:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!