dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

世界史はインプットの勉強とアウトプットの勉強どっちが大事ですか?

A 回答 (2件)

「勉強」とは、知識、技術を身につけるために学ぶこと、および学ぶ方法を指します。


よって、「勉強」はインプットしかありません。

一部で「アウトプットの勉強」=問題・演習をする(解く、披露する)ことと言っている人がいますが、これは間違いです。問題・演習をする事は、知識、技術が身についたか『確認』するための方法(手段)であり、勉強の範疇に入りません。

問題・演習をした結果、間違い箇所、良くなかった箇所を修正する(再度学ぶ)のは、インプットである「勉強」にあたります。
    • good
    • 0

インプットの勉強とかアウトプットの勉強とかあまり正確にはわかりづらいのですが…



学習すること、それを自分で整理してまとめて書いてみる事、どちらも必要ですよ。
最初に学習しなければ頭にはいりませんし、それをまとめて書いてみることによりより記憶がしやすくなります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!