アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

世界史A、世界史B、地理A、地理B、日本史A、日本史B
どれも知識0だとします。
どれか一つを大学受験(共通テスト)で使うならどれが楽または点数がとりやすいですか?
今18歳で20歳で受験しようと思っているので、1年半勉強する時間はあります。

A 回答 (3件)

志望する予定の大学の受験要項を調べる必要があります。

大学によっては、「受験指定の教科外」の可能性があるからです。特に「A」科目は学部によっては指定されない可能性があります。
その科目問題が大丈夫であったら、ご自身ですべての教科を受けてみてください。その点数が「基礎力」です。そして、自身の感覚で「伸びそうだ」と思うものを選んでください。因みに年度ごとの問題と解答は、予備校や入試センターのHPで公開されています。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

国公立大学医学部看護学科を受けようと思っての質問でしたが、
地元のFラン大学に変えようかなと思ってるので日本史しなくて良さそうです。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2022/04/11 13:40

日本史Aですね。


まあ、私は大学で日本史を専攻していたので得意分野です。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

他の質問の回答を見たんですがどれもAが簡単なんですね。

お礼日時:2022/04/11 13:39

本人の好き嫌いまたは得手不得手によりけりでしょう。

科目によって合格最低点に差があるのが現実だそうですが、それでも「合格最低点の低い科目を取った方が点が取りやすい」とは限りませんし、またA、Bの内容にもよると思います(cf:私が高校の時は地理Aは系統地理で地理Bは地誌でした)。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

当たり前の回答されても。
で、結局どれが楽なんですか?
質問に答えてください。

お礼日時:2022/04/10 03:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!