
マジで死にたいくらいです。
滑り止めの大学の不合格がほぼ確定しました。
東洋法学受けたのですが、3教科合わせて6割弱しかいきませんでした。
日本史 6.1割 英語 7割 国語5.8割でした(現文はほぼ満点で、古典で失点してます。)
スレで採点したのでもしかしたらもう少し下かもしれないです。
過去問やってて国語、英語は毎回八割いっていたのにショックで押しつぶされそうです。
本命まであと少しですが諦めるつもりはもちろんありません。
でも滑り止めにと思っていた大学の点数の低さで不合格が頭にチラついてしまいます。
東洋法の合格発表の次の日に最後の試験があります。
本命の試験日は東洋合格発表の前です。
どなたか私に鼓舞してください、、
No.12ベストアンサー
- 回答日時:
とりあえず自分の実力を知れたので、その点が良かったはずです。
見通しの甘さがわかったはずですし。
だから残り時間で、できること、
自分に足りない部分を上げてく感じですね。
なんでも出来ると思わないで、できることを詰めていく。
あと相性もあるし、難問なら合格最低点が低い年もあるはずです。
これ山川穂高の談話です。普段のあなたなら入らないけど、今のあなたなら入るでしょう。格下と言われてる中国のことをライバルだとか、全力でいくと言ってます。
バリバリのプロで、去年はホームラン40本も打ってます。
スポーツ選手だけでなく、トップの人は普段からそういう気持ちでやってることが多いですよ。
あなたの滑り止めが、本番だけ急に5.5割というのは考えにくく(おそらく8〜9割は取れるから滑り止めと言ったんでしょうし)、普段の取り組みや見通しが甘かったと言わざるを得ません。
受験は精神論なとこはあるけど、それは実力が伴っての話ですよ。
6割しか取れない子が本番で8割とか取れなくて、
8割取れるはずの人が、本番で8割取れるようにする、
それが精神力なわけです。
終わったことは仕方ないので次に集中ですね。
https://www.nikkansports.com/m/baseball/news/202 …
僕もセンターで過去問6割は取れると言ってた子がいたのですが、それなのに模試があまりに低すぎたので、おかしいと思い、
去年、一昨年のセンター過去問(何回か解いてるはずだから7割とか8割は取れるはずなもの)をやらせたら、3割しか取れなくて、さらに言い訳してくるからブチ切れだことあります(普段は聞きますが、残り数ヶ月で絶対に受からないのに、できない理由なんかどうでもいいし。)
嘘つきな子とかではなくて、見通し甘いとそうなるんですよね。
最終、受験校や計画を見直して残り数ヶ月でなんとか受からせましたが。
その時は難問とかやらせるのは全力で止めて、難関私大を受けるのも禁止して、
10問なら10問を「どんな形であれ、できるようになってから家に帰る」ことをタスクにしました。
結構男子に多いんですが、
「難問をやってる」ことに満足してしまって、頭の中に何も残ってなかったからですね。
受験校も限定して、そこに受かることだけ考えて生きろ!
と残り数ヶ月は過ごしましたね。
毎日のように「きょうは◯大の過去問やったか?」「あした◯大受けたら受かるのか?」とプレッシャーかけてたから、本人はきつかったと思います。
けど99%落ちるレベルでしたので、そこはお互いにガチなって過ごしました。受かったのも奇跡みたいなもんですけどね。
ただこの手の逆転劇は実際は少なくて、実力が足りない人は多くは落ちる。
これは受験の常です。
それでもやるしかないんですよ。
回答ありがとうございます。
過去問で八割とれたからといって油断した自分ぶん殴りたいです。
プロ野球選手の方も対戦が自分より上だとか下だとか関係なく全力で望むのですね。
私も滑り止めだろうが本命だろうが全力で臨みたいと思います。
後ろ盾がないのは怖いのでとりあえず東洋中期と日東駒専より下の大学もプラスで受けることにしました。
残り数日頑張ります。
No.11
- 回答日時:
滑り止めが東洋大ということは本命はMARCH・成成明学あたりでしょうが、東洋大の難化が進んでおり、MARCH合格の東洋大落ちというケースもあります。
東洋大の偏差値・難易度:https://hensachi.org/toyo-univ
No.9
- 回答日時:
同級生で滑り止めの立教と青学落ちたうえに本命の名大前期に落ちて落ち込んでいたのがいました。
「一緒に春から予備校行こうぜ、どうせなら開き直って後期は京大でも受けて、ついでに京都見物してきたら?」
と勧めたら、
「京大の後期なんて人数少ないし小論文だよ?オレ小論文対策なんて何もやってないよ」
「どこ受けてもどうせ落ちるんだから、箔付で受けたらいいだろ」
3月下旬に学校に「代ゼミに進学します」と報告に行ったらそいつとばったり会った。
「キミは恩人だ!オレは京大生になったぞ!」
「・・・。や、約束の予備校は・・・」
No.8
- 回答日時:
発表を見に行かないで、本番に全力を尽くす、しかない
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
もし大学全落ちしたら、、、 今のところ全部不合格で大学全落ちしそうです。 2月中に残された合否はあと
大学受験
-
大学受験の合否発表を終えた者です。結果は不合格でした。 一年間国公立大学に向けて勉強してきました。一
大学受験
-
私大共通テスト利用でB判定って感覚的に落ちることの方が多いですか?受かることの方が多いですか? 大阪
大学受験
-
-
4
「落ちたと思ってたのに、合格してた」経験談
大学・短大
-
5
大学入試に落ちました この春高校を卒業した女子です。第一志望にしていた国公立大学に落ち、滑り止めにし
大学受験
-
6
絶対落ちると思っていた。なぜ?
大学・短大
-
7
滑り止めの大学に入学したことになっており困っています。 国立を滑り止めにして今は私立の大学に通ってい
大学・短大
-
8
私立大学の出願に間違えて調査書をいれずに出願してしまいました 出願期間はもう過ぎていてお金も払いまし
大学・短大
-
9
もう終わった、滑り止め含めて大学全落ちしました。 今名城大学の入試の休憩中です。 南山もたぶん落ちて
大学受験
-
10
大学の合否発表がすごく怖いです。 先日4回受験をしたのですが、1校合格して、2校落ちました。合格した
大学受験
-
11
滑り止め落ちました。大学受験
大学受験
-
12
滑り止めの大学の過去問が難しすぎました。 過去問を見ずに偏差値だけで決めた結果、なぜか本命の大学より
大学受験
-
13
大学受験についてです。 知人が滑り止めの近畿大学4学部全落ちしたのに、本命の上智大学に2学部受かった
大学受験
-
14
共テ利用入試を行い、河合塾の共テリサーチでB判定が出たんですけど、受かったと判断して良いんでしょうか
大学受験
-
15
共テリサーチについてです。 私は私立の共テ利用したいのですが、 河合塾の共テリサーチがCよりのD判定
大学受験
-
16
滑り止めにも落ちてしまい、もう後がない状態です。
大学・短大
-
17
1浪して関学全落ち、春から滑り止めの大阪経済大学です。正直、大経大でも大学生活は楽しめそうなんですけ
大学受験
-
18
大学入試落ちたと思ったら受かってた人いますか?
学校
-
19
後期日程の志願先を前期日程と同じ大学同じ学部にするか、 冒険する覚悟で他の大学 他の学部に するか悩
大学受験
-
20
子供が大学受験を受け、第一志望は国立大学です。 滑り止めで私立も受けます。 調べると私立の合格発表後
大学・短大
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
指定校推薦 退学
-
国立音大について質問です。 母...
-
教えてください!評定平均3.3だ...
-
北海道大学と慶應義塾大学って...
-
名古屋市立大学って全国からみ...
-
広島の進学校の上位層は広島大...
-
入学手続き期限を勘違い、救済...
-
大学の公募推薦を辞退したいと...
-
模試や入試の数学の採点 って計...
-
山口東京理科大学は、なぜ人気...
-
日本史です。日蓮の蓮って入試...
-
関西大学と立命館大学について(...
-
上海大学東京校って難易度高い...
-
自家用車での来場禁止は送迎も...
-
二浪は大学入ったら浮きますか...
-
高校で停学になったら大学の一...
-
専門学校をやめて大学受験する...
-
国立大学を推薦で合格したのに...
-
経済学部でゼミが必修でないと...
-
面接での志望理由です。 私の理...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
大学受験の合否発表を終えた者...
-
入学手続き期限を勘違い、救済...
-
教えてください!評定平均3.3だ...
-
浪人して、大学入試が終わりま...
-
大学合格の報告メール
-
自分はアホなのでしょうか?悲...
-
北海道大学と慶應義塾大学って...
-
受験する大学から非通知で電話...
-
大学に卒業証明を送るのに封筒...
-
補欠合格の電話がもし、かかっ...
-
受験票を紛失しました
-
1浪して関学全落ち、春から滑り...
-
国公立大学の追加合格について ...
-
指定校推薦 退学
-
偏差値50程度の地方国立大、公...
-
なぜ合格したのか分からない… ...
-
桜美林大学補欠入学者になった...
-
偏差値65の高校でも、真ん中以...
-
山口東京理科大学は、なぜ人気...
-
マジで死にたいくらいです。 滑...
おすすめ情報