
国公立落ちてFランに進学することになりました。
経済的な理由で県外の私大は厳しく、免除や奨学金が確実にもらえそうな所で実家通いできるという条件に当てはまっていたため、この大学を滑り止めとして受けました。というか、ここしか受けられませんでした。
結果国公立は落ち、Fランと呼ばれるこの大学に行くことになりました…。
学びたい学部が無かったとかいうことではありませんが、正直自分にとってメリットがなく、本当に入学したくなくて仕方ないです。
なのに入学式はあるし、そのあとの日程見ても朝から夕方までスケジュールみっちりで、もう全く進学する気になれません。
あと、自分の在籍していた高校は進学校ではなく、国公立後期まで受けた自分が多分一番最後に受験が終わった人間だと思います。3月まで受験を頑張ったのに、結局指定校とかの人たちと同じ私立(しかもFラン)になるっていうのが悔しくて仕方ないです。
とは言っても、浪人はもう出来ないので、どうしたらこの大学に進学する気になれるでしょうか?
あと、この学歴コンプはどうしたら無くせるでしょうか?
No.8ベストアンサー
- 回答日時:
非常によくある話で、あなただけが特別ではないということをまず、認識することです。
地方では、地元の国立に落ちれば最寄りの私立に行くんです。進学校でもそうなんですよ。
そもそも地方の私立大学は、ほぼ9割が「労せず行ける大学」なんです。九州で言えば、福岡県以外のすべての県の私立大学はこちらに該当します。あなたは簡単に「Fラン」なんて言葉を使っていますが、それらの大学の学生たちすべてが、勉強もせずに入学した人たちではないのですよ。学力がそれなりにある学生たちも含まれているんです。あなたのように、地方の国立を落ち人たちもたくさんいる、ということです。
そして、これも大切なことなんですが、あなたは「国立前期も後期もダメだった学力」であること。あなたが「Fラン」と嘆くこの私立大学でさえ、「学力優秀で学費免除」を勝ち取ったわけではないこと。つまり、他の学生たちと比べて明らかに差がある高学力を有しているわけではないと自覚すべきです。
この大学ではメリットはない、なんて、「どの口が言う?」レベルです。大学に対して失礼極まりない。
悔しがるなら、大学に対してではない、自身の学力に対してです。学歴コンプじゃなくて、学力不足コンプです。そこははっきりしてないといけません。
自己評価が高すぎると、あらゆる場面で失敗します。客観的に実力と向き合い、置かれた環境で最善を尽くすことです。
悔しさをバネに一層頑張るのもいいし、得意を伸ばすことに方向転換してもいい。
どの大学でも求めればハイレベルな教育が受けられます。貪欲に過ごしてください。
No.7
- 回答日時:
そこまで学歴を気にするのなら有名な大学院に進学することですね!
大学院なら、敵が少ないので狙いやすい。
大学受験の結果は結果と受け止めて、次、理想の自分になるために何ができるか、悩みましょう!
四年間で何ができるか?
今できることは、考えることだと思います。
四年間特に何もしないと、何もできないくせにプライドだけは一人前の存在となってしまい、うまく職場で馴染めず、引きこもりや、精神疾患になります。

No.5
- 回答日時:
>自分の在籍していた高校は進学校ではなく、国公立後期まで受けた自分が多分一番最後に受験が終わった人間だと思います。
3月まで受験を頑張ったのに、結局指定校とかの人たちと同じ私立(しかもFラン)になるっていうのが悔しくて仕方ないです。「頑張りました」が通用するのは子供だけです。実社会の厳しさを知れて良かったでしょう。努力したところで、正しい努力をしなければ成果も挙げられず、結局「頑張った」とはみなされないのです。
>学びたい学部が無かったとかいうことではありませんが、正直自分にとってメリットがなく、本当に入学したくなくて仕方ないです。
「通わずに高卒で就職する」か「大学に通う」か。浪人ができないならその2択しかないでしょう。入学したくない理由は「自分ほど努力していない学力の低い人が通っているから」ではないのですか。でも実際あなたもその私大しか受かってないのですから、今の時点では彼らと全くと同じですね。あなたに見下す権利はありません。
>どうしたらこの大学に進学する気になれるでしょうか?
男性の平均寿命は80年と言われています。あなたはまだ20歳にもなってません。仮に平均寿命まで生きるとして4分の1すらまだたどり着いていないのです。「自分にとってメリットがなく」と言っていますが、そんな気持ちで大学に通っていたら絶対にメリットはないでしょう。実は身近にあるはずのチャンスすら逃しますよ。
・産業能率大学・浅野ゆうきは、ANDの才能で「なぜ私がやるべきなのか」を言語化する
https://www.co-media.jp/article/24082
・フェリス女学院大学・土井山幸香は、ANDの才能で「広報の鬼大生」になる
https://www.co-media.jp/article/24332
あなたと同じ立場の人へのインタビュー記事だから読んでおくとよいですね。学歴コンプは消えないと思います。だって、どうやったって第1志望の国公立大学に落ちて、簡単な私大に入らざるを得ないのですから。でもこの悔しい気持ちをエンジンにして次なる戦いに挑めばよろしい。
No.4
- 回答日時:
志望した国公立にはフラれたんですから、あきらめましょう。
自分の学力が本命には足りなかったという現実を受け入れましょう。高嶺の花に手が届くと錯覚したのは傲慢だったと、自分を受け止めましょう。「免除や奨学金が確実にもらえそうな」Fランを滑り止めに選んだんでしょ?
なら、指定校で同じ大学に行く人とは「格が違う」という自負を持って、それで自分の学歴コンプレックスを宥めてください。自分はあの人達とは違う、いわゆる「特待生」なのだ、と思ってプライドを保てば良いでしょう。
これで腐ってしまったら、入学後に勉学意欲喪失→成績不振で、「諸事情でFランに来てしまった特待生」の地位すら失いますよ。そうなったら、なけなしのプライドは粉々、学歴コンプレックスをもっとこじらせるでしょうね。
Fラン大学に少しでもポジティブな面を見いだしたいなら、No.3のhan-ka-2先生のおっしゃるように、「Fランと呼ばれる大学でも、教員自体の研究レベルは低くない」ということを確認して、それを拠り所にしてください。
よほど実学最優先のナンチャッテ大学でない限り、どの大学でも、それなりの大学院を出た人しか大学教員にはなれません。特にいま40代以下の若手教員は、Fラン大学ですら、専任教員のポストを得るのは大変で、あなたが憧れるような難関大学の博士号持ちがゴロゴロいたりします。旧帝大や国公立大学を定年退職した有名教授を招聘するのも、Fラン大学ではよくあることです。「なんでこの大学に、有名な先生が!?」ということ、結構ありますよ。現役の学生はその先生の経歴や業績に興味なくて、ただの「優しいおじいちゃん先生」と思っていた人が、学界の重鎮だったりすることもあるんですよね。
まあ、優秀な若手の先生はそのうち他の大学に異動することもあり得ますが、そこでの待遇や研究環境がその先生にとって良ければ、受験偏差値はは度外視して、好きでその大学に居続ける優秀な研究者も少なくありません。
そういう先生は、意欲のある優秀な学生がいるとわかれば、「なかなか骨があるな」と、学生の求めに応じて高度な指導をしてくれることが多いですよ。
大学名じゃなくて、「この先生に師事できた」ということが自分のプライドになるよう、頑張ってください。
No.3
- 回答日時:
Fランって,その大学に合格した高校生の最低レベルの学生の高校最終年度の成績が低いだけですよね。
なら,彼らよりちょっと勉強すれば,その大学の首席になれます。Fラン大学の先生の教育・研究レベルが低いですか? 僕が知っているFラン大学の教授は立派な研究をしていて,そこの4年生の卒論もちゃんと研究発表できる立派なものですけど。講義も受けずに,その大学がダメな大学だとわかるのですか? じゃ,数日前に新聞でも紹介された国内大学の教育・研究のランキングを見てください。藪蛇かもしれませんが,もしかしたら立派なランクかもしれませんよ。https://japanuniversityrankings.jp/rankings/
自分が合格できた大学はゴミ大学だと思っているのですか? 高校生の大学進学率は50%弱ですよ。何か勘違いしてませんか? しっかり勉強して,2年生までにしょぉーもない大学だと思ったらやめて就職すればいいんです。
No.1
- 回答日時:
旧帝大クラスの大学院への進学を目指して、4年間、一生懸命勉強することです。
最終学歴は、旧帝大○○大学大学院卒になります。
私の親族に、千葉工業大学(Fラン)を卒業して、東京大学大学院に進学した者がいます。
現在、誰もが知る一流企業で管理職(役員も間近)をしています。
その程度でくじけていては、あなたの将来はありません。
4年間、死に物狂いで勉強すれば、あなたの未来は、全く違った物になります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(学校・勉強) 偏差値50程度の地方国立大、公立大位の人達に学歴で見下されると腹立ちます。 地方のFランに近い私立大 2 2022/06/22 15:50
- 大学受験 偏差値50程度の地方国立大、公立大位の人達に学歴で見下されると腹立ちます。 地方のFランに近い私立大 8 2022/06/22 15:53
- 大学受験 文系の高校2年生です。 進級後(3年生)の科目選択に悩んでいます。 現在は4年制大学へ進学して幼児教 1 2022/10/26 18:04
- その他(悩み相談・人生相談) 浪人か現役か迷っています 7 2023/03/01 11:00
- 専門学校 Fランク大学でも工学部情報工学科なら、間違いなくIT系の専門学校よりはレベルは高いですよね? 6 2023/05/02 14:03
- 専門学校 Fランク大学でも工学部情報工学科なら、間違いなくIT系の専門学校よりはレベルは高いですよね? 2 2023/02/18 12:55
- 学校 将来の進路 1 2022/06/19 09:32
- 大学受験 大学受験真っ最中です。 今日から合格発表ラッシュが始まるのですが、親とこの期間を過ごしたくありません 4 2023/02/10 17:30
- 大学・短大 将来の夢がなくて困ってます こんにちは。普通科の高校に通っている3年生です。 私は12年間習っていた 5 2022/05/06 20:03
- 学資保険 Fラン数学科の将来の仕事 1 2022/07/21 04:19
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
大学受験の合否発表を終えた者です。結果は不合格でした。 一年間国公立大学に向けて勉強してきました。一
大学受験
-
地元の私大はFラン大学しかない
大学・短大
-
国公立大学でFラン大学ってありますか? 国公立大学でFラン大学ってありますか?。
大学・短大
-
-
4
国立志望って受験終わると何割くらいが私立大に進学することになりますか?
大学受験
-
5
偏差値50程度の地方国立大、公立大位の人達に学歴で見下されると腹立ちます。 地方のFランに近い私立大
大学受験
-
6
Fラン大学に進学する人は、恥ずかしくないのでしょうか? 地方国立大卒の30歳です。 私も大した学歴で
大学・短大
-
7
国立前期落ちました。 私は何より恥ずかしいという思いが強いです。 驕っているように聞こえますが、私の
大学受験
-
8
第一志望の国公立大学大学落ちました。文系女子です。 死にたいです。第二志望にしていた私立大学(本命の
大学受験
-
9
国公立大に落ちて私立大学に通うことになったら親に申し訳ないと思いますか? 私はものすごく思っています
大学受験
-
10
地方公立大学はFランですか? ニッコマよりも簡単なところは結構あります。 研究などの成果も芳しいとは
大学受験
-
11
偏差値65の高校から偏差値42のFラン大学って落ちこぼれですか? 大東亜以下です。あと留年も含めて。
大学受験
-
12
自宅から遠く離れた大学に行くのってそんなにダメなことですか?
その他(家族・家庭)
-
13
大学入試に落ちました この春高校を卒業した女子です。第一志望にしていた国公立大学に落ち、滑り止めにし
大学受験
-
14
Fラン大学で主席の娘、これで良いのか!?
大学受験
-
15
Fラン大学に行くことは悪いことなんですか? 私は高校3年生で梅光学院大学を志望しています。 志望した
大学受験
-
16
fラン大学って行く価値ないんですかね?? 友達が奨学金借りてまでfラン行くとか笑っちゃうよね??と言
大学受験
-
17
進学校からFラン大に進学するの何で?高校受験で進学校受かったのに、大学は難しいところ受けるべきでしょ
その他(悩み相談・人生相談)
-
18
僕が今度入学したFラン大学の学科の教員紹介のページを見てたんですが、 そのなかに東大大学院修了や京大
大学・短大
-
19
地方私立文系Fラン大学でもいい就職先にいきたい
大学・短大
-
20
第1志望の国立大学に落ち、滑り止めの大学にも落ち、滑り止めの滑り止めで受かったBFの大学に合格して春
大学受験
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「年次」と「年時」に使い方に...
-
卒業証明書が遅れてしまいまし...
-
大学の入学式に、母に加えて妹...
-
茨城大学とMARCHだと、茨城大の...
-
卒業証明書、大学に提出し忘れた!
-
学費納入期限を過ぎてしまいま...
-
閲覧ありがとうございます。 明...
-
本当に困ってます!入学書類提...
-
妹の入学式に着ていく服装につ...
-
大学の入学式についてです。 大...
-
退学の旨を教授へメールで・・・
-
4月から国立大に進学する者です...
-
大学の繰り上げに関する電話は...
-
大学の学生寮でシコる奴ってど...
-
大学の入学後のガイダンスにつ...
-
大学の入学前課題について 高3...
-
人にどこの大学に通っているか...
-
早稲田大学のメールアドレス(@...
-
私立大学に通う大学4年生です。...
-
補導について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「年次」と「年時」に使い方に...
-
私立大学に通う大学4年生です。...
-
「2月末日」とは・・・?
-
大学受験を終えた娘に失望しま...
-
大学ではよく救済措置はないと...
-
大学で成績発表の一週間前には...
-
茨城大学とMARCHだと、茨城大の...
-
現在、日大理工から合格、芝浦...
-
退学の旨を教授へメールで・・・
-
豊橋技術科学大学って高専生が...
-
国公立落ちてFランに進学するこ...
-
大学の試験を欠席すると不可で...
-
大学って一回卒業してもう一回...
-
大学に課題を郵送するのですが...
-
合否報告
-
学費納入期限を過ぎてしまいま...
-
卒業論文って、書いたら生徒や...
-
文教大学 補欠 合格確立
-
ボーダーよりどれぐらい上が理想?
-
出願不備について
おすすめ情報
すみません、免除とかって言うのは、系列校とかそういうのでもらえるってことです。