

人生を後悔しています。私は地方の私立文系Fランク大学似通う大学3年生です。私は高校の時、医療系大学を目指していたのですが、入学後の勉強が大変そうだという理由で、進路を近くにあるボーダーフリーの文系の大学へと変更しました。
そこで大学1、2年生の時は遊びまくっていました
そして今になって、何も資格をとってこなかったり、サークル活動等を何もしていなかったことを後悔しています。また、私の大学の就職先は知らない会社が多いです。それに元々行きたかった企業も学歴フィルターがあり(MARCH以上や早慶以上など)私の大学からでは難しいということが分かりました(正直大卒ならFランでも大手に入れると思っていました)
正直、辛いです
今まで勉強からは逃げ続けていました
資格も何もなければ、サークル活動のようなものもなにもしていません、ですが就職はしたいです。
何かアドバイスがあったら教えて欲しいです。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
「知らない会社」と仰いますが、世の中の大半の企業は、貴方の「知らない会社」ですよ。
多くの人が知ってる会社というのは、一部の超有名企業だけ。
「知らない会社」つまり知名度の高くない会社だからと言って、イコール、ダメな会社、というわけではありません。
一般消費者向け商品ではなく企業向け商品を扱ってる会社であれば、一般の人が知らないのは当たり前ですよね。
また、小さい会社でも、良い会社や成長が見込める会社はあります。
Fランで全く努力もしてこなかったのであれば、超有名企業に正社員で入れるわけがないのですから、そこはもうすっぱり諦めてください。
「知らない会社」を調べて、「知ってる会社」にする。
それも努力の1つですよ。
No.4
- 回答日時:
私、大手上場企業に勤めていましたが、
同期で一人だけ中堅私大から就職した者がいました。
彼はとてつもなく優秀で、同期でも出世頭でした。
「人事部は見る目があるな!!」と思いました。
ちなみに彼の採用を決めた課長は今、社長です。
個々人が凡人である場合は、就職は学歴で決まります。
しかしその個人が極めて優秀である場合は、個人の優秀さで就職できます。
ただ、それは幼少期よりの積み重ねだと思います。
No.2
- 回答日時:
大学受験のときに勉強せず、大学に入学してからも勉強せず、サークル活動に打ち込んだわけでもなく(人脈もない)、資格の勉強もしてこなかった人を、給料を払って雇いたいというまともな企業はないです。
たかだか受験や大学の勉強という負荷に耐えられない人を雇っても、仕事が辛いとか言ってすぐに逃げ出すとか辞めるとかの「使えない人材」であることは目に見えていますから。そんな人でも雇ってくれるのは、社員を使い捨ての駒としか見ていないブラック企業か、雇用の調整弁として扱われる派遣社員などの非正規雇用です。
少しでもまともな就職をしたいならば、大学の就職支援室に相談しましょう。あと、あなたの大学の就職実績である「知らない会社」について、先入観を捨てて、調べてみましょう。地方の大学ならば、全国的な知名度は低くても地元で堅実な企業への就職も、良い選択肢の1つですよ。中小企業でも堅実なところに就職できれば、少なくとも路頭に迷うことはありません。中には、一般的な知名度は低くても、その業界でのシェアは日本トップクラスとかそういう中小企業が地方には結構あります。ただ、そういうちゃんとした企業は、遊んでばかりだった学生を採用したいとは思わないでしょうね。
No.1
- 回答日時:
後悔するだけで努力や勉強するわけでは無いのでしょう?
その総合的な結果や成果がFランクの大学や貴方の成績や就職先に関わって来ます。
貴方が本当に良い企業に就職したいなら死ぬ気で取り戻して下さい。
で無ければブラックな企業やフリーターしか就職先は無いかと。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 学資保険 大学の就職実績をみたのですが、近くにある専門学校や地元の普通科の高校とあまり変わりませんでした 2 2023/05/30 16:22
- 国家公務員・地方公務員 中学生レベルの勉強もできるか微妙なレベルの大学3年生の今からでも地方公務員は目指せるか 2 2023/05/30 17:03
- 新卒・第二新卒 4年間で卒業した文系大卒よりも、1年や2年留年をしていたとしても理系大卒の方が就活が有利なのか? 4 2023/05/26 19:16
- 専門学校 Fランク大学でも工学部情報工学科なら、間違いなくIT系の専門学校よりはレベルは高いですよね? 6 2023/05/02 14:03
- 専門学校 Fランク大学でも工学部情報工学科なら、間違いなくIT系の専門学校よりはレベルは高いですよね? 2 2023/02/18 12:55
- 学資保険 Fラン数学科の将来の仕事 1 2022/07/21 04:19
- IT・エンジニアリング (IT系・長文注意)大学院に行くべきかどうか 3 2022/06/28 22:00
- その他(就職・転職・働き方) 男子高校生 進路についての相談 工業高校、機械科、今年3年 福岡住み 工業高校卒からクリエイティブ系 1 2022/04/07 10:55
- 大学受験 関西圏の理系私立大学難易度について 2 2022/10/19 16:57
- 大学受験 こんにちは。 私は現在高校3年生の男子です。 私は今、進学先の進路について悩んでいます。 現在候補と 2 2022/07/21 23:30
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
地元の私大はFラン大学しかない
大学・短大
-
国公立落ちてFランに進学することになりました。 経済的な理由で県外の私大は厳しく、免除や奨学金が確実
大学・短大
-
Fラン指定校行く人って完全終わってる人ですよね。 偏差値35の専門や短大でもできる学科ばかり、Fラン
その他(学校・勉強)
-
-
4
Fラン大学からイオンやイトーヨーカドーに就職できるか?
デパート・百貨店
-
5
ボーダーフリー大学に通っていたとしても就活で大手を受けるべきなのか?
就職
-
6
一浪でFランは人生終わりですか? 去年高校を卒業してから現在までの1年間ずっとフリーター生活なのです
その他(悩み相談・人生相談)
-
7
一浪してFランしか合格できませんでした。 私のFランとは俗に言う「ニッコマ以下の大学」ではなくボーダ
大学・短大
-
8
Fラン大学に進学する人は、恥ずかしくないのでしょうか? 地方国立大卒の30歳です。 私も大した学歴で
大学・短大
-
9
いわゆるFランでも,地方にしてみると,遠方の大学に行かなくても近場に教育機関があった方が良いという感
大学・短大
-
10
色んなネットの掲示板に、Fラン大学には入学した時点でその人の人生は終了してる、とありました。 逆にF
大学・短大
-
11
fラン大学 就職について 自分はfラン大学に通っており、 バイトを3年間続けてきました。 経済的にも
就職
-
12
地方私立文系のFラン(ボーダーフリー)大学に通う無資格の大学生が今就活の為にするべきことは何か?
国家公務員・地方公務員
-
13
偏差値65の高校から偏差値42のFラン大学って落ちこぼれですか? 大東亜以下です。あと留年も含めて。
大学受験
-
14
fランとか低学歴のくせに就活で大手一流企業目指す人って気持ち悪いなと思ってしまいます。 どうしてそん
就職
-
15
Fラン大学に浪人入学して、2年留年
大学・短大
-
16
一浪して底辺大学(Fラン)
発達障害・ダウン症・自閉症
-
17
中卒、高卒、fラン卒のゴミ共って生きてる価値あんの?
その他(悩み相談・人生相談)
-
18
Fラン大学は編入が簡単だと聞きましたが、次の4通りのうちどちらのパターンが良いでしょうか? 1.専門
大学受験
-
19
Fラン大学に行くことは悪いことなんですか? 私は高校3年生で梅光学院大学を志望しています。 志望した
大学受験
-
20
Fラン大学留年したら就職できませんか? 大学1年であまり友人を作ることが出来ず大学に行きたくなくなり
大学・短大
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「年次」と「年時」に使い方に...
-
大学の入学後のガイダンスにつ...
-
大学の入学式についてです。 大...
-
履修登録WEBでしかし間際でアク...
-
大学の入学式に、母に加えて妹...
-
4月から国立大に進学する者です...
-
大学行きたくないです。 片道2...
-
茨城大学とMARCHだと、茨城大の...
-
妹の入学式に着ていく服装につ...
-
学費納入期限を過ぎてしまいま...
-
大学のキャンパス内に部外者が...
-
一日遅れで、学費未納のため大...
-
履修登録期間における選択授業...
-
大学での講義中に飲食ってして...
-
大学って一回卒業してもう一回...
-
大学を数える単位は「校」が正...
-
大学一年生です 通年の必修で死...
-
大学生です 勉強を全くできない...
-
大学受験を終えた娘に失望しま...
-
早慶上・MARCH・日東駒専...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「年次」と「年時」に使い方に...
-
私立大学に通う大学4年生です。...
-
茨城大学とMARCHだと、茨城大の...
-
4月から国立大に進学する者です...
-
国公立落ちてFランに進学するこ...
-
学費納入期限を過ぎてしまいま...
-
大学受験を終えた娘に失望しま...
-
本当に困ってます!入学書類提...
-
退学の旨を教授へメールで・・・
-
卒業証明書が遅れてしまいまし...
-
首席で卒業
-
大学ではよく救済措置はないと...
-
単位を大量に落とした大学生の...
-
豊橋技術科学大学って高専生が...
-
卒業証明書、大学に提出し忘れた!
-
海外の卒業式のガウンの下には...
-
娘の大学入学金を納めたのです...
-
大学って一回卒業してもう一回...
-
仲良くもないのに、大学名聞く...
-
麗澤大学は宗教チックな大学だ...
おすすめ情報
回答ありがとうございます
具体的に何をすればいいですか?
ちなみに今は登録販売者の勉強をしようか迷っています