dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

いわゆるFランでも,地方にしてみると,遠方の大学に行かなくても近場に教育機関があった方が良いという感じだと思います。
地方の私立大学が地方自治体が経営に参加して公立の大学になるというような記事がありました。地方の若者の教育の場になっており簡単に無くせないのです。

Fランなんか意味がない,高卒ですぐ働いた方が良いという考えもあると思いますが,社会に出て働く前のモラトリアムとして幅広く学ぶ機会があっても良いと思います。かといって遠方の大学に通うのは費用もかかります。

そういう事情あるのでBFとはいえ,存在価値は十二分にあります。

それにしてもFランとかBFとか偏差値が低いだけでボロクソに罵倒する風潮はなんとかならないでしょうか?日本人の心の貧しさが現れているようで悲しいです。

A 回答 (8件)

いわゆるFランでも,地方にしてみると,遠方の大学に


行かなくても近場に教育機関があった方が良いという感じだと思います。
 ↑
地方自治体にしてみれば、そう
でしょうね。



Fランなんか意味がない,高卒ですぐ働いた方が良いという考えもあると
思いますが,社会に出て働く前のモラトリアムとして
幅広く学ぶ機会があっても良いと思います。
  ↑
Fランに行くような人は学びません。
大学≒レジャーランド
になっています。



そういう事情あるのでBFとはいえ,存在価値は十二分にあります。
 ↑
中学レベルの大学で、名前さえ書けば
合格なんて、大学の存在価値があるとは
思えません。
少なくとも補助金を出す根拠がありません。

優秀な大学だけにして
学費を免除した方が良いと思います。



それにしてもFランとかBFとか偏差値が低いだけで
ボロクソに罵倒する風潮はなんとかならないでしょうか?
日本人の心の貧しさが現れているようで悲しいです。
  ↑
格差は外国の方が非道いですよ。

○学歴社会という言葉が日本発祥なだけで
日本はそれほど学歴社会ではありません。

高卒と大卒の賃金比較でいえば。
日本がだいたい1,5倍なのですが。

日本 1,5
米国 1,7
ドイツ 1,7
英国 1,4
韓国 1,4
仏  1,6
OECD平均 1,6


ブラジルなどは2,5倍にもなります。
チリは2,4倍。
コロンビア2,35倍。
メキシコ2,1倍。
    • good
    • 0

何れにしても、親に飯を喰わせて貰っている間は、


東大生だろうが京大生だろうが、子供の戯言に過ぎないですんですよ。
    • good
    • 0

ハーバード大学、マサチューセッツ工科大学、スタンフォード大学、ケンブリッジ大学、オックスフォード大学以外は、Fラン大学です。

従って、日本にはFラン大学しかないので、何ら気にする必要はありません。
    • good
    • 0

大学に入学した時点で燃え尽きるマヌケが多いというだけの事


バカは何処にでも、いくらでもいてそれで普通です
Fランクは民衆の多数決により与えられた単なる評価
法的なものではありません
法的には東大でもそこらの私大でも変わりはない
その辺が全く分かっていないですね
大学に入って、そして何を学び何をするか
ここが問われるのです
例えば大学の一般教養と関連科目の単位を取得すれば受験資格を得られる難関国家資格がありますが、その際の大学とは、条件に合致していればどこでもいいのです
    • good
    • 0

> 地方の若者の教育の場になっており簡単に無くせない



その F ランや BF の若者達は、入学前と卒業後で、どのへんを勉強したと言えるんだろうか。TOEIC の点数でも何でも構わないが、これは大学 4 年間でしっかり勉強したぞと胸を張って言える事が何かあるだろうか。
    • good
    • 1

ここ20年でやたらと大学出来ましたからね。

国士舘大学や拓殖大学なんてのが底辺だったんですがそれらがまともに思えるような大学がたけのこのように出来ましたから。私が高校生の頃は一応入学試験てのがどんな大学でもありましたが最近出来たFラン大学なんて小論文だけとか入試問題無し、書類審査と面積のみなんてのがありますからね。
    • good
    • 0

将来は大学にしても何にしても、日本全国の隅々まで行き届いた状態にすることは困難です。


もう末端から、人が住めなくなりはじめています。

日本の景気は今後、長い目で見て悪くなるだけ。
人口は減り、高齢者の割合がどんどん増える。
インフラの整備に回す予算がない(けど防衛費はかかる)。
公共サービスに回す予算にも限りがあり、人口が少ない場所は見捨てる他ない。
当然、会社や店舗は撤退していく。
学校も病院も、鉄道もバスもなくなっていく。
(教員も減る一方)
人口は県庁所在地などに集中。
子供が減り続ける中で、大学はどんどん赤字化していく。
今後伸びる可能性が低いことに、投資する人はいない。

そんな中でも、教育は必要です。
ただ今後の地方では、義務教育を維持するだけで手一杯になっていきます。
大学の必要性も減っていくでしょう、もう誰もが大学へ進学する時代ではなくなっています。
少数の大学で学びたい人達は、大都市圏に残った少数の大学へ行くしかなくなるようになるでしょう。

存在価値はあるけれど、現実問題としては難しいと思われます。
    • good
    • 0

で、質問は?

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています