あなたの習慣について教えてください!!

偏差値の低い大学いわゆるFラン大学の学生はどんな感じでしょうか?

偏差値40の底辺高校出身なのですが、思ってたより不良は少なく、ただ勉強が出来ない人の集まりという感じで治安は良かったです。
両親が夜遅くまで共働きで親からの愛情が不足している人や、片親の人や、両親がいない人や、離婚再婚を繰り返している親など、様々な事情を持った人たちで決してヤンキーだから底辺高校に入学したわけではありませんでした。
なので、頭が悪い=人間性が悪い ということではない事は十分知っているのですが、大学の場合だとどうなのでしょうか?

高校の場合だと、みんな高校進学するのが当たり前のような雰囲気がありますし、世の中で中卒で就職をする人がかなり少ないので必然的に進学するようなものですが、大学の場合は本当に勉強がしたい人が集まるはずなので高校の時と同様に頭が悪くても人間性は良い人たちだとは思うのですが、やはり高校と大学を単純に比較は出来ないでしょうし、実際に大学には高校の時にはいなかったパリピ達が何人もいました。なのでもしかしたらたまたま自分の出身高校が治安が良いだけで他の底辺高校は変な輩の集まりで、大学にそいつらが集まってしまったのかと考えるようになりました。(もちろんパリピ全員が悪いヤツとは言いませんが、渋谷など東京のパリピを見ていると礼儀もマナーもモラルも無いヤツらという印象が強いです)
それに大学生になると高校よりも自由ですし、年齢的にも高校の時には入れなかった場所や飲酒喫煙などもできる歳になるので、性的な問題(レイプなど)や強制飲酒又は喫煙、カツアゲなどの犯罪行為をやられそうで怖いです。

実際のところFラン大学はどのような感じでしょうか?

A 回答 (6件)

Fランは近くにあるので回答します。



今時、不良なイメージの学生はFランでも殆どいません。ましてや犯罪行為に及ぶ学生もいないでしょう。

やる気が無い学生の割合が高く思えます。それこそ大学は自由時間が多く、バイトやサークルなど、学問以外の活動にも燃える時期なのですが、それもないです。

少し前までは外出自粛期間でした。ただ同じ家にいるにしろ、それこそ今までプログラミングをしたことがない人は、プログラミングをしてみる、あるいはオンライン講座で興味がある資格の勉強をするなど、色々やってみることはありますが、その時間をゲームなどで無駄にするイメージです。

そういうのは、後からじわじわ効いてきます。勿論、難関大学の学生は100%学生の時間全てを有意義に過ごすなどとは言いませんが、全体的に見てFランの学生さんは折角の大学生活を有意義に過ごせていないように思われます。
    • good
    • 1

下の息子がFランク大学に通っていた親です。

情報系で、卒業後はプログラマになり請負系の会社に就職し大手企業に派遣されて働いています。文系の人とは違うので参考にならないかもしれませんが、私の感じたことを書きます。

4年間、道を外さないか冷や冷やしていましたが、逆にチヤホヤされる(女の子にもてる)こともなく、友人達も身分をわきまえているというか、低姿勢で挨拶も出来、みんな良い子でした。

単位を落として留年することもなく(というか、真面目に出席すればちゃんと単位をくれました)、(大学なのに)父兄会があって進路指導もしっかりしてくれました。学校としての質の確保には比較的力を入れていたと思います。もちろん学業面ではなく、学生の生活や進路の面です。少子化の時代に生き残るため、ある意味、低学力の子たちの受け入れ先としての機能をしっかり果たし、それで他大学との差別化をしていたのではないかと思います。親としては、高校の先生とよく話し合って進学先を決めたことは間違いでなかったと思いました。

息子も卒業して数年経ちますが、会社のハナタカ的なまわりの人間より、大学時代の友人の方がウマが合うのか一緒に旅行に行ったり食事したりしています。

一般的には、大学の先生は研究者であり、彼らは大学は研究者を育てるところで職業訓練をするところではないと思われているかもしれません。しかしFランク校は国立大学を定年退官された先生が多数おられ、研究より学生との生活を楽しんでおられる方もみえ、そんな環境が競争心が全く無い穏やかな雰囲気を作っていると思いました。
    • good
    • 5

地方でも通える範囲に国公立がない場合、家庭の事情でその大学しか来れなかった学生が一定数います。


下宿して国立に行くよりも、Fランの自宅通学の方が結果的に安くつくためです。
このような学生の中には、地方国立に受かる学生も含まれている場合があるので、そのような学生はしっかりしています。
もちろんそういう学生は若干名で、大部分はなるほどFランだという学生です。
成績は悪いですが素行の悪い学生はほとんどいません(たまに例外的にいなくもないですが)。
    • good
    • 0

僕が感じたのは、



〇部活はやらない
〇部活に限らず、何かやってることをメリットでなく、デメリットから話す。とにかく保守的で行動力がない。
〇頑張る時はバイト。短期的なリターンが好き。
〇情報リテラシーが弱い(デマとか流してくる。マルチとかよくやってる。ネット右翼とか多い)
〇人生や国に対してやたら批判的、悲観的だが、とにかく行動はしない
〇勉強はに限らず、成功体験がない。だからなのかとにかく行動力がない。諦めがち。
〇工場労働や接客バイトなどやらされること、単純作業はめちゃ強い。言われたらやる、タイプ。
〇考えてやれ、と言うのが物凄く苦手。
〇リーダーシップとるやつはだいたい陰で批判される
〇海外が嫌い。英語も嫌い。留学はもちろん、旅行でも海外は行かない。でもディズニーランドとiPhoneは大好き。
〇なぜかネットに頼る。

結局、ふつうの大学生ぽいなあ、て感じです。
ただ一つ一つの意気込みとか、根性みたいなのが弱い感じはします。
    • good
    • 2

大学によると思います。



地方Fランだと、
〇雰囲気はふつう。治安は悪くない。
〇興味あることはあるが、無いことに対してはまるで無い。
〇勉強は基本的にはきらい
〇興味あることはすきだが持続性はない(ティクトックやYouTuberやゲームは好きだが、自分がそれをやるような勇気とか努力はしない)
〇就活でも持続力はない。そもそも挫折に慣れてないので、何十社も受けない。
〇友達はいる
〇噂話はする

こう書くと、よくいる大学生ですね。
ただ、一つ一つのことが弱い感じです。

パリピなひとは都会の大学に行きますよ。大阪とか東京とかですね。東大生も東北大とかと比べるとかなり派手ですよ。
    • good
    • 1

Fランは勉強があまり得意ではない人達の集まりにはなるので、勉強に対する意欲は弱い傾向と、中退者も案外といます。


学科によりカラーは違いますが、国際系はパリピが多いです。
私の友達ほとんどがMARCH以上で、私を含めて大学で学んだ事が就職先で役立つか?
ほぼ活用される事はないので(専門大でなければ)、慶應レベルに行った人は就職先も一流でダントツですが、Fランも一流大も、結果としては就職先の大差はないです。
FランとMARCHの人の就職先同じでした。と言うケース良く聞きます。
一流とFランと何が違うか、多少勉強の内容がFランの方が簡単で、取り組む姿勢も若干後ろ向きな人が多いのかなと思うくらいで、後は個々の考えで、MARCHであっても遊んでしまう人、パリピになる人もいるので、そこはあまり変わらないと思います。
大学生になり勉強だけ熱心にと言う人はわりと少ないし、周りの誘惑に乗ってしまう人は多いので、Fランの方が勉強面では楽なので、キャンパスライフは堪能はしやすいです。

飲酒、喫煙はどの大学も変わらないです。
背伸びをしたい時期もあり、羽目を外す子は外すので、それに関しては大学の立地も影響すると思います。
私の印象としては一流大の人の方が、日々勉強により取り組んで来てるので、大学デビューをする人が多く、そこから世間を知って行くのと、今までの反動が大きくて、羽目を外す事柄も大きいのかなと、友達を見ていて感じました。
Fランの人の方が遊びなど色々経験があるので、要領が良いと言う意味では、Fランの方がある様に思います。
だから上手く遊びもこなしていける人が多いような気はします。
ただ大学は高校との規模とは違い、人数は莫大にいるので、どの大学にもパリ人や遊び人も存在するので、Fランに限ってと言う事ではないです。

そこをどう上手く交わして行くかは、本人次第にはなります。
私的には大学生活すごーく楽しかったでしたよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A