
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
設問と配点によるでしょうね。
配点の大きい問題は、論述式のようにそもそも正解が存在しないか、理系科目のように正解は存在するが回答までのプロセスを評価に加える場合もある。単に「言語系」とだけ言われても何とも言えませんが、たとえば「『教えて!goo』というサービス名が日本人に与える印象について、日本語の成り立ちと日本の文化的背景を交えて、800文字以内で簡潔に論じろ」といった設問であれば、配点100に対して50とか80とかいった評価はあると思います。
No.5
- 回答日時:
先の回答にも少し書きましたが「部分点があるか」と言う発想がそもそも根本的に間違っています。
「部分点がある」と言う事は「百点満点の答案が存在する」と言う事になりますが、大学のテストでは基本的に百点満点なんてあり得ません。また「悲惨な点数だった」と言うテストがあったとして、その反対の答えを書いていたら高得点になったとは限りません。例えば「自衛隊は憲法違反か」と言う問題に「憲法違反である」と言う内容の答案を書いて点数が悪かったとしても「憲法違反ではない」と言う答案を書いたら高得点になるとは限りません。とにかく「テストの答えは正解か不正解のどちらか」と言う発想を捨てて下さい。大学ではそんな発想は通用しません。
No.4
- 回答日時:
大学生になって、まだそんなことを気にしている?
「点数」では評価できないものを学ぶんですよ、大学では。
「他人との比較」とか「順位付け」ではない、「あなたの絶対評価 = あなたの存在価値」を作り上げていくのです。
テストに関していえば、点数はどうでもよくて、「単位が取れる」ことだけがポイントでしょう。ある意味で「総合評価」ですから、部分点うんぬんは関係ないでしょう。
No.2
- 回答日時:
質問のような問題には当てはまらないかもしれませんが、論述式の問題(文系とされる科目は基本的にこれ)では100点満点の答案はあり得ません。
なので部分点と言う考え方がそもそも無意味です。No.1
- 回答日時:
先生よりも問題によるのでは?どんな感じの記述問題で,部分的な加点を期待できそうなのでしょうか.
(4者択一とかならまず無いけどそんなことは質問者さんも承知の上でしょう.)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
部分点の採点の付け方について。
その他(教育・科学・学問)
-
先日、1年生前期の成績が発表されたのですが必修科目を1つ落としてしまいました。全ての授業に出席し授業
学校
-
大学定期試験の採点方法
大学・短大
-
-
4
模試や入試の数学の採点 って計算ミスをしていても 考え方が正しければ ある程度の点数はもらえますか?
大学受験
-
5
大学のテストで配点が書かれてなかったのですがこれってなぜですか?
その他(悩み相談・人生相談)
-
6
大学の成績評価について。 定期テスト60%・態度、課題等40%(60点以上を合格とする)という科目に
大学・短大
-
7
大学ではよく救済措置はないとか脅されますが、実際泣きつけばどの程度まで無理が効くんでしょうか。 私が
大学・短大
-
8
京大の数学は、計算ミスをしていても、考え方が合っていたら、部分点は結構もらえるのですか?
大学受験
-
9
論述式の回答の書き方のご指南ください
大学・短大
-
10
大学の定期試験(論述問題の対策)について
大学・短大
-
11
大学の単位認定テストの採点方法。
大学・短大
-
12
あと2点なのに卒業単位が足りません
その他(教育・科学・学問)
-
13
大学受験
大学受験
-
14
このような問題の場合は、大抵完答でないと点数は一点ももらえないのでしょうか?赤本のため、点数配分
大学受験
-
15
卒業ができるか不安です…
大学・短大
-
16
大学の授業で、定期試験100%評価の授業があります。でも課題とかがあります。 ここで、課題を出さなか
学校・仕事トーク
-
17
大学の単位
大学・短大
-
18
大学の単位について。 単位落とすってよくあることですか? 私立の大学に通っています。 欠席は1.2回
大学・短大
-
19
大学の成績の付け方で、授業とレポートで60パーセントで定期試験40%なのですが、授業頑張ってれば単位
その他(悩み相談・人生相談)
-
20
大学に入ってからのテストは難しいですか?
大学・短大
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
大学を主席で卒業
-
偏差値低い大学でも主席はすご...
-
大学の試験を欠席すると不可で...
-
大学で成績発表の一週間前には...
-
学校のオープンキャンパスの無...
-
大学って熱出てテスト受けれな...
-
大学のテストの答案に名前書い...
-
「年次」と「年時」に使い方に...
-
茨城大学とMARCHだと、茨城大の...
-
家族でオープンキャンパス
-
大学のテストでコピペしてしま...
-
大学の入学式に、母に加えて妹...
-
除籍とは?
-
オープンキャンパスって受付時...
-
私立大学に通う大学4年生です。...
-
大学受験を終えた娘に失望しま...
-
大学って一回卒業してもう一回...
-
大学で授業は全部出席してるけ...
-
大学の期末試験の事なんですが...
-
大学ではよく救済措置はないと...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「年次」と「年時」に使い方に...
-
何でんよかです、どってんよか...
-
お前、大学でてんだろ? と、よ...
-
これは騒音問題ですか?
-
大学受験を終えた娘に失望しま...
-
大学の試験を欠席すると不可で...
-
ヴォイニッチ手稿について
-
低学歴は自分の出身大学を言う...
-
人生負け組になりたくない
-
除籍とは?
-
大学って熱出てテスト受けれな...
-
大学のレポート A3の紙だと文...
-
大学の期末試験の事なんですが...
-
大学がありすぎるような
-
豊橋技術科学大学って高専生が...
-
大学のテストの答案に名前書い...
-
茨城大学とMARCHだと、茨城大の...
-
一日遅れで、学費未納のため大...
-
早慶上・MARCH・日東駒専...
-
大学の授業で出席だけして帰っ...
おすすめ情報