No.8ベストアンサー
- 回答日時:
難しいことがある、ということです。
大学で担当教員が出す問題は、たとえば共通入試の問題のように、複数人が内容の妥当性を複数の角度から検討するのでなくて、その担当教員が独自の考えで問題を作ることが多いです。早く言うとクセのある問題が多いです。講義内容に沿ってはいるのですが、講義内容自体に自己主張が入っていたりします。たとえば、発表論文を読んでみるとかして。
ですから、その教員が何を言いたいのか、何を重視しているか、早めに見極めることは優位に働きますね。
また忘れがちですが、読み易いていねいな字で、程々の文字数、何よりも論旨を明確にすること、は大事です。
No.7
- 回答日時:
学生だったとき,ある講義科目の期末試験が3日間の試験でした。
先生は難しいからすぐに解き始めるようにとおっしゃったので,そうやったのですが,1問だけ,年金生活をしている今でも解けません。幸い単位はもらえたのですが。僕は学生のときは,5個くらいの講義は不合格でしたねぇ。僕が担当する講義では,持ち込み可であっても受講生の1割は不合格になります。とても勉強したとは思えない答が答案用紙に書いてあるからです。僕が尊敬する先生の講義は,100点ではない人は全員不合格だそうです。
No.6
- 回答日時:
「私が行っていた頃」と言う話で今もそうなのかは知りませんが、語学以外の文系とされる分野のテストは論述問題を1問だけポンと出されるもので、しかも最後の講義の時間に試験問題が発表されていました。
と言う事は「試験本番でいきなり出されても答えるのは無理」と言う事でしょうから、そう言う意味では「難しい」と言う事になると思います。No.5
- 回答日時:
私の科目は合格できるのはひと握りの上位者だけです。
まじめに採点したら60点以上取れる人がいないので、採点後のさじ加減になります。配点変更。部分点の水増しなど。許せる範囲を超えた時点で再試行きとなります。それでも済まなければ、再履修、単位取得断念となります。
選択科目はそれでよいでしょう。
必修の場合は何とか再履修までで合格させることにはしていますが。
No.1
- 回答日時:
そりゃあ、きちんと理解しなければ合格点は取れません。
しかし、「良い成績をとること」が目的ではなく、「単位を認められるだけの得点をとればよい」だけですから、「必要最低限の勉強をしておけばよい」だけです。
「順位」や「偏差値」なんて関係ありませんから。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
大学一年生です。 大学の期末テストが今のうちから不安で仕方ありません。 高校の頃は難易度的にも簡単で
大学・短大
-
論述式の回答の書き方のご指南ください
大学・短大
-
先日、1年生前期の成績が発表されたのですが必修科目を1つ落としてしまいました。全ての授業に出席し授業
学校
-
-
4
大学で難しすぎて意味わからない授業だったり、ギリギリ単位落とさない授業ってありますか?自分にもそれが
その他(学校・勉強)
-
5
大学の成績評価について。 定期テスト60%・態度、課題等40%(60点以上を合格とする)という科目に
大学・短大
-
6
大学で、期末試験50%、実技評価20%、レポート10%、平常点20%で、期末試験が20点でした。落単
その他(悩み相談・人生相談)
-
7
大学1年生ですが15単位しか取れていません。
大学・短大
-
8
どなたか助けてください、、、 大学1年生です。もう本当に毎日が辛いです。 毎日毎日朝から夜まで講義を
学校
-
9
必修の授業を休んでしまいました・・・
大学・短大
-
10
毎回授業に出て、レポートや課題は提出期限に間に合うように出していたのに単位を落とした方いらっしゃいま
大学・短大
-
11
大学生のレポート4000字って多いですか? 私は看護学生なので標準のレポートの文字数が分かりません…
大学・短大
-
12
大学の欠席についてです。 評価が小テスト40% 、出席60%の授業を 15回のうちの1回休んでしまっ
学校
-
13
大学の定期テストってどんな感じですか・・・・。
大学・短大
-
14
大学の期末テストを受け忘れてしまいました。 1年生です。 オンライン授業で、確実に自分の確認不足では
大学・短大
-
15
大学の入学式についてです。 大学の入学式は席順とか決まっていましたか??それとも、自由席順ですか?
大学・短大
-
16
大学の定期試験の過去問ってなぜ教員側で公開しないのでしょうか
大学・短大
-
17
大学の定期テストは過去問がなくてもどうにかなりますか? 定期テストが心配だという趣旨の質問をしたら、
大学・短大
-
18
大学1年生です。 必修科目である英語を落としました。 英語が2つあり、片方を落単しました。 留年の確
大学・短大
-
19
大学の試験で過去問と全く同じ問題が出題されています。過去問を持ってる人は満点近く取れ、持ってない人は
その他(悩み相談・人生相談)
-
20
大学1年です。 前期は入学したばっかりというのもあり慣れなくて、途中からしんどくなり授業に行けなくな
学校
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
大学の卒論の不合格認定について
-
【卒論】大学生が書いた卒業論...
-
卒論の内容が…被った?!
-
国家公務員総合職試験について...
-
卒論の参考文献で内容は良いけ...
-
卒論の参考文献URLを1つ書き忘...
-
卒論中間発表でPowerPoint発表...
-
大学に入ってからのテストは難...
-
卒業論文要旨について
-
卒論の必修じゃない国公立大学。
-
卒論を書いているのですが、教...
-
卒論を出したけれど
-
卒論の題名
-
卒論提出せずに卒業してしまい...
-
卒論発表があります。5分ほどの...
-
卒論のアンケートのサンプル数...
-
卒業論について 先日、卒業論文...
-
卒論を教員の力を借りずに書く...
-
素朴な疑問ですがどうして卒論...
-
卒業論文の口頭諮問でボコボコ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
卒論提出せずに卒業してしまい...
-
【卒論】大学生が書いた卒業論...
-
大学の卒論の不合格認定について
-
素朴な疑問ですがどうして卒論...
-
卒論不認定
-
卒業論文提出後に先行研究との...
-
卒論の参考文献URLを1つ書き忘...
-
卒論の参考文献で内容は良いけ...
-
卒論の内容が…被った?!
-
卒論が最低20000字何ですが、引...
-
卒論を出したけれど
-
卒論が不安です。 理系の四年生...
-
大学4年で、卒論が完成せず留年
-
卒論のアンケートのサンプル数...
-
大学に入ってからのテストは難...
-
卒論を書いているのですが、教...
-
偏差値37〜42の文系Fラン大学で...
-
卒業研究失敗
-
卒論の必修じゃない国公立大学。
-
理系の卒論、どこまでなら合格...
おすすめ情報