あなたの「必」の書き順を教えてください

Fラン大学についてです。本当はFラン大学行きたくないのにそこしかなく行くことになった人教えてください。Fラン大学は結局行ってみて後悔しかなかったですか?行ってよかったとか色々と将来的に上手くいったとか何
かあったら教えてください

A 回答 (6件)

ハーバード大学、マサチューセッツ工科大学、スタンフォード大学、ケンブリッジ大学、オックスフォード大学以外は、Fラン大学です。

従って、日本にはFラン大学しかないので、何ら気にする必要はありません。どの大学であろうと、入学後がむしゃらに勉強すれば、人も羨(うらや)むような所に就職できます。
    • good
    • 1

関西なら偏差値40前後でも、



保育士

看護師

大阪経済法科大学(公務員)

など特化した大学は結構あって、その分野では合格者は多い。

そう言う、仕事は年収500万円くらいもらえるし、
上手く行けば700万円くらい貰えます。
それって、有名大学生超えられたりしますよ。
このように得意なことと絡めつつ、
他のことには目もくれずに「一点突破」したら、成功しやすいかなとおもいます。

専門卒なんかでもPGでも、
優秀なら派遣でも月収50万とからしいので、変に高学歴である必要もないかと。

とりあえず学歴があると、
差別とか避けられるのが良いと思う。
そう言う人は(本人は悪気ないけど)本当にいる。
ビミョーな奴に多いけど、好きな人の親とか、
上司なら避けようがないじゃない?
    • good
    • 0

友人にいました。



聞く限り、
中退率、フリーター率がやばくて、大学来ない人が多いです。
そして、Fランとは言えバイトや恋愛には100%だったりします(つまり、生きる力は割とある)。お水とかで成功する人もおおい。
単に勉強や大学が嫌い、て人が多いのかな。

その人が成功したのは、
自分の見た目や能力を見極めていた(女性です)

お金にはシビアだった(遊びつつも単位はちゃんと取り、就職もアパレルだがちゃんとした)

目標や夢があった(学生時代に知り合った国立卒の彼氏と社会人3年目で結婚。その時点ですでにかなりの貯金があり、共働きで20代後半でタワマン購入した。)

など。ある意味でユダヤ人みたいなもんですが、
「できないことがはっきりわかってるからこそ、できることに対して全力で臨むことができる」みたいな感じかと。
一応大卒なので、その辺が良かったのかなと。
つまり、国立卒の彼氏なら、向こうの親とかは、
高卒の子はちょっと...
てなったりするし、タワマンのママ友なら「高卒の人と友達になるのはちょっと...」てなったりするかも。
それ避けたりはできるかと。
あと、その人はやはり頭は悪いので、変に有名大学行ったら辛かったと思う。
話聞くと、そこまで考えてた時ではなくて、
たぶんめちゃくちゃ感覚的に生き抜いてきた感じですが。

同世代なら高学歴になった友人よりよほど勝ち組と言えるかと。
子供もいて、都会のタワマンに住んで子供は私立に行かせてるし、仕事もしてるし旦那もかせいでるし。
これは、若い女の人的には、理想なんじゃないですか?

そっちの世界は詳しくないけど、Fラン大学生やらフリーターしてて、
YouTuberやキャバ嬢始めて、大学中退して、
成功して年収ン千万円とかもいますね。

学歴はリターンが得やすい(東大ですら年間3500人も受かるし、医学部やら京大まで含めたら20000人くらいも受かる.しかも何回も受けられる)のでおススメなんですけど、絶対ではないかと思います。
    • good
    • 0

例えば、自宅通学可能な範囲にFラン大しかない場合があります。


一番近い国立大でも要引っ越しという場合です。
こういう場合、地域のトップ高からの経済的理由による入学者がいます。
彼らは、それ相応の努力をして、それなりの所に就職していきます。
そういう地域の地元企業はそのFラン大学にもそれなりの学生がいることを
知っているので採用してくれるわけです。
都会のFランについてはわかりません。
    • good
    • 0

私が行ったのはいわゆる中堅私大でしたが、大学のランクはほぼ気にしていませんでした。

Fラン大学だろうが一流大学だろうが入ってからやる事は変わらないので、希望の専攻であればFラン大学でも構わないと思っていました。
    • good
    • 0

私はFランじゃなく信憑性が無いかもしれませんが、今まで見てきたことを書こうと思います。



スペックを説明すると偏差値55程の中堅法学部です。

私よりレベルの高い高校に行ったけど、遊んでしまい、進学校なのにFランにいった友人もいます。
あなたに必要なのは、考え方と言い訳をしないことです。

就職活動で大学のレベルをバカにする面接官や親戚や周りの人が馬鹿にしてくる人もいます。
胸を張って成長してやる!と思いましょう!

現実の話をすると、後悔は絶対します。

なぜなら、Fラン出身の先輩はまずいません。会社のパンフレットにもFラン出身の幹部は載せないでしょう。

私の場合、大学の出身の上司がたくさんいました。会社の中でも、一緒に仕事先や外回りに行くと同じ大学のOBが可愛がってくれます。Fラン出身の者が会社にいないのでわかりませんが、大きな差が明らかに出てます。そこまで頑張ってないのに成績が上がってたり、上司が甘い状況です。

就活で双方の違いをまず書くと、
就活では、筆記、ESでめちゃ落ちます。民間の筆記試験は中高でやった数学がメインででます。spiってやつです。
基礎の基礎がないので学力やインターンでも空気の読めないことを言ったり、いかにも頭が悪そうなことを発言する子もいました。

でも、大学4年間遊んでたら誰でもそうなります。頭いいやつは切り替えて演技しますが。
就活では、、、

間接的に面接官が欲しがる若手像を聞くときに
Fラン生は全員の前でわけのわからない質問をして面接官から「なにがいいたいんですか?」
「あ、、少しでも有利になりたくて」
という子がいました。
また、
グループディスカッションでも教養がないので面接官が問われたことも理解してないくせ、点数欲しさにリーダーをやり、問われたことを自分の少ない教養ではりきってやってしまい、周りの意見は否定しました。結局、人事から発表の時に「そこの班のリーダー間違ってるよ」といわれリーダーのみ減点されます。

要するに、Fランの単位を取っても、まともな大学のレベルの大学の単位を取ってきた教養のある人たちと比べ圧倒的に不利です。

しかし、自分から進んで勉強すれば勝てますよ。
勉強の最中は周りから「意味ない、無利益」と言われ続けてもいいくらいの根性がないと続かないですが。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A