
No.11ベストアンサー
- 回答日時:
偏差値56の高校で評定4.9あったという事は、現役でも指定校推薦で関関同立レベルは押さえられたのではないでしょうか?
高校内でも恐らくトップ3〜5くらいには入っている訳でしょうから…
もしかすると現役時代に国公立の大学を志望されていたのかもしれませんが、一年浪人してしかも大経や摂南落ちとまでなると、貴方の実力では南産商法が実力校、摂神追桃でも挑戦校になるレベルですね。
南産商法とは阪南、大阪産業、大阪商業、大阪経済法科の総称です。
後期を受けるなら上記のうちの二校ほど受けて、更に最後の足掻きとして摂神追桃の一校を受けてみるのも良しだと思います。
二浪はしないのなら産近甲龍以上はもう諦めてください。
厳しい事を書きますが貴方の現状の実力でこの短期間では到底届きそうにはありませんので。
あと専門はやめた方が良いです。
学歴重視で、特に特化して学びたい事もないのなら。
No.12
- 回答日時:
正直、浪人して京都産業大学、大阪経済大学、摂南大学受からないのは相当センスないか甘くみていたと思います。
入ってから英語や単位である程度の学力ないとクビ(退学)ですからね。推薦組や運良く一般だけ通ったやつは大体、留年、二留確定してますし。
逆に自分に似合ったところに行き、そこで頑張るしかないと思います。
専門がいいと思いますよ。手に職です!
修行して開業して一発当てましょう。
考えてください。企業のホームページOB Fラン出身の幹部はいません。周りのFラン行ったやつも皆後悔してます。
Fランいって就職巻き返すのは相当な至難の業です。就職してから、先輩から可愛がってもくれません。
私の経験では、同じ大学のOBや上司の息子や取引先のお子さんの志望校と被ったり、お話が合って信用もつくれます。ある程度の難易度の大学には人が集まりますからね。
No.10
- 回答日時:
大学が良いと思います。
専門学校はその分野を本気で学びたい人が大学よりも多く、何となく入学すると周囲との温度差に悩みやすい所です。
本当に学びたいなら専門学校でも良いでしょうが「二浪できないから」が一番の理由なら止めた方がいいです。

No.9
- 回答日時:
ハーバード大学、マサチューセッツ工科大学、スタンフォード大学、ケンブリッジ大学、オックスフォード大学以外は、Fラン大学です。
従って、日本にはFラン大学しかありません。学問したいなら、さらに大学を受験すればよろしい。関西圏であれば神戸学院大学も候補に入れたらよいと思われます。ちなみに、冬季五輪銅メダルの坂本花織選手も神戸学院大学生です。
No.6
- 回答日時:
何になるかによりますが、、、
学歴重視ならFランは格好悪いかもしれませんが一応大卒になります。
専門学校卒業は高卒になるそうです。
例えば私が看護師になりたいという夢を持っていたら、専門学校を選びます。
大学に行かなくても看護師なれるからです。
経済学部や法学部を受験してますが将来何になりたいんですか?
経済学部に関しては私はよく知らないのですが、弁護士は知ってると思いますが大学に行かずともなれます。だから2浪が嫌なら独学で勉強するのもありかと。
かなり大変ですけどね。
看護師を例に出しましたが、何になりたいかとか明確に決まっているのなら専門学校でもありかと思います。
私は浪人するので偉そうなことを言える立場ではありませんね。失礼します。
No.5
- 回答日時:
大阪経済や摂南まで落ちるとなると中々ですね。
普通は落ちないから。
何になるか?じゃないですか?
Fランなんて大学もないし、専門なんて大学も無いですし。
なにしたいの?
そこら辺がよくわからん。
できたら大学が良いけど、専門とか出ても、
療法士やハリキュウやる人は今の30代はおおかったよ。
そんで、ふつうに年収800-2000万とかいったりするし、公務員(病院)の口もあるし、大卒よりよほどよかったりした。
いまはなり手も増えたし、いまさら稼げるかなあ?とかは思うけど。ただ、そう言う感じで目的に応じてキャリア選ぶことが大事だよね。
とりま大学とかでなく、目的に応じていけばいいと思う。

No.3
- 回答日時:
行きたい専門学校は受験学部からするとなさそうなのでFランに行きながら4年の猶予を持って挽回、例えば編入などを目指すべきでしょう。
受験期間のうちに頑張らなかったツケですね。
頑張ってください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
一浪でFランは人生終わりですか? 去年高校を卒業してから現在までの1年間ずっとフリーター生活なのです
その他(悩み相談・人生相談)
-
一浪してFランしか合格できませんでした。 私のFランとは俗に言う「ニッコマ以下の大学」ではなくボーダ
大学・短大
-
実質二浪でFラン進学する予定です
大学・短大
-
-
4
愚痴です。浪人した友達に学歴で見下されてつらい。
大学受験
-
5
一浪・・・Fラン大学か専門学校か。
大学受験
-
6
浪人かFランか 現役、偏差値65程度の高校3年生、関関同立文系志望の女です。 閲覧いただきありがとう
大学受験
-
7
二浪して大学に合格しましたが、何もやる気が出ません。 二年間宅浪して今年、某国立大学に合格しました。
学校
-
8
一浪して、 専門学校か、自力で資格とって就職 だとどちらがマシでしょうか。 浪人生(宅浪)です
その他(恋愛相談)
-
9
二浪で中堅大学ってどう思いますか?
大学受験
-
10
二浪Fランで就職するには
その他(悩み相談・人生相談)
-
11
相談に乗ってもらえませんか? 私は二浪して、やっと将来やりたい事を見つけることが出来ました。 二浪目
大学受験
-
12
今年一浪した文系の者です。 滑り止めにすべり、第1志望校にも届かず現在、合格は 桃山学院大(大阪)と
大学受験
-
13
二浪ってやばいですか? それも私文で大東亜帝国レベル 勉強して浪人という訳ではなくて、専門中退からの
大学・短大
-
14
高校側は浪人した生徒がどこの大学に合格したか把握できるのですか?
大学・短大
-
15
大阪産業大学って行かない方がいいですよね。就職もあまりよくないし、評判悪いし。 女子もほぼ少ない上に
大学・短大
-
16
一浪して滑り止めが経済的に地元の滑り止めしかなく そこがFランと言われてるところです。 元は国立大学
大学受験
-
17
頑張れなかった底辺高校卒の浪人生(男)です。 中学時代そこそこ良い成績を取っていたけれど、家庭の事情
大学受験
-
18
3浪以上した人はやっていけてましたか? 馴染めました? 大学でです。
大学・短大
-
19
Fラン大学に入ります。 受験失敗して浪人しようと思ったんですが辛すぎたので現役でFランに入ることにし
調理師・管理栄養士・パティシエ
-
20
学歴厨になりそうで怖いです。先日、高校を卒業して、春から国立大学に進学する者です。私は受験勉強をがん
大学受験
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
指定校推薦 母校の枠がなくなる...
-
身に覚えのない大学から資料が...
-
こんにちは。今年受験生の高3女...
-
北海道大学と慶應義塾大学って...
-
現在高校3年生の者です。指定校...
-
オープンキャンパスって基本何...
-
教えてください!評定平均3.3だ...
-
大学に問い合わせて返信をいた...
-
指定校で東京経済大学はお得で...
-
金沢大学、静岡大学、埼玉大学...
-
推薦書 保護者記入
-
センター試験の偏差値の出し方は?
-
偏差値50程度の地方国立大、公...
-
大学受験で全落ちしました。相...
-
山口東京理科大学は、なぜ人気...
-
共通テストの試験の時に3色のボ...
-
私立大学で内部出身だと分かる...
-
倍率2倍って、二人に一人が落ち...
-
大学の志望理由書に教授の名前...
-
Fラン大学進学か専門学校か
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
大学受験で全落ちしました。相...
-
東大よりはるかに高い偏差値の...
-
私は今22歳なのですが、大学無...
-
早慶などの難関私大は一般的に...
-
教えてください!評定平均3.3だ...
-
指定校推薦 母校の枠がなくなる...
-
身に覚えのない大学から資料が...
-
北海道大学と慶應義塾大学って...
-
こんにちは。今年受験生の高3女...
-
偏差値65の高校でも、真ん中以...
-
山口東京理科大学は、なぜ人気...
-
上海大学東京校って難易度高い...
-
推薦書 保護者記入
-
私立大学で内部出身だと分かる...
-
自家用車での来場禁止は送迎も...
-
オープンキャンパスって基本何...
-
国立音大について質問です。 母...
-
東京女子大学と昭和女子大学ど...
-
専門学校をやめて大学受験する...
-
現在高校3年生の者です。指定校...
おすすめ情報
高校は偏差値56くらいでした。
評定は4.9くらいありました。