プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

今高校3年生で、やりたいこと、やりたい仕事、将来の目標も無いので、Fラン大学に行こうと思ってるのですが、Fラン大学でも行く意味はあるのでしょうか?

A 回答 (11件中1~10件)

私は必要と思います。


やはり、大学で学べば、やはり教養と知識が自然と付いてきます。最近、流行りの社会環境とかコミニュケーション系統の学部はどうですかね。
    • good
    • 0

偏差値順に7校受験しましたが残念ながら合格は1校だけでそこに行きました。

当時は「Fラン」という言葉はなかったと思います。
すべて(理)工学部です。学部だけでも決めないと学校が決められませんよ。
    • good
    • 0

>Fラン大学でも行く意味はあるのでしょうか?



なんとなく生きて、なんとなく時間つぶして、
なんとなく金費やす人が、
人生、幸せになれるはずなかろう。
    • good
    • 0

やりたいこと、やりたい仕事、将来の目標も無いのならば


名門大へ行って下さい。
    • good
    • 0

・明確な、命をかけても叶えたい夢がある


・上記のものが大卒が必須条件でない

という場合にだけ、高卒という選択肢が生まれてくると思う。

そうじゃなきゃ、確実に行った方がいい
    • good
    • 1

意味があるかどうかは本人が決める事です。

極端な話、人によっては「東大なんか行く意味はない」と言う場合もあり得ます。
    • good
    • 1

履歴書に大学卒業と書けます。

ここが高卒との大きな違い。就職の募集要項に「大卒以上」とあっても一応条件は満たします。
    • good
    • 0

意味のない物事はないです。



大学のランク関係なく、生活環境が変わるという点でも意味があるし、将来について考えたり人生観を変えたり、教養や見識を広げる機会があるという点でも、大学という場での時間が得られるというのは有意義かと思います。

大学に入ったら、積極性を持っていろいろなことにチャレンジしてみて、その過程で多くの人と出会い別れ、様々な外国語を学んで書籍を読んでみてその文化の窓からまた別の世界を垣間みたり、活きた教養として自分へ血肉化して変えていくということも、今後の人生にも生きてくるんじゃないかなと思います。

見識を広げるためにも、日頃から幅広く体系的に勉学を学んでおくことは今後の人生観を豊かにしてくれるのを手助けしてくれることは間違いありません。
    • good
    • 0

逆ですよ。


やりたいことがないなら勉強を頑張ってなるべく上の大学に行くべきです。

そうしないと、やりたいことが見つかった時に「選択肢」がなくなります。

例えば、「今やりたいことがないからニートになります、」
と言って何もしなかったら将来ニートしか選択肢がなくなります。

なるべく上にいたほうが良いですよ?

そもそも本当にやりたいことがないなら現在も高校にも行っていないわけですしね。
今すぐやめないなら、子供ながらそれなりにわかってるんじゃないでしょうか?
    • good
    • 1

もちろん意味あります。


高卒とか専門学校に行くより遥かにマシです。

ただ、やりたいことがないからと言ってFランにしなくても、旧帝大とか行っといた方がまともな企業に就職できる確率が高いですよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!