
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
はじめまして。
ご質問1:
<「○○大学☆☆学部△△学科××系」もしくは、「○○大学☆☆学部△△学科××コース」というのを、英語で表記する場合、どのように表記すればよいのでしょうか?>
1.まず大学によって、OO UniversityまたはThe University of OOと表記されるところがありますので、その区別は大学に確認する必要があります。
2.例えば、東京大学の文学部英文学科は以下のようになります。
Dept. English Literature
Faculty of Literature
The University of Tokyo
Dept.はDepartment「学科」の省略です。
ちなみに、手元に同大学から届いた封筒を確認しましたが、左上に印刷されている住所には、The University of TokyoのTheは省略され、住所もBunkyoku, Tokyoのみとなっており、本郷という町名も番地も印刷されていません。それだけで十分なのでしょう。
3.また、「XX系」「XXコース」は、Sectionを使います。東京大学には「XX系」という補足表記のある学科はないはずですが、つけるとしたら以下のようになります。
例:
Section of Shakespeare
Dept. English Literature
Faculty of Literature
The University of Tokyo
「東京大学文学部英文学科シェイクスピア専攻科」
ご質問2:
<また、大学名で英語表記が可能な場合は英語表記の方が好ましいのでしょうか?>
1.国内での使用ならば、英語表記は必要ないと思われます。ただ、国内における国際会議や国際学会などでは、海外に向けての発信になりますから、英語表記は必須です。
2.国外に対する表記では、勿論英語表記となります。例えば、留学願書、論文の海外機関への提出などです。
ご質問3:
<例えば、実在するかどうかは別として、「国際」とか「総合」などの文字が入っている場合、可能な限り英語表記にした方がよいのでしょうか?>
上記でご説明したように、国内では英語表記は必要ないと思われます。(但し、国際学会などを除きます)
以上ご参考までに。
返信が遅れて申し訳ありませんでした。
詳しい回答ありがとうございます。
とってもよく分かりました。
「○○系」と「○○コース」で表記が同じなのは意外でした。
ご協力ありがとうございました!!
No.2
- 回答日時:
No.1の方に対する補足対応では、
いろいろと言い方はありますが、一般的なのは、
"Faculty of Law,Tokyo University"ですね。
返信が大分遅くなってしまい、申し訳ありませんでした。
回答ありがとうございます。
なるほど、カンマでつなげればいいのですね!!
参考になりました☆
ご協力ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
英語表記については各大学で決めているはずです。
したがって,日本語の表記が全く同じ学科であっても大学によっては英語表記が違う場合がありえます。
大部分の大学は英語のホームページを持っていますので,それで確認することができます。
たとえば,東京大学の場合は
日本語の学科のページ
http://www.u-tokyo.ac.jp/index/c00_j.html
英語のページ
http://www.u-tokyo.ac.jp/index/c00_e.html
となります。
この回答への補足
早々と回答していただいたのに返信が遅れてしまって
ごめんなさい。
なるほど!!確かにありますね!!
しかしあらたな疑問が…。
これって例えば「東京大学法学部」と英語で表したい場合、
"Faculty of Law,Tokyo University"
と表記すればいいのか、
"Faculty of Law of Tokyo University"
と表記すればいいのかどちらなんでしょうか?
もしくは他の表し方がありますか?
よろしければご回答ください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 大学受験 関西外国語大学の国際共生学科、英米語学科(Super IESプログラム)、大阪外語専門学校、同志社大 1 2023/03/29 22:34
- MySQL 下記の問合せを行うクエリを、PhpMyAdminで作成して実行せよ。 第二回模試の3科目の各得点と合 1 2023/04/25 18:02
- 高校受験 英語の偏差値が上がるきっかけ 6 2023/06/29 02:00
- 大学受験 進路が決まりません!自分が行ける範囲で、1番いいところはどこでしょうか? 国数英地理の点数を載っける 4 2023/08/23 22:50
- 大学受験 高3 法政の入試についてです。 法政大学法学部法律学科と国際政治学科では入試問題の難易度や傾向にどれ 2 2022/07/24 12:16
- 大学・短大 偏差値60の高校に通う高一です! 数学、理系科目は学年で1桁順位なのですが、英語と国語が絶望的です、 4 2022/08/19 19:34
- 大学・短大 法政大学法学部と経営学部志望です。それぞれ法学部法律学科と経営学部経営学科の英語問題の過去問を解いて 2 2022/12/29 11:50
- 日本語 意味とは何か、どこにあるのか? 16 2022/04/09 11:44
- 大学受験 【理系から東京外国語大学は行けますか?】 自分は高二・理系で、得意科目は生物、英語です。 大学で外国 3 2022/08/24 23:34
- 大学受験 誰か助けてください.....! 3 2022/09/15 09:44
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「年次」と「年時」に使い方に...
-
学費納入期限を過ぎてしまいま...
-
茨城大学とMARCHだと、茨城大の...
-
IQ114は、高IQのうちに、入るで...
-
横浜銀蝿のメンバーは全員大学...
-
大学のキャンパス内に部外者が...
-
補導について
-
千葉大とMARCHや早慶はどっちが...
-
仲良くもないのに、大学名聞く...
-
外出理由
-
早慶上・MARCH・日東駒専...
-
国公立大学に関する質問です! ...
-
大学って一回卒業してもう一回...
-
大学のプールの授業が男子にと...
-
次高3で評定3.2でした。 大学...
-
「学生のとき」、「大学のとき...
-
大学一年生です 事故で3週間入...
-
単位を大量に落とした大学生の...
-
皇居の近くにある大学を教えて...
-
ぼっちすぎて大学に行きたくな...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「年次」と「年時」に使い方に...
-
学費納入期限を過ぎてしまいま...
-
履修登録期間における選択授業...
-
大学行きたくないです。 片道2...
-
大学一年生です 通年の必修で死...
-
大学での講義中に飲食ってして...
-
茨城大学とMARCHだと、茨城大の...
-
大学の入学後のガイダンスにつ...
-
大学の体育の授業ってどんな服...
-
大学の入学式についてです。 大...
-
大学のキャンパス内に部外者が...
-
一日遅れで、学費未納のため大...
-
横浜銀蝿のメンバーは全員大学...
-
大学生です。 夜の8時過ぎに先...
-
大学って一回卒業してもう一回...
-
4月から国立大に進学する者です...
-
補導について
-
豊橋技術科学大学って高専生が...
-
大学の入学式に、母に加えて妹...
-
「学生のとき」、「大学のとき...
おすすめ情報