アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

偏差値50程度の地方国立大、公立大位の人達に学歴で見下されると腹立ちます。
地方のFランに近い私立大学に通ってる者です。
僕自身、高校時代勉強法を間違っていて大学受験では結果出せませんでした。
(高校は進学校です)
その後、大学の間に勉強のやり方などを改善して、成績もGPA3.5になり公務員系の試験に向けても着実に実力をつけていって
上の大学の人達が相手だろうが負ける気がしません
そもそも東京大学理科3類以外低学歴だと思っています。
確かに僕よりは現時点の学歴は上ですが、それは高校のとき多少基礎を抑えていただけだと思うし、偏差値50なんて実際は穴だらけで大したことないと思います。
どう思いますか?学歴は悔しいので卒業後に再受験しますが、その程度の人達にに見下されると腹立ちます。
国公立大なんて僕の高校から200人くらい受かるので別に特別すごくもなんともないです

質問者からの補足コメント

  • 僕の思考は
    僕は雑魚だけど、その程度の学歴も雑魚だよね どっちも雑魚だし
    東大理三と比べたら雲泥の差だよねって言いたいです

      補足日時:2022/06/22 15:58

A 回答 (8件)

学歴に囚われている人間というには、特に目標もなく大学に入ってそのまま社会人になるような人達です。


大学は将来の目標に近づくための手段でしかありません。私的には「そんな途中経過で威張られても…。せめて、大学に入ってから何を成したかで威張って欲しい。」と思っています。
実際、私の周りにいる自分の職に自信のある、誇りのある方々は学歴なんて語りませんよ。

聞けば質問者さんは、大変向上心のある聡明な方とお見受けします。それ故に自身の学歴をコンプレックスに感じている様でちょっと残念です。
世の中には、自分より賢い人など星の数よりいます。自分が誰かより賢いなんて決して驕らないことです。
あなたが、自分より低学歴と考えている人達からも学べることは沢山ありますよ。
頭が良い悪いで人を見るのでなく、一人一人を尊敬し、その人から学ぶ姿勢を心がける。
そうすれば、心も能力も向上して、学歴に拘る人間なんて軽く笑い飛ばせるようになります。
向上心のある質問者さんならきっと出来ると思います!質問者さんが社会に出て活躍される日を楽しみに待ってます!
    • good
    • 0

これ節々が雑で作り話でしょ?

    • good
    • 2

恵田は否認を、否認は恵田を見下す事で社会のバランスを取っていたのと同じだと思います。

    • good
    • 0

実際に受かってから言いましょう。


今は何を言っても負け犬の遠吠え。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

その程度で勝ちだと思ってんなよってことですね

お礼日時:2022/06/22 20:18

>恐らく世間の過半数の大卒人はそうは見ないと思われます。


>下に見てしまうこともあると思います。
下に見てしまう事は出来ないんです。
役職が上だから。
役職とは絶対であって、役職によって判断内容が異なります。
下の役職の者は、上位の役職者よりも大きな判断をすることが出来ない。
その判断基準が役職であって仕事であり、能力なのです。
下に見ていても、絶対に越えられない一線なんです。

>一番大事なのは自分が納得できるかどうかだと思います。
納得するには、事実が必要なのでは?と思います。

>自分が引け目を感じたりしなければよいと思います。
引け目を感じるのは、他者の評価なのでは?
だから、質問内容にも「下に見られる」と書いているのでは
ないでしょうか。

そもそも論ですが、世の中の人に雑魚と言える人はいませんし、
それぞれの能力によって適材適所があります。
全てが万能な人など皆無です。
それらの人が合わさって、世の中が出来ています。

社会では学歴など関係ない。と言いました。
例えば、製造業に勤める高学歴。
お客様が高卒であろうが下です。
製造業に原材料を納める業者が高学歴であっても下なんです。
大企業であろうが下なんですよ。
上下関係は学歴でつくものではありません。

社会人になれば、周りから見られるのは「企業ブランド」であり
企業の中で見られるのは「役職」です。
しいては、仕事が出来るのか?出来ないのか?が判断基準です。

今現在、質問者さんは学生の中で生きているので
「大学のブランド力」と思っているかもしれませんが
大学のブランドの争いは4年で終わりです。
卒業後就職し退職するまで「企業ブランドと実力」という中で
生きていきます。
その中では、大学のブランドは、ほぼ関係ありません。
    • good
    • 0

大学・・・・・


今ではどうでも良いと思ってる専門学校卒です。
今では200人の部下がいて、その80%が大卒です。
5%が院卒です。
実際、大学に行く必要があるの??と思います。
社会人になると、どこの学校を卒業しているか?なんて関係が無いから
学歴で発注を受けられるわけでは無いから。

私が思うのは、頑張っていい大学に入った人=頑張れる人
どんな難しい仕事を任せても、粘り強く頑張れる、伸びしろの高い人
の可能性が限りなく高い。という感じです。

長い人生の中で、学歴は新卒時に最も有効なツールとなり
転職時に多少の役に立つツールとなり、
その他の場合、話のネタというツールに変わります。
それに何か重きを置く必要があるの?と思います。

>もっと上を目指します
その通りだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

専門学校の人が学歴関係ないと言っても、恐らく世間の過半数の大卒人はそうは見ないと思われます。 口には出しませんが多少なりとも下に見てしまうこともあると思います。それでも良い、自分のプライド的に気にしないならその通りだと思います。一番大事なのは自分が納得できるかどうかだと思います。 自分が引け目を感じたりしなければよいと思います。

お礼日時:2022/06/22 16:38

>偏差値50なんて実際は穴だらけで大したことないと思います


そうかもしれませんね。
まして、それ以下なんて受験勉強間違えたなんて言い訳は通らないうすらまぬけですよね。
雑魚ですらないですよね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

勉強法を間違えていなかったら最低限の結果は出たと思います 全く努力してなくてその結果になった訳ではなくて原因も究明出来ているので 自分の頭がどうしようもなく悪かったらそもそも偏差値の高い高校には入っていないので、高校時代の時の勉強の仕方にミスがありました それは反省しています そういう部分を埋めていけば出来る人と本来何も変わりません

お礼日時:2022/06/22 16:28

地方国立大に受かってから言いましょう。

    • good
    • 3
この回答へのお礼

地方国立大なんて今後受けるつもりはないです もっと上を目指します

お礼日時:2022/06/22 16:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A