

もし大学全落ちしたら、、、
今のところ全部不合格で大学全落ちしそうです。
2月中に残された合否はあと一校しかないです。まあまあ手応えあったのですが、今まで落ちたとこも手応えあったのに落ちたのであまり自分は信用できません。
もし落ちたら3月も受けますがどうしても行きたい第一志望校があって普通はレベルを下げるはずが私はレベル上げた大学に3月入試挑みます。もちろんやるからには残りの日数全力で頑張りますがレベル上げる分リスクも高くなるので全落ちした時のことを考えないといけないと思いました。
もし落ちたらまず浪人はないです。金銭面もありますし、もう一年やれるかと問われても多分無理です。同級生が遊んでる中多分また一年間自分だけ我慢するのは無理です。
次に専門。塾まで行かせてもらって結局専門に行ったら卒業式友達になんて言えばいいか、しかも学校ではすごいガリ勉とからかわれるくらいしてたのに専門って笑と思われそうで、、、。そして学費も志望してた大学より学費が高くなるので親にも申し訳ないです。
そして就職。高卒程度でどんな仕事があるのかどこから申し込み?すればいいのか全く無知です。でもおそらくこれが今一番ありうる道です。
就職になったらなにから手をつければいいのですか?高校が手伝ってくれるものですか?
先生にも大丈夫と太鼓判を押されていたのでまさか今日まで全落ちするとは思ってなく、全落ちした未来のことは全く考えていなかったので本当に焦っています。
A 回答 (12件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.12
- 回答日時:
うーん、多分、1人で考えないで親と話し合ってみた方が良いのでは??
専門、就職、浪人も含めて道は広げて考えた方が良いですし、親がお金を出すので親とちゃんと話し合うべきかなと思います。
あなたの頑張りは、親も見ていると思いますので
可能性は広げた方が良いでしょう。
No.10
- 回答日時:
全落ちが確定してからの就職は、無理です。
高3生対象の就職活動は既に終わっています。高校に来ている求人は無理です。今から就活しても、派遣社員やアルバイト的な雇用しか残っていないでしょう。「すごいガリ勉とからかわれるくらいしてたのに専門って笑と思われそうで」と体面を気にしている人が、全落ちしたら就職を選ぶというのが、わかりません。学歴で言えば、大卒>専門卒>高卒ですよ。「すごいガリ勉とからかわれるくらいしてたのに高卒って笑と思われそう」ってなると思うんですが。
全落ちの恐れがあって、浪人できない崖っぷちなら、3月の受験は「絶対に不合格にならない」滑り止め大学も合わせて受けるものですが、そうしないのは、無謀としか言い様がありません。
「大丈夫」と太鼓判を押されていたことであなたが油断したのか、それとも他の受験生の動向が事前予想と変わったのか。コロナ流行の影響で受験生の動向が変化しているのは、去年もあったことです。
私大の定員厳格化以降、全落ちが珍しくなくなったというのは一昨年くらいから聞く話です。定員超過を防ぐために合格者を絞り込む代わりに、補欠合格を増やして、入学手続き後の繰り上げ合格で対応するようになったのです。
そうしたことを踏まえて、戦略的に受験するならば、後がないこの状況で「レベルを上げた大学に3月に挑む」という玉砕覚悟の受験はしないでしょう。玉砕覚悟の3月受験は、滑り止めの合格を確保してから、やることです。
ちょっと冷静になりましょう。
No.9
- 回答日時:
いまからまともな会社に就職は無理なので、浪人か専門学校でしょうね。
専門は恥ずかしい、申し訳ない、と言ったところで、仕方ないでしょう。
どうしても笑われるのが嫌なら、なんとしてでも合格する以外に道はありません。
念のために書きますが、別に私は、浪人することや、専門学校に行くことや、高卒で就職することを恥ずかしいとは思ってないですよ。
単に、貴方にとっては専門学校に行くことが恥ずかしいことなのだとしたら、って意味です。
No.8
- 回答日時:
将来の夢ややりたいことが書かれていないので、とりあえず学歴が欲しいことと友人の評価を気にされているのかなと思いました。
志望校を受けるのと別にレベル落として他の滑り止めは受けられませんか? 短大や専門でも安心材料にはなります。正直高卒で働くのは資格がない限り今の時代リスクがあります。
高卒の友人達はほぼほぼ正社員でもないですし、やりたい仕事ではないためか転職を繰り返し今や夜の店に堕ちたり手取り12万もないようなとこで派遣やバイトしてます。
もちろん高卒でも楽しく豊かに暮らしてる人もいます。社会人を何年かやっていれば学歴は給与に関係するだけで、大学に進めなかったことをとやかく言う人はあまりいないです。社会人なのに昔の学歴に囚われてるような人は、仕事で思うように成果もあげられないから学歴をつついてるだけでしょうしね。
友達にどこ受かったのー?とか聞かれても答えなきゃいいだけです。答える必要もありません。合格発表まだなんだーでスルーでいいんですよ。質問者様の人生に他人は関係ないんですから。
お金のことは申し訳なくても大学入った後バイトして少し返せれば親御さんも嬉しいと思いますよ。私も志望校に落ちて滑り止め行きましたが、目的があれば耐えられます。お金は申し訳ないからバイトしましたし、その後夜学に行きましたが日中資格職で働いて賄いました。志望校行けなくても、他人と比べ年数かかっても、あきらめられない目標さえあればほんとにいけるんだなって実感しましたよ。社会人なったら学生時代のことなんて関係ないですから。
No.6
- 回答日時:
まずなぜ大学に行くのか、その目的を冷静に見直しましょう。
・大学でないと取得できない資格の為ですか?
・大学卒業という学歴が欲しいからですか?
・友人達への見栄の為ですか?
確たる目的が明確でなけれな何をやるにしても成功しませんし、大学は目標達成の為の通過点(あくまで手段)でしかないのですから、あなたの目標達成の条件に合うのなら専門でも特に問題ないかと。
No.5
- 回答日時:
大丈夫、総合的に人生を学ぶ事が出来る
大学、【大人の大学校】がありますわ。
ここは入試も学費も不要。大切な事は
あなたのモチベーションだけですわ。
あなたがここでしっかり学び、人生を
終える時に満足出来ていれば、あなたは
首席卒業出来た事になりますわ。
ホントですわ!!

No.4
- 回答日時:
今から大学落ちたから就職って無理でしょう。
全落ちしたらもう一年勉強するしかないと思いますよ。
浪人するくらいなら自殺するというほど無理なら別ですけど。
大丈夫、他人はあなたが思うほどあなたに興味ないですから。
私の同級生も、模試で全国トップ10に大体居るような子が第一志望落ちて浪人してます。
周りは「あんなにできる子でもそういうことあるんだぁ」くらいで終わりでした。
誰もバカにしたりなんか当然ありません。
やっぱ本番はプレッシャーも大きいしいろいろあるよね、程度です。
見栄の問題なら浪人確定後1か月もすれば気にならなくなってますよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 高校受験
- 【進学・口コミ】『都内調理専門学校』に行ってました。これから進学する人の為の『学校の口コミ』サイト。
- 進路のことで悩んでいます。 私は現在高校2年生で日中稼ぐため通信制に通っています。うちは貧乏でシング
- 高校の単位の仕組みがよくわからないのですが… 単位制の公立高校に通ってます。 大学受験を控えてるので
- コンプレックスの解消方法について 大学一年女子です。 私には学歴のコンプレックスがあります。 私は地
- 国公立美大志望(デザイン系)の二浪生です 今年度の受験で国公立大学に受からなかったら就職させると親に
- 学校に行く前も行った後も憂鬱です
- 公立高校の志望校を変える(下げる)べきか。
- 何もかもがしんどくなってしまいました
- 服が好きなだけでファッションの専門学校に行くのってどう思いますか? 私は服が好きだけど特別センスがあ
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
新NISA制度は今までと何が変わる?非課税枠の拡大や投資対象の変更などを解説!
少額から投資を行う人のための非課税制度であるNISAが、2024年に改正される。おすすめの銘柄や投資額の目安について教えてもらった。
-
第1志望の国立大学に落ち、滑り止めの大学にも落ち、滑り止めの滑り止めで受かったBFの大学に合格して春
大学受験
-
大学全落ちしました 短大に行くか、浪人をするかで悩んでいます 偏差値は50くらいです 文系です セン
大学受験
-
大学受験に失敗しました。 親には、「私立高校で高い学費払わせて、受験費用だって無駄にかけさせて。今ま
その他(悩み相談・人生相談)
-
-
4
大学入試に落ちました この春高校を卒業した女子です。第一志望にしていた国公立大学に落ち、滑り止めにし
大学受験
-
5
国立前期落ちました。 私は何より恥ずかしいという思いが強いです。 驕っているように聞こえますが、私の
大学受験
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
30代半ば~後半で大学に通う現実。
-
桜美林大学 国士舘大学 大東文...
-
公募推薦 何をしたら取り消し?
-
fラン大学って行く価値ないんで...
-
大学面接についてです
-
浪人生なんですが、卒業証明書...
-
岡山理科大と浪人どちらがいい...
-
職業能力開発大学校か私立大学か
-
お茶の水女子大学ってそんなに...
-
愛知県に住んでます。名古屋工...
-
津田塾大学と奈良女子大学
-
夫の友達が、自分は信州大学の...
-
指定校推薦の辞退
-
Fラン大学に行くことは悪いこと...
-
高校2年生の文系です。私は将来...
-
国際教養大学に進学することの...
-
週に何回大学に行きますか?
-
大学の合格が取り消しになるこ...
-
私は 一年浪人して 徳島文理大...
-
大学受験文系の私立専願、国立...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
大学面接についてです
-
指定校推薦の辞退
-
志望理由書の添削をお願いしま...
-
志望理由書の添削をお願いいた...
-
30代半ば~後半で大学に通う現実。
-
看護大学の面接で入学後頑張り...
-
千葉工業大学なんか行くくらい...
-
公募推薦 何をしたら取り消し?
-
職業能力開発大学校か私立大学か
-
お茶の水女子大学ってそんなに...
-
桜美林大学 国士舘大学 大東文...
-
志望理由書の締めの部分なので...
-
週に何回大学に行きますか?
-
看護科志望で数Ⅲを選択するかど...
-
fラン大学って行く価値ないんで...
-
麗澤大学、東京国際大学、明海...
-
岡山理科大と浪人どちらがいい...
-
愛知県に住んでます。名古屋工...
-
津田塾大学と奈良女子大学
-
【至急】文系大学受験は数II・B...
おすすめ情報