No.1ベストアンサー
- 回答日時:
私の愛用文献「辞書式配列化学反応式(旺文社)」←絶版の可能性あり!?によると,
3CuS + 8HNO3 --> 3Cu(NO3)2 + 4H2O + 2NO + 3S↓
だそうです.本来であればヒントだけ・・・とか思ったんですが,自分自身この反応は聞いたことがなかったので,そんな偉そうなこと言えません.(^^;)> ですので,ちょっぴり解説をば.
Cu単体とHNO3との反応はご存知だと思います.この反応は,
HNO3 --> NO or NO2
Cu --> Cu2+
となり,銅が酸化されています.
一方,CuSとHNO3の場合では,Cu2+はこれ以上酸化されない代わりに,S2-が酸化されます.つまり,
S2- --> S
というわけです.これをもとに考えれば,上のような反応式が作れるでしょう.
No.3
- 回答日時:
02/02/13 16:34 ume_pyonさんの答えで正解です。
反応のギブス自由エネルギー変化を計算すると,
以下になります。
Kが1よりも大きいということは,以下の反応は
右側,すなわち,溶解する方向へ進行します。
3CuS+8HNO3=3Cu(NO3)2+4H2O+2NO(g)+3S
TdeltaHdeltaSdeltaGK
Ckcalcal/Kkcal
0.000-75.709-3.591-74.7286.247E+059
ちなみにdeltaHがマイナスは,発熱反応を意味します。
ご参考まで
No.2
- 回答日時:
多分、今は
「無機反応パネル101」(旺文社)
じゃないですかね。
・・・あまり自信ないんですけど・・・。
「化学「無機」この整理法47で合格を決める」(文英堂)
とかも参考になりますよね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
三価クロムイオンに水酸化ナトリウムを加えるとどのような色になりますか?
化学
-
沈殿 CuS 濃HNO3(aq)を加えたら 溶液になるのはなぜですか?
化学
-
ジアンミン銀(I)イオンの反応
化学
-
-
4
7番なんですけどなんでCuSにHNO3を加えるとCu2+になるのはなんでですか?弱酸遊離反応だと思っ
高校
-
5
Pb、Hg、Agの熱湯における溶解
化学
-
6
ジアンミン銀イオン溶液に硝酸を入れて酸性に
化学
-
7
【高校化学】硫化銅と濃硝酸の反応について
化学
-
8
塩化銀の沈殿について
化学
-
9
陽イオンの系統分析における反応について
化学
-
10
塩化アンモニウムを入れる理由
化学
-
11
[Al(OH4)]-に酢酸とアルミノン試薬を入れたら赤色沈殿をしたんですが
化学
-
12
アルミノン
化学
-
13
キレート滴定について。
化学
-
14
ジメチルグリオキシムと鉄イオンの反応について
化学
-
15
硫化亜鉛に塩酸を加えた場合
化学
-
16
AgClがアンモニアと反応して錯イオンができる反応なんですけど、上の式が正解で下の式がダメなのはなん
化学
-
17
Mnの検出(定性)
化学
-
18
NiS,CoS,MnS,ZnSについて
化学
-
19
無機化学 定性分析の一環で、Bi(OH)3にSnCl2とNaOHを加えると、黒色沈殿ができるそうなの
化学
-
20
アニリンの反応について
その他(自然科学)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
北朝鮮の金書記がロシア同様、...
-
シークレットシューズ
-
硝酸銀とアンモニアの反応につ...
-
無機化学の反応式のつくり方を...
-
有機化学の教科書に画像のよう...
-
CuS+HNO3=??
-
マインクラフトの操作ができない。
-
この化学反応式は
-
苛性ソーダはなぜ97%換算で数...
-
ジベンザルアセトンの収率を上...
-
パウリ反応
-
2-プロパノールとナトリウムの...
-
中和滴定における二酸化炭素の誤差
-
高校の化学についてです。 硫黄...
-
酸化アルミニウムと水酸化ナト...
-
濃硝酸
-
話しかけてないのに反応する人...
-
インスタのストーリーでよくあ...
-
アセチルサリチル酸の合成での...
-
炭酸カリウムと塩酸の反応につ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
10円玉の酸化被膜に、希塩酸を...
-
マインクラフトの操作ができない。
-
インスタのストーリーでよくあ...
-
ラジカル重合において、高分子...
-
メチルエチルケトンパーオキサ...
-
硝酸と次亜塩素酸水の反応につ...
-
酸化アルミニウムと水酸化ナト...
-
車の防犯アラームが鳴った時に...
-
驚いたとき大声を上げるのをや...
-
CuS+HNO3=??
-
dry fan 24についてです 22が点...
-
運動器リハビリテーションを受...
-
Pb、Hg、Agの熱湯における溶解
-
HF(フッ酸)に反応しない金...
-
ニンヒドリン反応
-
酢酸エチルの活性化エネルギー...
-
どうして吸熱反応!?
-
苛性ソーダはなぜ97%換算で数...
-
濃硝酸
-
発泡入浴剤を水に溶かした時の...
おすすめ情報