No.2ベストアンサー
- 回答日時:
styrenさん、こんばんは。
参考URLに、大変面白い例が載っていました。
「新入生100人(原料)が入学し、1年後に、卒業試験がある(反応器)。
合格者は、卒業(生成物)。
不合格者(未反応物)は、在籍する(リサイクルにまわされる)」
このとき、
卒業試験の合格率=(1回転化率)
のようです。
このときの、反応器に入れられる量=原料+リサイクル
なので、合格率は、
(生成物)÷(原料+リサイクル)×100=1回転化率
のようにかけると思います。
ご参考になればうれしいです。
No.1
- 回答日時:
たとえばAの転化率(%)は
(反応により消費された物質Aの量)/(物質Aの供給量)*100(%)
です。つまり供給されたAの量に対する反応により消失したAの量の割合のことですね。(この前僕自身どっかで似たようなこと書いてました。)
これでいいのかなぁ…よくなかったら言ってくださいね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
新NISA制度は今までと何が変わる?非課税枠の拡大や投資対象の変更などを解説!
少額から投資を行う人のための非課税制度であるNISAが、2024年に改正される。おすすめの銘柄や投資額の目安について教えてもらった。
-
平衡転化率について
化学
-
グリースロミイン法について
化学
-
ラジカル重合において、高分子量の重合体を得るための条件
化学
-
-
4
コバルト錯体についてです。
化学
-
5
化学工学の問題がわかりません。 計算式をお願いします。 次のような反応について考える。 A+B→P
工学
-
6
無機錯体の合成について
化学
-
7
NMRの積分強度比から重合度の求め方
化学
-
8
安息香酸の溶解熱
化学
-
9
吸光度の単位
化学
-
10
高分子の合成の収率の求め方について
化学
-
11
還流について
化学
-
12
“ in situ ” とはどういう意味ですか
その他(自然科学)
-
13
無機錯体の合成
化学
-
14
グリシン緩衝液について
化学
-
15
溶液の分類
化学
-
16
化学の問題について・・・
化学
-
17
メタノールで洗浄、吸引する理由
化学
-
18
フェライトの磁性
化学
-
19
共役or非共役の見分け方
化学
-
20
物理化学
化学
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
アセチルサリチル酸の合成での...
-
化学基礎の中和反応について 硫...
-
温泉に来ている男子中学生はク...
-
パウリ反応
-
iPadでYouTubeを見てるのですが...
-
酢酸エチルの収率について。
-
副生成物
-
中和反応の化学式
-
CuS+HNO3=??
-
Pb、Hg、Agの熱湯における溶解
-
ニンヒドリン反応
-
ニンヒドリン反応の呈色の違い...
-
ラジカル重合において、高分子...
-
(1)シュウ酸ナトリウムと過マン...
-
アセトアニリドの合成について
-
実験のレポートで収率を書くとき…
-
中和滴定における二酸化炭素の誤差
-
硝酸銀とアンモニアの反応につ...
-
インスタのストーリーでよくあ...
-
バーフォード反応について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
バーフォード反応について
-
酢酸エチルの活性化エネルギー...
-
CuS+HNO3=??
-
副生成物
-
インスタのストーリーでよくあ...
-
ラジカル重合において、高分子...
-
アルドール反応(ジベンザルア...
-
アセチルサリチル酸の合成での...
-
実験のレポートで収率を書くとき…
-
Pb、Hg、Agの熱湯における溶解
-
ジベンザルアセトンの収率を上...
-
硝酸銀とアンモニアの反応につ...
-
酸化アルミニウムと水酸化ナト...
-
アセトアニリドの合成について
-
(1)シュウ酸ナトリウムと過マン...
-
ニンヒドリン反応の呈色の違い...
-
マインクラフトの操作ができない。
-
酢酸エチルの収率について。
-
オゾンの生成反応の式で O2 + h...
-
画像の反応式はLiAlH₄によるカ...
おすすめ情報