
「気体の場合、同温、同圧下ではモル分率は体積分率に等しい」とありますが、ここでの同圧というのは「全圧」のことでしょうか?
たとえば、「体積比が1:3のCOとO2との混合気体を一定容器に、27℃、1.0×10^5Paの状態で封入し、点火してCOを完全燃焼したあと、再び27℃に戻した。
このとき燃焼後の容器内の全圧は何Paか?」
という問題で、最初に
モル分率=体積分率より、CO1molとするとO2は3mol
としています。
同圧というのは、この問題では「全圧である1.0×10^5Pa」ということでしょうか?
よろしくお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
「気体の場合、同温、同圧下ではモル分率は体積分率に等しい」
が、どこにあった文かわかりませんが、表現が、紛らわしく、不正確でしょう。
一般の理想気体とみなせる気体の混合気体なら、単に「モル分率は体積分率に等しい」としてよい、ということです。
分率というからには、混合された状態が前提になっているのでしょうが、混合された状態での成分気体について「同温、同圧下」というのは意味を成さないことは明らかでしょう。
これは、混合される前の成分気体が「同温、同圧下」なのであって、これをたとえば体積比で混合すれば、それはモル比に等しくなり、したがって、分率も等しいですよといっているに過ぎません。
PV1=n1RT V1=n1RT/P
PV2=n2RT V2=n2RT/P
混合
V1+V2=(n1+n2)RT/P
分率
V1/(V1+V2)=n1RT/P/(n1+n2)RT/P
=n1/(n1+n2)
混合後の分率には温度も圧力も関係しません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 化学 化学の分圧の問題です。お助けください。 2 2022/11/07 22:48
- 化学 標準状態で一酸化炭素12Lと酸素10Lを混合して完全燃焼させた 反応後の混合気体の体積は何Lか この 5 2022/08/18 23:48
- 化学 温度変化に伴う圧力と体積の変化について 2 2022/07/25 17:21
- 物理学 物理の問題が分かりません。 解説よろしくお願い致します。 ピストンのついた容器に一定量の気体を入れ、 2 2023/06/20 19:46
- 物理学 写真の問題についてですが、容器を沈めるにつれて 体積(V)が減少するのは、「容器内の空気圧=水圧」 3 2023/05/12 15:50
- 物理学 力学について 計算過程を教えてください。 6 2022/05/16 17:22
- 化学 化学の混合気体の状態方程式 3 2022/11/15 21:21
- 物理学 参考書に圧力-体積仕事の公式として W=-P外部×ΔVが紹介されていました。 そして、この公式を使っ 2 2023/01/25 21:25
- 化学 この問題の解答の意味が分かりません 3 2022/08/26 16:34
- 化学 ヘンリーの法則とボイルの法則について 1 2022/07/26 23:51
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
ショボ短歌会
ひどい短歌を詠んでください。
-
初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
子供の頃、友達の家に行くと「なんか自分の家と匂いが違うな?」って思いませんでしたか?
-
性格いい人が優勝
できるだけ性格いい人になって回答をお願いします。
-
はじめての旅行はどこに行きましたか?
記憶の中で1番昔の旅行先とエピソードを教えてください。
-
あなたが好きな本屋さんを教えてください
どのくらいの規模間で、どのような本が並んでいるか、どのような雰囲気なのかなどなど...
-
高校化学で質問です。 体積百分率とは、 ある一種類の物質の体積/混合物の全体積の和×100 ですが、
化学
-
分圧の比=体積比=物質量の比となるのはどんな時ですか?
化学
-
vol%とmol%
化学
-
-
4
「空気は窒素と酸素が体積百分率80:20」などの言い方をしますが、1Lの容器にこの空気が入っていたと
物理学
-
5
モル分率と体積パーセントとppm
物理学
-
6
混合気体の分圧比・モル比・体積比について
化学
-
7
化学 分体積 「分体積では、物質量の比=分体積比が成り立ち、 分圧比では、物質量の比=分圧比が成り立
化学
-
8
同温同圧と明記されてないのに体積比=モル比って使っていいんですか? 空気は窒素と酸素が4:1からなる
高校
-
9
e^(x^2)の積分に関して
数学
-
10
周期の最小値?
数学
-
11
等吸収点
化学
-
12
位置エネルギー U
物理学
-
13
化学平衡における水の扱い
化学
-
14
1/(1-x)や1/(1+x)の積分形
数学
-
15
積分で1/x^2 はどうなるのでしょうか?
数学
-
16
溶剤の蒸発速度の概算方法
物理学
-
17
なぜ、アンモニアと塩酸の中和では水が出ないのですか?
化学
-
18
面間隔の意味がわかりません
化学
-
19
∫1/(x^2+1)^2 の不定積分がわかりません
数学
-
20
高校化学の質問です。
化学
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・昔のあなたへのアドバイス
- ・字面がカッコいい英単語
- ・許せない心理テスト
- ・歩いた自慢大会
- ・「I love you」 をかっこよく翻訳してみてください
- ・ゆるやかでぃべーと タイムマシンを破壊すべきか。
- ・はじめての旅行はどこに行きましたか?
- ・準・究極の選択
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・「それ、メッセージ花火でわざわざ伝えること?」
- ・ゆるやかでぃべーと すべての高校生はアルバイトをするべきだ。
- ・【お題】甲子園での思い出の残し方
- ・【お題】動物のキャッチフレーズ
- ・人生で一番思い出に残ってる靴
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・スタッフと宿泊客が全員斜め上を行くホテルのレビュー
- ・あなたが好きな本屋さんを教えてください
- ・かっこよく答えてください!!
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・ショボ短歌会
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・性格悪い人が優勝
- ・最速怪談選手権
- ・限定しりとり
- ・性格いい人が優勝
- ・これ何て呼びますか
- ・チョコミントアイス
- ・単二電池
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・ゴリラ向け動画サイト「ウホウホ動画」にありがちなこと
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・人生で一番お金がなかったとき
- ・カラオケの鉄板ソング
- ・自分用のお土産
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
1滴は何mLですか?
-
貿易用語のMT
-
47Lの酸素ボンベに14.7MPA...
-
300ccと300ミリリットルは違う...
-
1molは何m3
-
ガソリンの膨張率の式の求め方
-
かさ比重の簡易測定方法は?
-
蒸気から水への換算方法を教え...
-
窒素ガスの充填時の重さの計算...
-
体積・容積の違いって?
-
5%の亜硫酸ナトリウム溶液を100...
-
流量単位 Nm3→m3換算
-
化学の計算で気体の体積のやつ...
-
【電気化学】vol ppmってどうい...
-
モル分率=体積分率に関して
-
ppm
-
分子量とガラス転位温度Tgの関係
-
エチレン(C2H4)m3/Hをkg/Hに換算
-
1リューベってどれくらい?それ...
-
そのまま体積を足していいのは...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
1滴は何mLですか?
-
300ccと300ミリリットルは違う...
-
貿易用語のMT
-
【電気化学】vol ppmってどうい...
-
気体1molは22.4L、液体1molは何L?
-
47Lの酸素ボンベに14.7MPA...
-
高校化学で質問です。 体積百分...
-
W/V%とは?
-
モル分率=体積分率に関して
-
蒸気から水への換算方法を教え...
-
危険物取扱者試験問題です。答...
-
面心立方格子から体心立方格子...
-
ppm
-
流量単位 Nm3→m3換算
-
KPi bufferの組成を教えてくだ...
-
1リューベってどれくらい?それ...
-
そのまま体積を足していいのは...
-
窒素ガスの充填時の重さの計算...
-
化学基礎mol】標準状態において...
-
一酸化炭素の完全燃焼したとき...
おすすめ情報