
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
>これは体積が変わらないという条件だからなんでしょうか?
もちろん、そうですよ。容器も材質によって熱膨張率も違うし弾性率も違うので、それらも考慮して設計する必要がありますね。装置によっては安全装置としてアキュムレータを使うようなこともあります。
No.3
- 回答日時:
誤記がありました。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question …
から、体積膨張率を約 1.0×10^-3 (1/K) とすると、40℃の温度上昇での体積変化率は0.04%
次に灯油の体積弾性係数はネットに情報が見つからなかったが、手元の資料を見ると 2.0×10^3MPa くらい。
0.04×2.0×10^3=80MPa
容器が完全剛体なら、0.1+80=80.1MPa
ありがとうございます。温度が40℃変化するだけで80Mpaも圧力が上昇するんですね。これは体積が変わらないという条件だからなんでしょうか?
No.2
- 回答日時:
から、体積膨張率を約 1.0^-3 (1/K) とすると、40℃の温度上昇での体積変化率は0.04
次に灯油の体積弾性係数はネットに情報が見つからなかったが、手元の資料を見ると 2.0^3MPa くらい。
0.04×2.0^3=80MPa
容器が完全剛体なら、0.1+80=80.1MPa
No.1
- 回答日時:
むずかしい問題です。
膨大な圧力が発生しますので、100ccを保持できる容器が無いでしょう。
市販の缶を使ってもわずかに膨らみます。
体積変化自体は大きくないので、わずかな膨らみで大きく圧力が変わります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
液体を加圧した時の温度
物理学
-
液体の圧力上昇ってある?
化学
-
オイルの膨張率って・・
その他(車)
-
-
4
軽油の熱膨張率ってわかります?
化学
-
5
膨張率の計算(ガソリン)
化学
-
6
水の圧力と温度の関係について教えて下さい。 容積3.7Lの配管内が水で満たされています。その時の圧力
物理学
-
7
水を加圧すると温度はどれくらい上がるの?
化学
-
8
ガソリンの圧縮率(体積弾性率)を教えてください
物理学
-
9
水の温度と体積の関係式について知りませんか?
物理学
-
10
液体は圧縮出来るのでしょうか?
環境・エネルギー資源
-
11
密閉容器に液体を入れて加熱したときの圧力について
物理学
-
12
「流速が上がると圧力が下がる」理由をイメージで説明してください
物理学
-
13
密閉容器中の温度と圧力
物理学
-
14
配管内を流れる液体の流量と粘度の関係について
化学
-
15
みずの圧縮率,水の弾性係数の単位を教えて
その他(教育・科学・学問)
-
16
気体の圧力と流量の関係
物理学
-
17
EXCELにてローパスフィルタを作成する
その他(教育・科学・学問)
-
18
水を圧縮すると水温は上昇するのでしょうか?
化学
-
19
三相電力のUVWとRSTの違いについて
環境・エネルギー資源
-
20
密閉容器内における水の温度変化による圧力変化について
物理学
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
1リューベってどれくらい?それ...
-
5
モル分率=体積分率に関して
-
6
47Lの酸素ボンベに14.7MPA...
-
7
面心立方格子から体心立方格子...
-
8
体積・容積の違いって?
-
9
そのまま体積を足していいのは...
-
10
【電気化学】vol ppmってどうい...
-
11
W/V%とは?
-
12
ポアソン比の質問ですが・・・
-
13
半中和点とは?
-
14
液体の温度変化と圧力変化の関...
-
15
高校物理 ヘンリーの法則
-
16
実在気体のHClやNH3のモル体積...
-
17
クラウジウス-クラペイロンの...
-
18
水の体積比の問題です。
-
19
3%の過酸化水素10ml 2H2O2→2H2O...
-
20
窒素ガスの重量の求め方を教え...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter