
こんにちは。高校2年生の者ですが、分からない問題があります。
ある金属が面心立方格子から体心立方格子に変化した際の体積増加率は何パーセントか?というものなのですが。
原子半径をaとして単位格子の1辺をaで表す事で体積をaで表して、計算した所、108.7%という数字が出てきてしまいました。こんな事はありえるのでしょうか?
面心立方格子には原子が4つ含まれていて、体心立方格子には2つしか含まれていないので、面心立方格子1つから、体心立方格子が2つできると考えたのですが、これはまずいのでしょうか?
ヒントでもいいのでお願いします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
考え方も計算も合ってます。
あともう一息で答えが出せますよ。> 原子半径をaとして単位格子の1辺をaで表す事で体積をaで表して、
> 計算した所、108.7%という数字が出てきてしまいました。
(4/3)√(2/3)=108.7% ということですよね。
この数字は、面心立方格子の体積を100とすると体心立方格子の体積は108.7になる、という意味なので、体積増加『率』は
体積の増加分÷もとの体積 = (108.7-100)/100 = 8.7%
になります。
原子半径が変わらないと仮定すると、面心立方格子から体心立方格子に変化した際に、体積が「もとの体積の8.7%」だけ増加する、ということです。
体積増加「率」の考え方を勘違いしていました。面心立方格子から体心立方格子に変化した際の体積増加についての問題は初めて触れたので、ここまで気が回りませんでした。
間違いを指摘してくださり、ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 化学 塩化セシウムの空間群と点群を求める問題で質問があります。 この構造は単純立方格子とのことで すが、 1 2023/06/06 00:59
- 離婚・親族 別居・離婚調停中 面会交流調停を申立するか迷っています 1 2022/03/27 17:09
- 物理学 熱力学 エントロピー 断熱自由膨張 熱力学第2法則 クラウジウスの不等式 2 2022/07/14 12:58
- 数学 x軸をまたぐ場合について考えてます。 それぞれ体積、表面積の立式は合ってますか? y=b±√(a 2 2023/05/21 17:05
- 物理学 時間の進み方が変化する場合、スケール効果を考えるのは当然では? 1 2022/04/18 07:46
- 大学受験 10月に受けるか1月に受けるか 1 2023/06/21 19:31
- 事件・犯罪 なぜ、どっちかにならないのですか。20代女性を独り立ちさせるのであれば、高校生も独り立ちさせる 7 2023/05/25 10:36
- その他(ニュース・社会制度・災害) 出生前診断や遺伝子検査については様々な意見がありますが、皆さんは賛成反対のどちらですか? 2 2022/04/10 19:48
- 経営学 なぜ、どちらかにならないのですか。 6 2023/03/31 17:47
- 哲学 日本語の文法を考える 3 2022/06/23 10:05
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
いちばん失敗した人決定戦
あなたの「告白」での大失敗を教えてください。
-
初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
子供の頃、友達の家に行くと「なんか自分の家と匂いが違うな?」って思いませんでしたか?
-
歩いた自慢大会
「めちゃくちゃ歩いたエピソード」を教えてください。
-
スタッフと宿泊客が全員斜め上を行くホテルのレビュー
スタッフも宿泊客も、一流を通り越して全員斜め上なホテルのレビューにありがちな内容を教えて下さい
-
この人頭いいなと思ったエピソード
一緒にいたときに「この人頭いいな」と思ったエピソードを教えてください
-
bcc(面心立方体)の四面体位置での隙間半径はどのようにしたら求められるのでしょうか。 答えは0.2
物理学
-
固溶体、金属間化合物、合金の違いは?
その他(教育・科学・学問)
-
体心立方の四面体空隙
化学
-
-
4
CuS+HNO3=??
化学
-
5
e^-2xの積分
数学
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・昔のあなたへのアドバイス
- ・字面がカッコいい英単語
- ・許せない心理テスト
- ・歩いた自慢大会
- ・「I love you」 をかっこよく翻訳してみてください
- ・ゆるやかでぃべーと タイムマシンを破壊すべきか。
- ・はじめての旅行はどこに行きましたか?
- ・準・究極の選択
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・「それ、メッセージ花火でわざわざ伝えること?」
- ・ゆるやかでぃべーと すべての高校生はアルバイトをするべきだ。
- ・【お題】甲子園での思い出の残し方
- ・【お題】動物のキャッチフレーズ
- ・人生で一番思い出に残ってる靴
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・スタッフと宿泊客が全員斜め上を行くホテルのレビュー
- ・あなたが好きな本屋さんを教えてください
- ・かっこよく答えてください!!
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・ショボ短歌会
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・性格悪い人が優勝
- ・最速怪談選手権
- ・限定しりとり
- ・性格いい人が優勝
- ・これ何て呼びますか
- ・チョコミントアイス
- ・単二電池
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・ゴリラ向け動画サイト「ウホウホ動画」にありがちなこと
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・人生で一番お金がなかったとき
- ・カラオケの鉄板ソング
- ・自分用のお土産
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
1滴は何mLですか?
-
300ccと300ミリリットルは違う...
-
貿易用語のMT
-
流量単位 Nm3→m3換算
-
酸化スズの体積量を教えてください
-
気体1molは22.4L、液体1molは何L?
-
エマルジョンの粘度について
-
混合比の計算方法(比重調整)
-
物理や化学で「体積がViからVf...
-
【電気化学】vol ppmってどうい...
-
47Lの酸素ボンベに14.7MPA...
-
1molは何m3
-
塩化ナトリウムの電気分解
-
蒸気から水への換算方法を教え...
-
ある混合気体の体積が◯:◯と記さ...
-
(1/1, v/v)の意味
-
一般的に2つの物を混ぜると体...
-
粘度の高い液体の計量(体積)...
-
ボイルシャルルの法則について
-
面心立方格子から体心立方格子...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
1滴は何mLですか?
-
300ccと300ミリリットルは違う...
-
貿易用語のMT
-
【電気化学】vol ppmってどうい...
-
気体1molは22.4L、液体1molは何L?
-
47Lの酸素ボンベに14.7MPA...
-
高校化学で質問です。 体積百分...
-
W/V%とは?
-
モル分率=体積分率に関して
-
蒸気から水への換算方法を教え...
-
危険物取扱者試験問題です。答...
-
面心立方格子から体心立方格子...
-
ppm
-
流量単位 Nm3→m3換算
-
KPi bufferの組成を教えてくだ...
-
1リューベってどれくらい?それ...
-
そのまま体積を足していいのは...
-
窒素ガスの充填時の重さの計算...
-
化学基礎mol】標準状態において...
-
一酸化炭素の完全燃焼したとき...
おすすめ情報