プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

なぜ、どっちかにならないのですか。20代女性を独り立ちさせるのであれば、高校生も独り立ちさせるべきではないですか。
でなければ、逆でもいいと思います。
高校生は常識と法律がある程度わかっていると別の質問サイトでいわれました。
その例が、男子高校生が成人女性を襲う事件が一例もないことです。
後、高校生が成人に比べ、事件にあいやすいというデータもないはずです。
小中学生が事件にあいやすいというならわかりますが、高校生、特に男子ともなれば、体格が成人とほぼ同じになります。
一方で、女性は成人した後も、体格が男性よりも劣り、たびたび、事件にあうケースが見受けられます。
それとも僕に社会不適格者の烙印を押し、あなたに人とかかわる資格はない、就職もするな、一生自給自足で暮らすがいいというつもりですか。

質問者からの補足コメント

  • プンプン

    18歳未満というのは、高校生だけじゃなくて、小中学生も使うのだろう。
    だから、高校生が事件に巻き込まれやす愛というわけではない。
    逆に成人女性でも被害にあう事例が少なくないと思うのだが。
    後、高校生が義務教育にならないのに、なぜ、独り立ちさせられないのか、理由も挙げられていない。だったら、高校生を義務教育にすべきではないのか。

    No.3の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2023/05/25 11:10
  • プンプン

    だったら、義務教育にしなさいよ。
    なぜ、そんな中途半端な立場にする。
    携帯電話も持たすべきではない。
    まったく意味が分からない。
    高校生は、頭も体力も成人と同じだろうが。

    No.4の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2023/05/25 11:16

A 回答 (7件)

ま~負け犬の遠吠えですな、はいはいどうぞ。

    • good
    • 0

>高校生は、頭も体力も成人と同じだろうが。


全く君はそうでないことを証明してくれるね。頭悪い。
資本主義である以上貧富は存在し、そこまで金が出せない家庭はある。また、税金で賄うには、世界的に消費税20%以上にしないと財政的にも無理。

自分ができないことを少しかじった拙い知識で反論しても、笑えるくらいの稚拙さでしかない。
    • good
    • 4

独り立ちの定義挙げてくれるか。

    • good
    • 0

高校生は家買えねーよ。

法的に。借りられもしない。法的に無能力者と言うんだ。
この回答への補足あり
    • good
    • 1

独り立ちって、すべての生活費を自分で捻出してなおかつ高校に行くということ?それ可能かどうかわからんの?



ちなみに、ちと古いけど刑法犯少年の検挙人員は6万5,448人で、このうち高校生が2万5,159人ともっとも多く、総数の38.4%を占めることが、警察庁が7月25日に発表した「平成24年中における少年の補導および保護の概況」より明らかになった。
2019年にSNSを通じて事件に巻き込まれた18歳未満の子どもは2082人で、前年を271人(15・0%)上回って過去最多だった。スマートフォンの普及が進む中学生の被害が大幅に増え、全体を押し上げた。被害者が使ったSNSは約4割がツイッター。小学生にも人気の動画投稿サイト「インスタグラム」も急増した。警察庁が12日発表した。被害者は高校生1044人、中学生847人、小学生72人で、中高生が全体の9割を占めた。中学生は前年よりも223人(35・7%)多く、近年で最も増加率が際立つ。警察庁は「スマホが中学生に普及しつつあることが背景にある」とみている。小学生も増加傾向で、この10年間で5倍になった。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

>高校生は常識と法律がある程度わかっていると別の質問サイトでいわれました。



そりゃ当然、ある程度はわかっているでしょう。
犯罪者だって、常識と法律の知識が全くないわけではなくて、ある程度わかっています。
犯罪は良くないことだという常識も法律知識もあるから隠蔽工作を行う人がいるのです。

>男子高校生が成人女性を襲う事件が一例もないことです。

あなたの知る限りないというだけですよね、政府発表の統計データがあるんですか?

>高校生が成人に比べ、事件にあいやすいというデータもないはずです。

そういうデータが存在しないとは限りませんが、仮にないとしても、高校生と成人とで被害に遭う確率に有意差はないというデータもないのではありませんか。

統計の考え方すらわからない人が被害妄想に陥っているだけですよ。
    • good
    • 0

なんだか質問が支離滅裂ですね。

もう少し落ち着いてから質問しては如何でしょうか?
    • good
    • 4

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!