
生物としては、女性は高校生くらいから妊娠できます
しかし今の世の中では高校生が妊娠・出産するというのは桁違いのリスクがありますね
親からは勘当される可能性があり、世の中の無能な大人達も高校生で妊娠するということに余りにも否定的ですし、
何なら法律的にも未成年と性交渉に及んだということで成人も処罰される恐れがあります
しかし、ここまで少子高齢化が進んでるのですから、きちんと婚姻関係になり、子育てをする明確な意思があるなら女子高生や女子大生が妊娠するのは十分アリで、社会や周囲も一定の支援をするべきではないのですか?
無能な大人達が必要以上に未成年を縛るから、結局は高校、大学と進学して、そのまま就職するなり自営業者として独立するなどという無味乾燥な人生を強制される女性が余りにも多いわけで、
それなら未成年のうちに妊娠してしまった女性は社会が守るべきでは?
確かに、親の同意を得ずに結婚できるのは二十歳からですが、これもわかりません
生物としては16歳前後で子供を産めるのに、結婚が可能なのはもっと先
理解に苦しみます
あと余談ですが、未成年から使用済み下着を買うことも条例でアウトですよね
何故ダメなのか全くわかりません
これも議員や政治家が無能だから無意味な縛りをするのでしょうか?
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
親からは勘当される可能性がある。
↑そこまではいかない。(それは昔の映画やドラマのイメージ)
未成年と性交渉に及んだということで成人も処罰される恐れがある。
↑法律だから仕方ない。規制は線引きしないとならない。事情を勘案して罰を与えるような弾力的な運用ではない。
ここまで少子高齢化が進んでるのですから、きちんと婚姻関係になり、子育てをする明確な意思があるなら女子高生や女子大生が妊娠するのは十分アリで、社会や周囲も一定の支援をするべきではないのですか?
↑支援している。各種制度や機関はあります。
無能な大人達が必要以上に未成年を縛るから、結局は高校、大学と進学して、そのまま就職するなり自営業者として独立するなどという無味乾燥な人生を強制される女性が余りにも多い。
↑凄い飛躍。強引な結び付け。
それなら未成年のうちに妊娠してしまった女性は社会が守るべきでは?
↑ですから、各種制度あります。(例えばどんな?とか言わないでくださいね。数も多いし。児童扶養手当、養育費をめぐる民事執行法の改正、里親等、他)
確かに、親の同意を得ずに結婚できるのは二十歳からですが、これもわかりません
生物としては16歳前後で子供を産めるのに、結婚が可能なのはもっと先
理解に苦しみます。
↑事例を知らないからでしょう。10代でできちゃいました。相手の男性が「よし!俺に任せろ!守ってやる」という風にはならない。楽しい気持ち良い勢いに流された後の負担が大き過ぎるから。
人生の進路も決まってないうちは慎重に世の中を渡って行った方がリスクを減らせます。
セーフティーネットの件については理解しました
私が思っているのは、例えば20代で、ある程度財力があり結婚する意志のる社会人が、女子高生を妊娠させた場合です
世間的には無能な大人たちは社会人にも女子高生にも批難するでしょう
しかし彼らはDINKSとかいう非生物と違って子供を産み育てる意志があっても世間的には白い目で見られますし、
何なら女子高生の両親は結婚も出産も反対するでしょう
しかし、むしろ今後無味乾燥な人生を送り、手取り20万にすら届かない社畜として生きていくなら子育てを選ぶ方が社会的に意義があることではないですか?
No.6
- 回答日時:
1 20代である程度財力があり結婚する意志のある社会人がいた場合
2 女子高生を妊娠させた場合
3 世間的には無能な大人たちは社会人にも女子高生にも批難した場合
4 子供を産み育てる意志があった場合
5 世間的には白い目で見られた場合
6 女子高生の両親は結婚も出産も反対した場合
7 以後無味乾燥な人生(手取り20万にすら届かない)場合
以上の仮定を全て満たした場合
子育てを選ぶ方が社会的に意義がある。
そら、ここまで細かく誘導したら、
子育てを選んだ方が社会的に意義あるかもしれませんね。
どうにかして、自分の思う方へ持っていこうとし過ぎ感もありますが。
No.4
- 回答日時:
いくら少子化だからって、育て方も知らないコドモに子供を作らせても、虐待で殺されるから意味ないですよ!
それとも、養子希望の夫婦の為に、子作りさせるの?
人権問題的にアウトでしょ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 妊娠 出産経験のない女性は飲酒を全面禁止すべきではないでしょうか? 3 2022/04/12 17:27
- 不妊 婦人科でホルモン検査した時に 1 2023/06/05 14:57
- 妊娠・出産 妊娠が発覚した後も、お酒を飲み続ける女性のことをどう思いますか? 1 2022/10/12 15:37
- その他(妊娠・出産・子育て) シングルマザーの方に質問です。 このご意見どう思われますか? >人は必ずその国の法律によって守られて 1 2022/05/15 15:35
- 結婚・離婚 最近、女性を妊娠させたから責任取って結婚っていうのに違和感を覚えます。 まず、レイプやDVは別として 3 2023/08/23 07:38
- 妊娠 生理について 8 2023/05/04 02:02
- 父親・母親 妊娠・出産を世間に隠したい我が子って理解しがたいですか? 2 2022/05/03 04:25
- 結婚・離婚 最近、女性を妊娠させたから責任取って結婚っていうのに違和感を覚えます。 まず、レイプやDVは別として 7 2023/07/18 05:25
- 政治 日本で梅毒が増え続けているのは自民党が性犯罪に甘いからですよね? 7 2022/11/04 11:25
- 妊娠・出産 中絶で17歳以下は保護者の同意書がいると書かれていた場合 2 2023/05/25 21:53
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
取り返しのつかないことをして...
-
子供がいるのに 友達の妊娠を素...
-
フェラで妊娠しますか!?
-
妊娠後、堕ろしてほしいという...
-
彼女とお家デートしました チラ...
-
47歳のセフレがいるんですけど...
-
性器同士が擦り合いすると 妊娠...
-
風俗嬢を妊娠させたかも…
-
ワンナイトで生してしまったあ...
-
17の者です。 今子作りしてるん...
-
本日、風俗で本番行為をしてし...
-
産み分けについて
-
自分の精液を飲んだ相手(女)と...
-
膣外射精で妊娠できた方はどれ...
-
もし風俗嬢を妊娠させてしまっ...
-
フェラゴックンで、妊娠します...
-
精子が付着した手でクリトリス...
-
妊娠してるか聞くのって失礼で...
-
彼氏に妊娠したことを告げたと...
-
兄妹での...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
取り返しのつかないことをして...
-
47歳のセフレがいるんですけど...
-
もし風俗嬢を妊娠させてしまっ...
-
子供がいるのに 友達の妊娠を素...
-
婚約もまだなのに妊娠させよう...
-
付き合ってない人の子を妊娠
-
膣外射精で妊娠できた方はどれ...
-
フェラで妊娠しますか!?
-
風俗嬢を妊娠させたかも…
-
ワンナイトで生してしまったあ...
-
妊娠後、堕ろしてほしいという...
-
夫婦の営みについてです。 旦那...
-
兄妹での...
-
パートで働き始めて半年で妊娠...
-
彼氏に妊娠したことを告げたと...
-
コンドームをして一回戦がおわ...
-
彼氏とデキ婚でもいいから早く...
-
17の者です。 今子作りしてるん...
-
一人エッチで妊娠はまずないで...
-
妊娠は会社に入社して何年目あ...
おすすめ情報