

No.3ベストアンサー
- 回答日時:
#1、#2のお答えで正しいのですが、まとめておきましょう。
モル分率:
ある物質のモル数/全ての物質のモル数 (0と1の間の数になります)
気体の場合は理想気体を仮定すると、
体積パーセント:
(ある物質の分圧/全体の圧力)×100
カッコ内はモル分率と等しいですね。
ppm、この際は体積ppm(vppm):
体積パーセント×10^+4=モル分率×10^+6
ですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
砂の比重
-
1000mlって何グラムですか?
-
期末試験問題
-
水の温度と体積の関係式につい...
-
水1リットルは何キロ?
-
ml(ミリリットル) g(グラム) c...
-
肥料で、キログラム表示とリッ...
-
kgからリットルへの変換
-
HBやBのシャー芯や鉛筆の芯は水...
-
水中重量と気中重量の考え方
-
0.4MPa、口径6mmノズルからのエ...
-
物理の問題です。 解き方がよく...
-
VO2のVの上につく黒丸の意味は?
-
シリコンの問題。
-
収縮率について
-
ポアソン比の工学的意味について
-
オリーブ油の容積と質量
-
1ミリリットルは1グラムですか?
-
ファンデルワールスの状態方程式
-
空隙率(空間率)の計算方法を教...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報