
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
No.1 です。
質問者さんは、計算より前に、まず「単位」をきちんと理解することから始めた方がよさそうです。
10 g は 10 g、200 g は 200 g であって、なんで「mg」(= 10^(-3) g)だの「0.200 g」「0.010 g」が出て来るのででょうか?
また「ppmはどうなのでしょうか?溶液で割りますか?」といっているように「%」や「ppm」の意味や定義も理解できていないようですから。
ちなみに、#1 には「単位なし」で書いてしまいましたが、濃度計算の式は
10 [g] / (10 [g] + 200 [g]) = 10/210 = 0.047619・・・
です。[g] を [g] で割っているので、計算結果は「割合」「比率」で単位がありません。
「%」や「ppm」は「単位」ではありません。「割合」「比率」の数値そのものの表し方です。
「%」は「1/100」を、「ppm」は「1/1,000,000」を表わします。「10^(-2)」「10^(-6)」ということです。
それに対して、単位の側に付けるのが「ミリ(m)」や「キロ(k)」などの「接頭辞」で、
mm(ミリメートル)は「10^(-3) m」
km(キロメートル)は「10^3 m」
mg(ミリグラム)は「10^(-3) g」
kg(キロメートル)は「10^3 g」
を表わします。
この回答へのお礼
お礼日時:2022/08/03 10:23
ありがとうございます。
私はミスが多くなってしまうのも事実です。
「%」や「ppm」意味は本当によく理解できました。
大変勉強になりました。
今後気を付けます。
ありがとうございます。
No.1
- 回答日時:
何も条件なしに「濃度」といえば「質量濃度」です。
従って、
10 / (10 + 200) = 0.0476190・・・
≒ 4.7619%
= 47619 ppm
濃度に体積は関係ありません。
また、「ppm」は「Parts Per Million」の略であり、百万分の1でいくつか、という「百万分率」です。
「パーセント」が「Parts Per Cent」の略で、百分の1でいくつか、という「百分率」とは
1 % = 10000 ppm
の関係です。
この回答へのお礼
お礼日時:2022/08/02 23:29
ありがとうございます。
よく理解できました。
初めのPはPartsだったのですね。
yhr2さまは化学、微分、確率統計までスーパーマンですね。
本当に尊敬します。かっこよすぎます!
再度、ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
47Lの酸素ボンベに14.7MPA...
-
貿易用語のMT
-
危険物取扱者試験問題です。答...
-
1滴は何mLですか?
-
「モノマーのTg」とは?
-
気体1molは22.4L、液体1molは何L?
-
300ccと300ミリリットルは違う...
-
【電気化学】vol ppmってどうい...
-
半中和点とは?
-
液体窒素 気体換算
-
専門外なので,アンモニアのこ...
-
窒素ガスの重量の求め方を教え...
-
W/V%とは?
-
なぜ、水は個体(氷)になると...
-
化学基礎 中和滴定の溶液の体積...
-
(1/1, v/v)の意味
-
ppmから重量を計算
-
化学の問題を教えてください。...
-
溶液の濃度mg/Lをppmで...
-
気体の濃度計算方法
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
47Lの酸素ボンベに14.7MPA...
-
1滴は何mLですか?
-
貿易用語のMT
-
300ccと300ミリリットルは違う...
-
気体1molは22.4L、液体1molは何L?
-
【電気化学】vol ppmってどうい...
-
流量単位 Nm3→m3換算
-
W/V%とは?
-
蒸気から水への換算方法を教え...
-
危険物取扱者試験問題です。答...
-
液体の温度変化と圧力変化の関...
-
おこめ 1合は何グラムですか
-
液体窒素 気体換算
-
分子量の測定(デュマ法?) につ...
-
半中和点とは?
-
ppm
-
モル分率=体積分率に関して
-
KPi bufferの組成を教えてくだ...
-
面心立方格子から体心立方格子...
-
化学反応における量的関係の実...
おすすめ情報