プロが教えるわが家の防犯対策術!

中3です。水溶液の密度を求めたいです。以下のものの求め方と答えを教えてください。

食塩水110g(水100g+塩10g)の密度
砂糖水125g(水100g+砂糖25g)の密度


これは、
110g÷100cm3+塩の体積、でこの食塩水の密度は求まりますか?
また、塩の体積は10g÷2.17g/cm3(←塩の密度)で求まりますか?

多分違う気がするので、解き方詳しく教えて下さると嬉しいです。

明日までの理科の宿題がわからなくて困ってるので回答お願いします(;_;)

A 回答 (4件)

密度ではなく濃度ではないでしょうか?


濃度とは食塩水に食塩がどれくらい含まれているか?の割合のことで、
食塩水の重さ÷入っている塩の量です
なので
110g÷10gで11%ですね
    • good
    • 0

小、中学の理科では、塩を溶かしても水溶液の体積は変わらない。


です。
砂糖も同じだったはず。

質問は多分、No2さんが言われたように濃度の質問だとは思いますが。
    • good
    • 0

「密度」と「濃度」の違いを 意識したうえでの 質問ですか。



実際に 水100mL に塩を 10g 溶かしても、
体積は 100mL とほとんど変わらない筈です。
一般的には 密度での計算はしません。
と云うか 定まった計算式も 存在しません。
又、体積比で 濃度を考える事もしません。

一般的には 重量比で 濃度を考えます。
食塩水 100g の中に 塩が 10g 溶けた状態を 10%の食塩水 と云います。
つまり (溶けている食塩の重量)÷(食塩水の重量) で計算します。
従って、水100g +塩 10g の濃度は 10÷110≒0.09 で 9% になります。
水100g + 砂糖25g では 25÷125=0.2 で 20%の砂糖水 になります。
    • good
    • 0

これはね、理論じゃ無くて実験結果から求めます。


表があって、そこから求める。
なので、求め方の式は有りません。

塩は水に溶解するから、塩の体積分の体積が増える訳ではないよ。
体積が少し増えるだけ。
砂糖も同じ。

食塩水の密度、砂糖水の密度で検索して表を探すしかないですよ。
濃度によって体積の増え方が異なるから、濃度毎の表になってる。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!