No.3ベストアンサー
- 回答日時:
問題の全体像が解らないので、高校化学でのお話として、
気体のドルトンの法則の理解と言う意味での回答になりますが。。
気体は、とりあえず理想気体と考えますね。
ドルトンの法則とは、
複数の気体からの混合気体を容器に入れたとき、ある温度での圧力(全圧)は、
それぞれの気体を単離して同じ容器に入れたときの、同じ温度での圧力(分圧)の
和に等しい。と言う事ですね。これ今でも高校化学で習うのかな?
式で言うと
分圧の和×混合した全体積=物質量の和×気体定数×温度
(理想)気体の状態方程式 pV=nRTに似た式になりますね。
ご質問者様の
分圧の比=体積の比=物質量の比
となる条件を考えると、ドルトンの法則から
「同じ温度」と言う条件が、必要だなと分かりますね。
ちょっとこの辺の説明は、端折っちゃいましたが、
したがって、どんなときでですか?と言うご質問なので、
混合する気体が、それぞれ同じ温度の時
と言うのが答えかなと思います。
但し、ドルトンの法則では、理想的な混合をする時と言う条件がついていて、
理想的な混合を議論しちゃうと、高校化学をこえちゃうので、
ここでは、混合した気体が反応しない時と答えられれば良いかな。
実際には、この時の反応は、混合した気体同士の化学反応だけではないので、
あえて、反応という言葉だけで、ごまかしていますが。。。
で、答えは、
混合する気体それぞれが同じ温度、かつ
混合した気体が反応しない時
ですね。
ちょっと長くなっちゃって、解り難かったかな。ごめん。
No.2
- 回答日時:
理想気体として取り扱えるものであればそのようになります。
入試レベルの話であれば一般的な気体には成り立つ式です。
ただし、圧力と体積には密接な関係がありますので、体積比の示す体積がどのような圧力下におけるものであるかを正確に理解できていればですけどね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 化学 化学の分圧の問題です。お助けください。 2 2022/11/07 22:48
- 化学 化学平衡について。 この問題の⑵を私は以下のような解き方でしました。 分圧比は物質量比と等しい。化学 1 2022/08/04 09:32
- 化学 ヘンリーの法則とボイルの法則について 1 2022/07/26 23:51
- 物理学 理想気体の温度をT1からT2に上げるとき, 圧力一定と体積一定の二つの過程で行うとする. エントロピ 2 2023/03/21 21:32
- 化学 高校化学 浸透圧の範囲で質問があります。「浸透圧が同じなら移動する水の量は同じ」ですか? 「京大化学 4 2022/06/19 14:11
- 化学 ガスクロマトグラフィーについてです。 試料溶液中のピリジン、フェノール、アセトフェノンの重量比および 1 2022/07/04 17:36
- 化学 至急 ガスクロマトグラフィーについて教えていただきたいです。 試料溶液中のピリジン、フェノール、アセ 1 2022/07/06 01:11
- 化学 『水』 4 2022/11/23 10:56
- 化学 至急 ガスクロマトグラフィーについて教えていただきたいです。 試料溶液中のピリジン、フェノール、アセ 2 2022/07/05 12:31
- 物理学 水の密度を1g/cm³とした時、0.5g/cm³の物体の半分の(体積)が水に浮く、 0.9g/cm³ 3 2022/08/05 10:42
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
【お題】大変な警告
【大喜利】「今このパソコンは大変危険な状態です」という警告メッセージを無視してパソコンを開いたら、こんなことが起こった
-
いちばん失敗した人決定戦
あなたの「告白」での大失敗を教えてください。
-
モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
一生に一度はモテ期があるといいますが、みなさんどうですか? いまがそう! という方も、「思い返せばこの頃だったなぁ」という方も、よかったら教えて下さい。
-
この人頭いいなと思ったエピソード
一緒にいたときに「この人頭いいな」と思ったエピソードを教えてください
-
泣きながら食べたご飯の思い出
泣きながら食べたご飯の思い出を教えてください。
-
化学 分体積 「分体積では、物質量の比=分体積比が成り立ち、 分圧比では、物質量の比=分圧比が成り立
化学
-
モル分率=体積分率に関して
化学
-
混合気体の分圧比・モル比・体積比について
化学
-
-
4
高校化学で質問です。 体積百分率とは、 ある一種類の物質の体積/混合物の全体積の和×100 ですが、
化学
-
5
同温同圧と明記されてないのに体積比=モル比って使っていいんですか? 空気は窒素と酸素が4:1からなる
高校
-
6
化学です。
化学
-
7
【無機化学】難溶性の塩の見分け方
化学
-
8
高校物理です。 十分に時間がたった時のコンデンサーには電流が流れなくなり電位差はないけどコンデンサー
大学受験
-
9
元素分析の整数比について。
化学
-
10
炭酸ナトリウム(Na2Co3)が強塩基なのに納得がいかない!
化学
-
11
弦の振動の問題で おもりを変えたりとか波長を変えたりすると 振動数や音の速さが変わるっぽいのですが、
高校
-
12
負極と陰極
化学
-
13
化学平衡における水の扱い
化学
-
14
硫酸酸性って何
化学
-
15
有機化合物の融点・沸点についての考え方や覚えること
化学
-
16
丸で囲んであるところの意味がわかんないです。 等電位なのに電流は流れるんですか?? なんでP.Qが等
物理学
-
17
ヘプタン異性体の構造式
化学
-
18
酸化物
化学
-
19
二酸化窒素の構造
化学
-
20
複素数の絶対値の性質について
数学
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報