No.2ベストアンサー
- 回答日時:
固体、液体、気体の比熱の違いの理論的な説明は難しいですが、「温度」は「分子の運動エネルギー」に相当するので、分子間の結合や相互関係のしかたが異なる固体、液体、気体では比熱(加えるエネルギーと温度の関係)が異なるのがふつうです。
水の場合には
液体の水の比熱は約 4.2 J/(g・K)
固体の氷の比熱は約 2.1 J/(g・K)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
水の比熱が水蒸気や氷の比熱より大きいのは何故?
物理学
-
なぜ水の比熱が一番大きいのですか?
化学
-
1000㌘、-30℃の氷を加熱し、30℃の水に するために必要な熱量はいくらか?氷が吸収した熱量はい
環境学・エコロジー
-
-
4
水の比熱が大きい理由
化学
-
5
熱量の求め方
化学
-
6
比熱に差がでるわけ
物理学
-
7
e^(x^2)の積分に関して
数学
-
8
水溶液の比熱
その他(教育・科学・学問)
-
9
1/(1-x)や1/(1+x)の積分形
数学
-
10
偏微分の記号∂の読み方について教えてください。
数学
-
11
e^-2xの積分
数学
-
12
硫酸酸性って何
化学
-
13
なぜ、アンモニアと塩酸の中和では水が出ないのですか?
化学
-
14
物理Iの氷と水の熱平衡の問題について質問です
物理学
-
15
進研模試でネタバレを使って後悔しています。
大学・短大
-
16
早くピストンされると「あっあっ」と声が出てしまうのは
セックスレス
-
17
負極と陰極
化学
-
18
(sinx)^6の積分を教えてください
数学
-
19
両性元素は「何故」両性なのです?
化学
-
20
エクセル近似曲線(範囲指定)
Excel(エクセル)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
このカテゴリの人気Q&Aランキング
-
4
たびたびすみません‼️止まって...
-
5
相対性理論と量子力学を統一す...
-
6
力学的エネルギー保存則について
-
7
自由落下について教えてください。
-
8
3相200Vの1.5kwのモーターは何...
-
9
加速度と角加速度の関係について
-
10
密閉容器内の圧力が減少するの...
-
11
重力1Gは何kg?
-
12
地球を1m動かすのに必要なエネ...
-
13
私が解いたところ、答えが0.33...
-
14
負圧の意味がわかりません
-
15
【気流】室内の温度が50℃で、...
-
16
砂の比重
-
17
ポテンシャルが有限で不連続の...
-
18
0の有効数字
-
19
この青丸の3/5などはどこから出...
-
20
この近似ってどうやるのでしょ...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter