No.2ベストアンサー
- 回答日時:
酸化還元反応ですね。
ヨウ素はハロゲンで酸化力が強い
ヨウ素について見ると
(酸化剤)I₂ + 2e⁻ → 2I⁻ 色が消える。 (1)
(還元剤)2I⁻ → I₂ + 2e⁻
相手の二酸化硫黄は
(酸化剤)SO₂ + 4H⁺ + 4e⁻ → S + 2H₂O
(還元剤)SO₂ + 2H₂O → SO₄²⁻ + 4H⁺ + 2e⁻ (2)
が半反応式として考えられます。
ここで、色が消えるという事は、I₂ → 2I⁻がおきていること
ハロゲンの酸化力は大きいこと
二酸化硫黄は酸化剤にも還元剤にもなりうること
KIという強塩基+弱塩基の塩が共存すること
などから
(1)と(2)がおきているということ
I₂ + 2e⁻ → 2I⁻
+)SO₂ + 2H₂O → SO₄²⁻ + 4H⁺ + 2e⁻
----------------------------------
SO₂ + I₂ + 2H₂O → 4H⁺ + SO₄²⁻ + 2I⁻
or
SO₂ + I₂ + 2H₂O → H₂SO₄ + 2HI
ヨウ素はそのままでは水に溶けませんが、KIが存在すると
I⁻ + I₂ → I₃⁻ となって溶けます。そのため、やはり色は薄くなりますが、これはI₂の供給源となっているだけで、考慮しなくて良い。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 化学 硫酸酸性にした過マンガン酸カリウム水溶液に二酸化硫黄を吹き込む。という酸化還元反応の化学反応式を答え 1 2023/03/05 14:06
- 化学 化学の酸化還元反応について分からないところがあるので教えてください汗 この問題はヨウ素とチオ硫酸ナト 2 2023/05/11 19:17
- 化学 化学の問題です。 濃度0,200mol/Lの過マンガン酸カリウム水溶液10mlに硫酸を加えて酸性にし 2 2023/07/10 08:15
- 化学 大至急 化学基礎の問題 中和滴定反応 2 2022/09/14 18:28
- 化学 高校化学 1 2023/03/01 15:09
- 化学 化学の純度の計算を教えてください 大至急!! 純水約120 mLに3mol/L硫酸2 mLを加えた溶 1 2022/06/09 01:02
- 薬学 )化学(あくまでもしもの話で現実味をあまり帯びていない話 1 2022/06/26 15:25
- 化学 化学の問題で 塩化ナトリウムと硫酸ナトリウムの混合物 25,9グラムを純水に溶かし。これに十分量の塩 2 2023/02/12 20:37
- 化学 【化学・腐食と酸化は同じですか?】二酸化窒素、二酸化硫黄を含む大気中にある金属は腐食しやすいと書かれ 1 2022/05/15 14:27
- 化学 化学の純度の計算を教えてください 純水約120 mLに3mol/L硫酸2 mLを加えた溶液を調整し、 1 2022/06/06 01:31
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
ヨウ素ヨウ化カリウムと二酸化硫黄の反応について
化学
-
化学反応式を教えていただきたいです。
化学
-
二酸化硫黄と硫化水素の酸化還元反応式
化学
-
-
4
ジアンミン銀(I)イオンの反応
化学
-
5
漢文、「以是」と「是以」の違いを分かり易く教えてください。
日本語
-
6
二酸化硫黄の製法
化学
-
7
ヨウ化カリウム水溶液に塩素を通じると、水溶液が褐色になるのは何故ですか?ヨウ素が遊離するので、ヨウ素
化学
-
8
酸化剤の酸化力の強さはF₂>O₃>H₂O₂>MnO₄⁻>Cl₂>Cr₂O₇²⁻>Br₂>NO₃⁻>F
化学
-
9
硫酸酸性にした過マンガン酸カリウム水溶液に二酸化硫黄を吹き込む。という酸化還元反応の化学反応式を答え
化学
-
10
過酸化水素水の反応
化学
-
11
高校化学の質問です。
化学
-
12
高校化学基礎についてです。 硫酸酸性の過酸化水素水に硫酸鉄(Ⅱ)を滴下する酸化還元滴定で、色の変化は
化学
-
13
e^-2xの積分
数学
-
14
クロム酸カリウムの水溶液に水酸化ナトリウム水溶液を加えると,二クロム
化学
-
15
ヨウ素とヨウ化カリウム水溶液
化学
-
16
二酸化硫黄が酸化剤、還元剤にもはたらく理由を簡単に説明せよ。という問題の答えが、硫黄は-2~+6の間
化学
-
17
eのlog2乗がなんで2になるのですか? 明日テストなので教えてください
数学
-
18
lim[x→∞]log(1+x)/x これってどう解けばいいんでしょうか?
数学
-
19
高校物理です。 十分に時間がたった時のコンデンサーには電流が流れなくなり電位差はないけどコンデンサー
大学受験
-
20
アニリンの反応について
その他(自然科学)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
アルミニウムは、塩水で腐食し...
-
化学です。
-
イオン化傾向と還元のしやすさ
-
フェノールの酸化
-
汗をかいた頭髪からマクドナル...
-
酸化・還元と、酸性・アルカリ...
-
鉄と濃硫酸の反応って進行しま...
-
銅線について
-
防風通聖散はコーラックやセン...
-
・漂白剤で白くなる理由
-
酸化剤の酸化力の強さはF₂>O₃>H...
-
CODを過マンガン酸カリウム法で...
-
トリエチルアミンが変色する理...
-
錫(すず)めっきが黒くなるのは...
-
Niメッキが酸化するとは?
-
希硝酸の反応式
-
エタノールを酸化すると酢酸に??
-
銅やマグネシウムはなぜ不動態...
-
丸底フラスコのこげつき
-
理科について。なぜ、熱分解は...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
化学です。
-
アルミニウムは、塩水で腐食し...
-
防風通聖散はコーラックやセン...
-
酸化剤の酸化力の強さはF₂>O₃>H...
-
シクロヘキセンと過マンガン酸...
-
鉄と濃硫酸の反応って進行しま...
-
錫(すず)めっきが黒くなるのは...
-
汗をかいた頭髪からマクドナル...
-
アジピン酸の合成
-
酸化・還元と、酸性・アルカリ...
-
「酸化皮膜」と「酸化被膜」っ...
-
アホな質問なのですが、ステン...
-
トリエチルアミンが変色する理...
-
酸化作用とは?
-
Niメッキが酸化するとは?
-
フェノールの酸化
-
銅やマグネシウムはなぜ不動態...
-
ボディソープは腐るのですか?
-
酸と酸化の違い
-
「十酸化四リン」の読み方
おすすめ情報