アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

57才主婦です。
3年前に脳梗塞になり、今は働いていません。
主人は今月62才になり定年を迎えます。❨一部上場ではありますが中小企業❩
今後は再雇用で65才まで働けると思っていました。しかし、先日総務からの通知で64才までしか働けないことがわかり、ショックを受けてこちらに相談済みです。
気を取り直して頑張ろう、と思ってはいるのですが、経済的以上に主人に対しての不信感などが募り毎日苦しいです。

主人は昭和35年6月生まれで、特別支給の老齢年金が支給される最後の年齢にあたるようで、そのために64才で退職という形になっているようです。昭和36年4月生まれの人からは65才まで働けると就業規則にあり、運がわるいというのか…。
娘が現在高3で今から大学を出さなくてはいけない、ということ。❨定年後に大学教育をする厳しさを身にしみています❩
私は脳梗塞で目に後遺症が出て、その後一過性脳梗塞を2回繰り返しているので無理ができません。❨障害者手帳は発症直後はお医者さんに無理と言われました❩
ただ、娘を主人が44才で授かってから、ある程度予測はできていたことですので、この年令になって何をグズグズ言っているのか、と情けないのですが。
結婚後20年働いてきた主人に感謝はしているのですが、主人に危機感が足りないように思えるのです。以前から、定年や再雇用のことなどを総務に詳しく聞いてと頼んでも、いやだの一点張りで現在に至ります。再雇用で65才まで義務化される?までの過度期にあたる、ということも私なりに調べてはいましたが、会社で働いているのは主人で、総務に聞くことも就業規則を確認することもできませんでした。よく言えばのんき、わるく言えば無責任で人まかせ。結婚生活20年、万事においてこういう感じで、大体の予測がつくようになり、今後が不安です。

主人が独身時代に購入していたマンションは転勤のため、新婚早々売却したところ、立地の悪さで暴落して1200万円ローン残が残った、ことから始まり。独身時代からのゴミ屋敷を一向に片付けずに山道具・衣類・本などを買っても使わないなど。私が脳梗塞後、精神的にきつい時に行った精神科医には「旦那さんは多分アスペルガー障害。治りませんよ。」と言われました。なだめたりすかしたりしてやってきましたが、主人はかわりません。
この先は、地方で別居している義父母の介護も入ってくると思います。❨主人は一人っ子❩主人の生母は20代の時に亡くなっており、義父は30年前に再婚しましたが、義母がわがまますぎて主人とも義父ともうまくいっていません。にもかかわらず、義父❨87才❩は何を考えたのか養子縁組を結びました。たいした財産はありません。主人の定年後は「大学を出してやったのだから、家土地を残してやるのだから、同居して自分たちの面倒をみろ」と、結婚以来ずっと言ってきます。私との結婚前から主人は義母とは喧嘩しており、義父は無責任。私たちは結婚後、何の面倒を見てもらうこともしていないのだから、家土地遺産はすべて義母に渡して自分たちでやってほしいと、私は思っています。これだけ複雑な背景があるにもかかわらず、主人と義父は今後のことを何一つ話し合っていません。何年後かには、一人っ子の主人は大変なことになると…予測してしまい不安になってしまいます。❨義父はお金持ちではないけど、なくはありません❩
私たちは、持ち家を持たないと定年後に家賃が払いきれないと考え、私の両親に援助してもらい、8年前に中古マンションを購入して、中小企業の金額である退職金で完済しました。

結婚以来、私なりに生活を切り詰め、計画をたててやってきたつもりですが。
主人の無計画さや無責任さ、
プラスこれから大変なことになるであろう義父母の介護などを考えると、
主人への気持ちが切れそうになってきました。…とは言っても、今まで働いてきたのは主人で、主人を選んだのは私です。
私の健康を取り戻し、家族の健康第一で、夫婦力を合わせて娘の大学を卒業させよう!と、思いながらも、もう少ししっかりしてほしい…と、悲しいかな、思ってしまいます。
こんなに愚痴を言いながらなら、娘の大学を卒業させたら、今の生活より貧しくなっても、主人と別の道を歩こうか、とも考えます。

主人の今後や、私たち家族の生活面などで、アドバイスいただけると幸いです。
長文をお読みいただき、ありがとうございました。

A 回答 (11件中1~10件)

これからの事を考えると心細くなりますが良く頑張っていらっしゃいますね。

頼りのご主人の行動も悩ましいですね。しかしながら脳梗塞になりながらも生かされたのはまだまだ頑張りなさいという事ではないでしょうか。ご縁のあるご主人を支ながらお嬢さまと行政の力を借りつつ、色んな事を乗り越える術を模索されてはいかがでしょうか。あなたには病気を持ちながらも難問を軽々と乗り越えるしなやか、強さがあるように私は思います。上手くいく事が沢山ありますよう応援しています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

助かりました

あたたかいご回答、ありがとうございました。

ご回答にいま気づきました。月に1回の脳梗塞の病院の帰りにドトールで「この先、どうすれば…」と、ボ~っと考えていました。
ご回答を読みながら、涙があふれてきました。
どれほどの勇気をいただけたことか。
ありがとうございました。

主人は無計画・無責任などなどありますが、真面目であり悪人ではありません。しかし、娘がいなければ離婚しているかも(苦笑)。私が39才の時に娘を授かりました。経済的には大変でも、かけがえのない宝物です。
家庭の中では、私が具合が悪くても何でも、主人と娘を叱咤激励しながら家庭をまわさなければいけません。❨どこのご家庭もそうかもしれませんが❩
ただ、少しでも主人が精神的に助けてくれることがあれば、元気百倍になれるのですが。(笑)

今回は、回答者様のご回答で、すくわれました。
脳梗塞で多少目は不自由にはなりましたが、普通に歩けています。
娘の大学卒業迄あと5年。健康第一で家族力を合わせて、笑顔で生きていきたいと思います。

ご回答に、心より感謝いたします。

お礼日時:2022/06/17 16:17

バツイチでもアスペでも貴女よりはマシなように見えます。



先ずは離婚しては?

離婚した方がお互い幸せになります。
    • good
    • 1

家庭経済いわゆる財布の紐をこの先


握っていく自信がないならば
最終的にはご主人に一切任せてしまう・・という覚悟をしておけば良いだけのことです。

1人で悶々と悩んで
堂々巡りしていてもしょうがありませんよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2022/06/15 11:34

ご主人と同学年の者です。


分けて回答します。

・再雇用が64才までの件について
ご主人は高校を卒業してすぐに働いていたのではないでしょうか?
その場合、厚生年金長期加入者の「44年特例」で64才から報酬比例部分に加えて定額部分も早期に受け取ることができます。
要するに厚生年金が65才を待たずして満額支給されます。
そういう理由で再雇用が64才までになっているのであって、「運がわるい」わけではありません。

・60才以降再雇用の給与額について
60才で定年退職した後に再雇用された場合の給与額ですが、250万円から300万円程度が相場だと思います。これは、一日8時間、月20日働いたとして、ほぼ最低賃金です。手取りで月10万円ちょっとなのではないでしょうか?
これに高齢者雇用継続給付金が月3万円程度支給されていると思います。

・娘さんの大学進学について
給与と給付金とで手取り月13万円では、親子三人で生活していくのがギリギリだと思います。
奥様が病気で働けない現状を考えると、奨学金を目いっぱい借りて、娘さんがアルバイトをすれば、自宅から通学可能な大学なら進学できるかもしれませんが、まあギリギリです。

・義父母の介護について
これは、亡くなった後にどのくらい相続できるの資産があるか。また、どのような亡くなりかたをするかによるので、何とも言えないです。
案外、財産を残してぽっくり亡くなるかもしれません。

よーく考えましょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

助かりました

具体的なご回答、ありがとうございました。

主人は、大学に現役でいっています。
退職年に関しては、あくまでも会社次第なのでしょうか?年金に関しても、難しい。汗。苦笑。
主人の会社は、60~62才までは8割。今回の再雇用は年収630万の契約です。中小企業の割には出してくれている?と割りきって、今からの2年を大事に過ごして、[節約と健康]、頑張っていこうと、思います!
娘が体があまり丈夫ではなく、今月始めに偏頭痛~過呼吸で学校から運ばれました。主人の問題と時が重なり、精神的に疲れてしまいました。奨学金やアルバイトが、どこまでできるのか…。
義父母のことに関しては、回答者様の言われる通りで、こればかりは蓋を開けてみないとわかりません(笑) ただ、一人っ子は大変です。

ご回答に感謝いたします。

お礼日時:2022/06/15 13:43

自分本位の考えですな 旦那に任せなさい 行政にも頼る気で 気楽に行く


 別の道で生活できるのですか
    • good
    • 1

脳梗塞後遺症で大変お辛いとはおもいますが、リハビリなどには通院されてるのですか?肝心なご主人も義父母さんも当てにならないなら、ハードにはしなくてもあなた自身が体調に支障ないように働くにはどうするか?考えてみた方が良くないですか?


ご主人も確定ではなくてもアスペルガーの疑いがあるのですよね?病気ではないけど、障害を持って働いてきたなら、あなたも体調に見合った働き方があるかもしれません。あなたは重症でご主人は軽症と比較する基準はありませんよね?
情報収集する事をおすすめします。
それからもし、ご主人と今後は夫婦関係を解消なさるなら、娘さんにお願いして婿養子をとってもらうなりしてはどうですか?娘さんの返事次第でもありますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

私の後遺症は目に出て車の運転ができなくなりました。その後、一過性脳梗塞で2回入院したので今のところは働いていません。
アスペルガーの主人と生活を共にするのは、想像以上に大変です。

健康第一で頑張ります。

お礼日時:2022/06/15 11:42

文面を冷静に読んでも貴女より旦那さんの方が良いと思います。



旦那さんはいち早く離婚して愚痴や不満、大病を患った奥さんを捨て、自由な生活を手にいれるべきかと。

一緒に生活しているたら疲弊して不幸になります。
    • good
    • 6
この回答へのお礼

主人はバツイチです。

お礼日時:2022/06/15 11:35

ご主人はお金を持ってたらどうします?持っているかもしれません。



せめて娘さんを大学進学までは持っていると思います。またご主人は定年になったらまた働き始めるかもしれません。

タクシーの運転手か何かあるのでしょう。そんなに心配することでもないと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2022/06/14 12:19

問題点をざっくり上げてみます



1.ご主人に計画性、責任感がないので頼れない
2.義父母の介護
3.娘の養育費を含めた収入

1.医者にも治らないといわれてますし、年齢的にも変わることは 
ないと思います。なので、質問者さんがご主人を「使う」計画を立てた方が良いかなと思います。

2.ご主人に対応してもらう計画を立てましょう。
質問者さんの体事情とご主人の働き方を検討して対応できるように計画立てましょう。

3.今後どれくらいの収入が必要なのか分かりませんが、質問者さんが働けない以上はご主人、もしくは娘さんにもバイトしてもらうしかないと思います。例えば、ご主人が今後パート1日6~7時間働いたとして、不足分は娘さんにバイトしてもらう(自分の学費一部負担してもらう)、等。

最後に、ご主人と別の道を行くことに関して。
ご自身が働けないと大変では。働かなくても、助けてくれる人が身近にいなくても、一人で生活できるのであればありだとは思います。義父母の介護を考えたり、ご主人の面倒見なくて良くなりますし。私の周りでも高齢離婚した人は何人かいましたよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

助かりました

ご回答ありがとうございました。

具体的な問題点をあげていただき、すこし頭がまとまりました。
主人のアスペルガーに関しては、DV でも❨私の父はDV でしたが❩お酒をのむわけでもありませんが、生活を共にするのは意外に大変です。❨主人はバツイチ❩
娘があまり体が丈夫ではなく、今月始めに偏頭痛~過呼吸で学校から救急車で病院に運ばれました。
主人の問題と時が重なり、精神的に苦しくなってしまいました。
脳梗塞後遺症は目に出て、車の運転ができなくなり今までの事務職も難しくなり退職。その後も一過性脳梗塞を2回やっているので、今のところ働いていません。
このような感じでは、主人と別の道をいくなどとえらそうなことは言えません❨苦笑❩

ただ…今回は、ショックが大きく、精神的に疲れてしまいました。
家族の健康第一で、頑張っていきたいと思います。

ご回答に感謝いたします。

お礼日時:2022/06/15 13:20

ザっとですが読ませて頂きました。


ご心情は察してあまりあります。

いくら考えようが悩もうがしょうがないことはしょうがない
仕方がないことは仕方がない・・と腹をくくることが
解決するためのまずは最大公約数ではないのかなと思います。

とにかく文中 娘さんの大学のことが何度も出てきますが
これは一旦白紙にすべきでは?ないのかなと思います。

つまり現代は猫も杓子も大学ですが
親が無理してまで行かすことはないと私なら考えます。

18歳から成人つまり大人です。奨学金を得てバイトして
自らの努力を惜しまないでも行きたいならば、不足は支援はするが
貸すということにして
将来はその分、かならず返してもらうよう約束しても良いのではと思う。

そう考えるだけでも少し気が楽になると思いますよ。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございました。

>仕方がないことは仕方がない・・と腹をくくることが 解決するためのまずは最大公約数ではないのかなと思います。

[最大公約数]、ありがとうございました!
娘があまり体が丈夫ではなく、今月始めに偏頭痛~過呼吸で学校から救急車で病院に運ばれました。主人の問題と時が重なり、精神的に苦しくなっていました。私が小~中~高校と転校が多く大学受験時も大変だったことから、娘だけは、という気負いがあるのだと思います。

健康第一で、頑張ります。

お礼日時:2022/06/15 13:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています