
主人の義父が85才と高齢になり、今後のことを考え始める時期になってきました。
義父は、先妻❨主人の生母❩を52才の時に亡くし、7年後にいまの義母❨後妻❩と再婚しました。義父母と私たちは、遠方で別居です。
義母と再婚時に、義父の意向で、主人と義母は養子縁組をしています。義母は大変なわがままでお金のために義父と再婚したと思えるため、始めから主人とはうまくいかず、今では電話で話すこともありません。義父ともうまくいっていません。
万が一、義父が義母より亡くなった場合❨義母は義父より9才年下のため、その可能性が大❩現在の険悪な関係性で養子縁組を続けることは無理だと考えるようになりました。❨主人は一人っ子❩ 養子縁組をしていれば、相続の権利と介護の義務も発生するので、義父が亡くなった後は、家土地といくばしかの遺産は義母に渡して、養子縁組を解消して、義母とは関わりたくありません。
養子縁組を解消するには、もちろん、義母の了解がなければできないと思います。養子縁組解消は可能なことでしょうか。
どうぞよろしくお願いいたします。
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
養子縁組解消は可能ですよ。
まずは義父が存命なうちに協議離縁を目指されては。
これが1番簡単ですし、平和だと思います。
義父に間に入ってもらえるでしょうしね。
協議離縁に義母が合意してくれないのであれば、
裁判所で調停を行なって調停離縁を目指す。
そこでも合意が出来ない場合は、裁判になります。
その場合「その他の縁組を継続し難い重大な事由」が必要になりますので、
今からそれを調べて準備しておくと心強いと思いますよ。
ご回答、ありがとうございました。
普通ではあまりないケースで、本当に頭が痛いです。でも、自分たちの生活を優先させることが大事だと考えるようになりました。
法的なことなど詳しいご回答、ありがたいです。少しずつ進めていきたいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
定年
-
50年代60年代の女優
-
人はなんの為に生まれてきたの...
-
老後が大変不安です。
-
「最近の若者はすぐ辞める」と...
-
都心で老後
-
50代以上の方
-
何歳くらいの時が良かったですか?
-
男女交際は幸せをもたらさない...
-
無職ですが経済的不安はありま...
-
私が今年10月に定年なります。...
-
オギャアと生まれ、気づいたら5...
-
60歳以上の方に質問です。貴方...
-
老後2000万なかったら終了?
-
パソコンに関する質問に回答い...
-
金融庁は高齢者向け「プラチナN...
-
おひとりさまは、若い時はいい...
-
【ご近所付き合い】 近所の高齢...
-
母親が身体は元気に動ける認知...
-
65歳で定年退職し年金額が少な...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
勝手に創価学会に入会させられ...
-
きょうだい(独身)の老後の面...
-
結婚30年あまり、今になり姑の...
-
旦那や、義母から言われた嫌な...
-
義母が精神疾患であることを教...
-
義父の飲酒運転による縁切りに...
-
家の権利について
-
主人への気持ちが切れそうです❨...
-
義母がなくなって17年になります。
-
財産分与について
-
疎遠だった実母の身元引受人に...
-
義兄が創価学会員ですが、義父...
-
遺産相続
-
夫の母について。 自営業を営む...
-
こんな場合の相続の件
-
死亡保険金の相続について
-
義父の後妻と養子縁組を解消したい
-
亡くなる前の意識不明中に勝手...
-
金融機関の個人財産の家族への...
-
義母が嫌いな物を送ってくる
おすすめ情報
質問文章中、
万が一、義父が義母より「早く」亡くなった場合・・・
→「早く」が、抜けていました。