
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
二糖類、例えばしょ糖などは、そのままでは還元性がありません。
(単糖同士を繋ぐ炭素が還元性の元となる部位でもあり、そこが切れた状態でないと直鎖型の構造となって、還元性の元となるアルデヒド基の形にならない)
バーフォード反応では酸性下で加熱した状態で銅(II)イオンを作用させるため、二糖類の加水分解が起こります。
この結果、単糖同士を結合していた部位もアルデヒド基の形をとれるようになり、還元性を示せるようになるわけです。
つまり、二糖類は「二糖類の加水分解→単糖類」という段階を経てから銅(II)イオンと反応するため、即座に反応を始められる単糖類に比べると、反応が遅い、ということになります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
女性がマスク外した時可愛い顔...
-
酢酸エチルの活性化エネルギー...
-
系統的脱感作法について
-
濃硝酸
-
アセチルサリチル酸の合成での...
-
好きな女性と職場で偶然手が触...
-
化学 熱化学方程式
-
話しかけてないのに反応する人...
-
職場のおばさんの反応がうざい ...
-
Chem Drawで(基本的なことです...
-
SBS(重亜硫酸ソーダ)と次...
-
インスタのストーリーでよくあ...
-
ジベンザルアセトンの収率を上...
-
dry fan 24についてです 22が点...
-
ラジカル重合において、高分子...
-
酸化アルミニウムと水酸化ナト...
-
グリニヤール試薬
-
スマホ(android)のタッチパネ...
-
混合溶剤の引火点
-
グリニャール反応で…
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
酢酸エチルの活性化エネルギー...
-
女性がマスク外した時可愛い顔...
-
副生成物
-
職場のおばさんの反応がうざい ...
-
アセチルサリチル酸の合成での...
-
ジベンザルアセトンの収率を上...
-
好きな女性と職場で偶然手が触...
-
Chem Drawで(基本的なことです...
-
話しかけてないのに反応する人...
-
「また誘ってもいいですか」は本...
-
濃硝酸
-
過マンガン酸カリウムとシクロ...
-
転化率
-
グリニヤール試薬
-
インスタのストーリーでよくあ...
-
ラジカル重合において、高分子...
-
2-プロパノールとナトリウムの...
-
ニンヒドリン反応
-
アルドール反応(ジベンザルア...
-
CuS+HNO3=??
おすすめ情報