A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
No.3
- 回答日時:
こんにちは。
理化学辞典によれば、白金、金は大丈夫で、銀、銅は常温で徐々に侵されて、鉛は表面だけ侵されて不動体化するそうです。
銀、銅、鉛・・・ですか
ありがとうございます。
なるほど、理化学辞典をまず見るべきだということが
ここにきてわかりました。
できればこの質問
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3176290.html
に合うような金属がほかにないかお答えしてほしいです。

No.2
- 回答日時:
金、白金、
タングステンはどうだったかな?
取り扱いには一歩間違うと大変なことになりますので、
興味があるなら、大学に入って化学を勉強されてからにすることをお勧めいたします。
白金ですか。なるほど。
タングステン・・・調べてみます。
できればこちらの質問
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3176290.html
にもお答えしていただければ幸いです。
実は、化学が不得意な院生ですw
このことでいつまでもうじうじ時間を使ってられないので
って感じでダメ元で教えてgooを利用してみました。
上記リンクの質問の仕方では全然レスがつかなかったので
今回みたいに簡単な質問にしてみた・・・という次第です。

No.1
- 回答日時:
金は反応しないのではないでしょうか。
あまり自信はありません。ご回答ありがとうございます。
とりあえず金は反応しなさそうですね。
できれば以前にした似たような質問
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3176290.html
にもお答えいただけると幸いです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 【化学・腐食と酸化は同じですか?】二酸化窒素、二酸化硫黄を含む大気中にある金属は腐食しやすいと書かれ
- 混合酸中のフッ素の量を求められますか? 例えばHCl+HFの混合酸10kgからHFの濃度が2000p
- ニュース・ゼロ見た?
- 電子レンジにナイフやフォークを入れるとスパークする。ではなぜレンジ内部の壁面はスパークしないの?
- 両性金属について 両性金属はなぜ塩基性の水溶液だけではなくアルカリ性の水溶液にも反応するんですか?
- 危険物取扱者免状甲種所持で扱える危険物一覧のようなものはありますか?
- フッ硝酸の作り方
- 化学の酸化還元反応について分からないところがあるので教えてください汗 この問題はヨウ素とチオ硫酸ナト
- 理科 発熱反応か吸熱反応かは丸暗記するしかありませんか? ①塩酸+マグネシウム=塩化マグネシウム ②
- この化学反応を分類すると、何ですか?
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
ステンレスのHF腐食のメカニズム
化学
-
フッ酸+硝酸混合液に対する耐食材料
化学
-
フッ化水素はガラスも溶かす強い酸と聞きましたが…
化学
-
-
4
HFはなぜガラスを溶かすのか
化学
-
5
EDX分析
化学
-
6
アルミナの溶解
その他(自然科学)
-
7
ガラス容器にアルカリ水溶液をいれない訳
化学
-
8
47%のフッ化水素酸は、何mol/lですか?
化学
-
9
純水と腐食の関係について
化学
-
10
高校化学です。 硫酸は不揮発性なのに沸点(337度)があります。 それはなぜですか?
化学
-
11
SiO2と金属の密着性について
物理学
-
12
化合物のモル吸光係数データベースを教えて下さい
化学
-
13
銅や、鉄に硫酸をかけると
化学
-
14
フッ硝酸の濃度を上げるには、何を足せばいいんですか?
化学
-
15
酸化還元反応
化学
-
16
エクセルグラフの一括設定。
Excel(エクセル)
-
17
電気モーターに負荷がかかったとき電流値が上がるのは何故
その他(自然科学)
-
18
気体の圧力と流速と配管径による流量算出
物理学
-
19
フッ化水素酸 = フッ酸 ですか?
化学
-
20
アセトン→エタノール→純水の洗浄
化学
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
何でヤリマンってヤリマンって...
-
酢酸エチルの収率について。
-
副生成物
-
化学基礎の中和反応について 硫...
-
CuS+HNO3=??
-
ジベンザルアセトンの収率を上...
-
アセチルサリチル酸の合成での...
-
実験のレポートで収率を書くとき…
-
インスタのストーリーでよくあ...
-
酢酸エチルの活性化エネルギー...
-
ラジカル重合において、高分子...
-
Pb、Hg、Agの熱湯における溶解
-
(1)シュウ酸ナトリウムと過マン...
-
パウリ反応
-
アルドール反応(ジベンザルア...
-
酸化アルミニウムと水酸化ナト...
-
有機合成(n-ブチルアルコール...
-
中和反応の化学式
-
アセトアニリドの合成について
-
安息香酸の収率が100パーセント...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
アセチルサリチル酸の合成での...
-
酢酸エチルの活性化エネルギー...
-
ラジカル重合において、高分子...
-
酢酸エチルの収率について。
-
インスタのストーリーでよくあ...
-
化学基礎の中和反応について 硫...
-
副生成物
-
アルドール反応(ジベンザルア...
-
実験のレポートで収率を書くとき…
-
アセトアニリドの合成について
-
ジベンザルアセトンの収率を上...
-
ニンヒドリン反応
-
硝酸銀とアンモニアの反応につ...
-
CuS+HNO3=??
-
Pb、Hg、Agの熱湯における溶解
-
酸化アルミニウムと水酸化ナト...
-
中和反応の化学式
-
スマートフォンを操作する際、...
-
(1)シュウ酸ナトリウムと過マン...
-
化学が苦手なため教えて欲しい...
おすすめ情報