

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
一般的にはヨウ化銀の溶解度が著しく小さいためということで説明されるように思います。
また、ヨウ化物イオンが共存した状態であれば、溶解度積の関係から、なおさら溶けにくくなるはずです。影響は小さいかもしれませんが。なお、個人的な感想として、塩化銀の場合であっても、塩化物イオンが共存している状態では、少々溶けにくいような気がします。
また、ヨウ化銀の沈澱は黄色とされていますが・・・
参考URL:http://www33.ocn.ne.jp/~mizuho_h/mfc_online/comp …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
ジアンミン銀(I)イオンの反応
化学
-
高校の化学についてです。 塩化銀はアンモニア水に溶けるのに、ヨウ化銀はアンモニア水に溶けない理由を教
化学
-
o-ニトロアニリンとp-ニトロアニリン
化学
-
4
ニッケル錯体の配位子と色
化学
-
5
エタノールで溶解度が下がる理由
化学
-
6
アニリンのニトロ化
化学
-
7
グリシナト銅(?)の合成で・・
化学
-
8
化学実験で銅(?)‐グリシン錯体の合成を行いました。
化学
-
9
e^(x^2)の積分に関して
数学
-
10
AgOH(水酸化銀)はなぜ生成しないのでしょうか?
化学
-
11
急ぎです
化学
-
12
アニリンの反応について
その他(自然科学)
-
13
検量線に吸収極大波長を用いるのはなぜですか?
化学
-
14
三価クロムイオンに水酸化ナトリウムを加えるとどのような色になりますか?
化学
-
15
等吸収点
化学
-
16
CuS+HNO3=??
化学
-
17
アニリンの酸化
生物学
-
18
なぜ酢酸ナトリウム?
化学
-
19
銀イオン水溶液に少量のアンモニア水を加えたときの反応式を教えてください
化学
-
20
ジアンミン銀イオン溶液に硝酸を入れて酸性に
化学
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
理科のイオンについて
-
5
錯イオン 語呂合わせ
-
6
イオン反応式について
-
7
なぜ酢酸ナトリウム?
-
8
イオン一個に含まれる電子の数
-
9
キレート滴定について。
-
10
イオンの個数の求め方教えてく...
-
11
イオンモールを出禁になりまし...
-
12
高校化学の質問です。
-
13
単位について Eqとは?
-
14
無機陰イオンの検出
-
15
マンガンイオン(2)の色について...
-
16
鉄イオンになぜFe2+とFe3+があ...
-
17
再結晶でエタノールを加えた理由
-
18
水のPKaなんですが
-
19
銅イオンはなぜ2価と1価があ...
-
20
錯イオン ヘキサアンミンニッケ...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter