
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
以前回答したunyo12です(^^/ アニリンでしたら、重合度の小さいアニリンブラック、ということが考えられます(∵参考URL)。
空気はさらし粉よりももっと酸化力が弱い、と考えて参考URLを読めば納得なされるのではないでしょうか?参考URL:http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=213508
ありがとうございました。
アニリンブラックの構造式は知りませんでした。
確かに、重合度が弱いと吸光度も弱くなり、色も薄くなるとのこと、非常にわかりやすいですね。
納得しました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
アニリンの反応について
その他(自然科学)
-
アニリンは最初の状態では無色であるのに、 徐々に黄色→茶色と変色する。 なぜこのような変色をするのか
その他(自然科学)
-
アセトアニリドの合成
化学
-
-
4
アニリンのニトロ化
化学
-
5
アミン化合物の着色について
化学
-
6
混酸を用いたアニリンのニトロ化
化学
-
7
再結晶の水について
化学
-
8
融点測定における誤差
化学
-
9
凝固点効果の起こる理由
化学
-
10
アニリンの酸化
化学
-
11
アニリン硫酸塩の合成法を教えて下さい
化学
-
12
酸無水物を使ったFriedel-Craftsアシル化について
化学
-
13
N(ノルマル?)とM(モル)の違い
化学
-
14
モノエタノールアミンが黄色く着色します??
化学
-
15
アセトアニリドの合成について
化学
-
16
アセトアニリドの合成
化学
-
17
アニリンの呈色反応で…
化学
-
18
アセトアニリドの不純物
化学
-
19
再結晶でエタノールを加えた理由
化学
-
20
アセトアニリドと水
化学
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
神(創造主)はいないと主張す...
-
アニリンの反応について
-
食酢を鍋で煮る場合について
-
フライパンを熱してから油をひ...
-
真鍮をアンティーク調に変色さ...
-
金属状態図のα相、β相、γ相...
-
百円ショップの鉄分補給わっか...
-
全然違いがわかりません!
-
鋼の元素記号・・・
-
金属にサビが発生するまでの時間
-
ステンレス・アルミ・鉄の見分け方
-
質問です。 酢は、鉄を錆させる...
-
酸化鉄は体に毒?
-
最強の剣を作るとしたらその素...
-
アメジストの退色性。
-
砂糖が熱くなると焦げる原因は?
-
【鋳掛屋】江戸時代の鋳掛屋は...
-
なぜ?アルカリだと鉄などは、...
-
鉄と金の合金色は緑なのか?
-
このクイズなに?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ケチャップやソースで10円玉...
-
金属にサビが発生するまでの時間
-
質問です。 酢は、鉄を錆させる...
-
サビの研究について
-
食酢を鍋で煮る場合について
-
錆(サビ)ってすぐにできますか?
-
温暖化のウソで脱炭素すすめて...
-
金属探知機の数値データが意味...
-
金属状態図のα相、β相、γ相...
-
ステンレスの色は高温で変化し...
-
障害者の金か生活保護でゲーム...
-
鉄の摩擦係数
-
なぜ 鉄の溶接をするとき、材料...
-
なぜ?アルカリだと鉄などは、...
-
このクイズなに?
-
アニリンの反応について
-
鉄を塩酸で洗った後に発生する...
-
真鍮をアンティーク調に変色さ...
-
金属材料SS、MSとは
-
固溶体、金属間化合物、合金の...
おすすめ情報